吉見町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

吉見町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する吉見町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やせるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]

燃やせるごみの主な種類

●燃やせるごみ

■回収できるもの
生ごみ、紙くず、紙おむつ、ティッシュ類、葉っぱ、小さな枝木等
※生ごみのうち、約80%は水分であるといわれています。しっかり水切りすることでゴミの減量が図れ、処分費用を軽減できます。さらに、臭いも抑えることができますので、捨てる前に水分を一絞りしましょう。
※枝木類は長さを60cm以内に切り揃えて束ねてください。(太さ3cm以内、長さ60cm以内に切り20cm以内に束ねる)なお、太さが3cmを超える物は粗大ごみになります。
※食物油等は紙や布に染み込ませて出してください。
※以下のものは「燃やせるごみ」では出せません。分別が必要です。
・プラスチック製容器包装(資源)類
 カップ麺のプラ製容器、プラ製のお菓子の袋、卵パック、レジ袋、発泡スチロー、ペットボトルのラベル等
・その他の燃やせないごみ
 プラスチック製の製品(プラマーク表示のないもの)、ビデオテープ、乾燥剤、保冷剤、ガラス類、せともの類等

資源ごみ|ごみ分別について

 

資源ごみの主な種類

●容器包装類

[収集日 週1回]
■回収できるもの
プラスチック製の容器や袋類(「プラ」マークが目印になります。)
(例:カップ麺の容器、レジ袋、発泡スチロール、タマゴパックなど)
※町で指定した黄色い袋に入れて集積所に出して下さい
※出す際に、洗えるものについては軽く水洗いしてください。汚れが付着していると、リサイクルできません。汚れがひどいものは「その他の燃やせないごみ」で出してください。

●ビン類、カン類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ビン類、カン類
※ふた・キャップを外して、中をよく洗い、集積所に置いてあるコンテナに入れてください。(洗う必要があるのは、蜂や野良猫などが集積所に集まってこないようにするためです。)

●衣類、紙類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
衣類、紙類
※種類ごとにひもでしばって、集積所に出してください。
※雑誌・ダンボール・牛乳パックも同様にして出してください。
※衣類については、雨天時及び雨天の可能性がある日に出す場合は、透明のビニール袋に入れて出すようにしてください。
(雨にぬれてしまうと、資源ではなく、ごみになってしまうためです。)
※以下のものは「燃やせるごみ」として指定の収集日に出してください
・洗剤や石鹸、線香などの匂いのついた紙
・防水加工紙、感熱紙、カーボン紙、圧着はがき、写真など
・アルミコーティングされた紙
・下着など(プライバシー保護の為)
・汚れの付着やにおいの強いもの

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・PETマークが入ったもの
・容器の底にへそがあるもの
※マークが表示されていないものは容器包装(資源)類で出して下さい。
※はがしたキャップ・ラベルは、容器包装(資源)類に入れて下さい。
※汚れているものはリサイクルできませんので、もやせないごみ(その他)で出して下さい。
※町で指定した日にキャップとラベルを外し、中をよく洗って、つぶして、ネット・コンテナに入れて下さい。(所定のごみ集積所に出して下さい。)

吉見町と町域について

  • 荒子
  • 飯島新田
  • 今泉
  • 江綱
  • 江和井
  • 大串
  • 大和田
  • 蚊斗谷
  • 上銀谷
  • 上砂
  • 上細谷
  • 北下砂
  • 北吉見
  • 久保田
  • 久保田新田
  • 久米田
  • 黒岩
  • 小新井
  • 古名
  • 古名新田
  • 御所
  • 下銀谷
  • 下細谷
  • 地頭方
  • 須ノ子新田
  • 高尾新田
  • 田甲
  • 中新井
  • 中曽根
  • 長谷
  • 西吉見
  • 蓮沼新田
  • 東野
  • 一ツ木
  • 本沢
  • 前河内
  • 松崎
  • 丸貫
  • 万光寺
  • 南吉見
  • 明秋
  • 谷口
  • 山ノ下
  • 和名
 

埼玉県中部、比企(ひき)郡にある町。
1972年(昭和47)町制施行。
国指定史跡の吉見百穴(6世紀末~7世紀の横穴墓群)や松山城跡、国指定天然記念物の吉見百穴ヒカリゴケ発生地、吉見観音(かんのん)として知られる安楽寺など史跡や文化財が多い。
面積38.63平方キロメートル、人口2万2217(2005)。

吉見町 役場     〒355-0192  埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
HP:  http://www.town.yoshimi.saitama.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は吉見町役場ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索