吉川市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

吉川市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する吉川市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やすごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
前日の夜や早朝にごみを出すと、放置時間が長くなり、カラスに荒らされる確率が高くなります。ごみは当日の朝8時までに出しましょう。
袋は透明・半透明のものを使いましょう。
ごみ収集場所は清潔に使いましょう。

燃やすごみの主な種類

●燃やすごみ

■回収できるもの
生ごみ、プラスチック製品(ペットボトルを除く)、皮革製品、ゴム製品、枝・草等で大きさが1辺50センチメートルを超えないごみ。
※生ごみは水分を十分にきってください。
※紙類は分別し、紙・衣類の収集日に出してください。
※白色トレーなどは店頭回収をご利用ください。
※枝・草は、東埼玉資源環境組合堆肥化施設か環境センターへの直接搬入にご協力ください。
※カラスがごみにふれることができないようにネットやブルーシート(写真)を設置すると被害が少なくなります。
※ネットやブルーシート等は、ごみ集積所の利用者もしくは各自治会で設置をお願いします。
※生ごみはカラスにとって食物です。食べ残しなどをせず、生ごみを少なくする工夫をしましょう。
※また、市では生ごみ処理機を購入された方に補助金を交付しています。

資源ごみ|ごみ分別について

資源とごみは収集日当日の朝8時までに出しましょう。
袋は透明・半透明のものを使いましょう。
ごみ収集場所は清潔に使いましょう。

資源ごみの主な種類

●紙、衣類 (新聞、段ボール、紙パック、雑誌・雑がみ、紙製容器包装、衣類)

[収集日 第1・3]
■回収できるもの
新聞(チラシを含む)・ダンボール・雑誌・紙パック(牛乳パックなど)・雑誌・雑がみ(封筒、メモ用紙、ダイレクトメールなど)・書籍・紙製容器包装(お菓子やティッシュなどの 空箱、包装紙、紙袋)・衣類
※紙、衣類は指定された収集日の朝8時までに品目ごとに分別して出してください。
※新聞(チラシを含む)は、ひもで十字に縛ってください。 販売店で配布している袋も使用できます。
※ガムテープは使用しないでください。
※ダンボールは、小さくたたんで、ひもで十字に縛ってください。 ガムテープははがしてください。
※燃えるごみの日に出されても収集はしません。
※雑誌、書籍はひもで十字に縛ってください。
※紙パック(牛乳パックなど)は、水で洗い、切り開いて乾燥させた後ひもで縛って出してください。
※内側がアルミでコーティングされているものはリサイクルできませんのでご注意ください。
※雑がみ、紙製容器包装はまとめてひもで十字に縛るか紙袋にまとめて入れてください。
※雑がみや紙製容器包装も大事な資源です。
※燃えるごみに出さずに分別して紙・布の日に出しましょう。ご協力をお願いします。
※衣類は、洗濯をしてから袋に入れて出してください。
※汚れが激しいものや破けているものや、下着・肌着・靴下は燃やすごみに出してください。
※衣類ではない、タオル・カーテン・布団・ジュータンなどの布類は、たたんだり丸めたりして一辺が50センチメートル以下になるものは、燃やすごみに出してください。たたんだり丸めたりして一辺が50センチメートルを超えるものは粗大ごみとして処理してください。

●かん

[収集日 第1・2・4・5]
■回収できるもの
飲料用のかん・食料用のかん
※コンテナがない集積所は、透明・半透明のごみ袋に入れて出してください。
※分別収集用コンテナがある集積所は、かんを直接コンテナに入れて出してください。
※中身を出して軽くすすいでください。
※異物(タバコ・ストローなど)は取り除いてください。

●びん

[収集日 第1・2・4・5]
■回収できるもの
飲料用のびん・食料用のびん
※コンテナがない集積所は、透明・半透明のごみ袋に入れて出してください。
※分別収集用コンテナがある集積所は、びんを直接コンテナに入れて出してください。 
※中身を出して軽くすすいでください。
※異物(タバコ・ストローなど)は取り除いてください。

●ペットボトル

[収集日 第2・4]
■回収できるもの
ラベル部分やボトルに下の“ペットボトル認識表示”がついているもので、かつ、中身が清涼飲料・酒・しょうゆ・乳飲料・みりん風調味料・しょうゆ加工品・食酢・調味酢・ドレッシングタイプ調味料(ノンオイル)であったもの
※ペットボトルは指定された収集日の朝8時までに品目ごとに分別して出してください。
※キャップをはずす(ラベルは付けたままでも出せます。)、中身をすべて出して(ストロー、たばこの吸殻などの異物は必ず取り除いてください。)軽くすすいで、足などでつぶして、収集日の朝8時までに出す。
※ネット袋にペットボトルを袋から出して入れている図分別収集用ネット袋がある集積所は、ネット袋に直接ペットボトルだけを入れて出してください。
※ごみ袋は持ち帰って、再利用してください。
※ネット袋がない集積所は、透明・半透明の袋に入れて出してください。

吉川市と町域について

  • 会野谷
  • 飯島
  • 加藤
  • 上内川
  • 上笹塚
  • 川富
  • 川野
  • 川藤
  • 木売
  • 木売新田
  • 共保
  • きよみ野
  • 小松川
  • 栄町
  • 皿沼
  • 鹿見塚
  • 下内川
  • 新栄
  • 拾壱軒
  • 須賀
  • 関新田
  • 高富
  • 高久
  • 富新田
  • 道庭
  • 土場
  • 中井
  • 中川台
  • 中島
  • 中曽根
  • 中野
  • 鍋小路
  • 八子新田
  • 半割
  • 平方新田
  • 平沼
  • 深井新田
  • 二ツ沼
  • 美南
  • 南広島
  • 三輪野江
  • 吉川
  • 吉川団地
  • 吉屋
 

埼玉県南東部、江戸川と中川に挟まれた市。
1915年(大正4)町制施行。
55年(昭和30)旭(あさひ)、三輪野江(みわのえ)の2村と合併。
96年(平成8)市制施行。
JR武蔵野(むさしの)線が通じ、吉川駅がある。
常磐(じょうばん)自動車道が通る。
また、ナマズ、ウナギなどの川魚料理でも知られ、吉川駅南口にナマズのモニュメントがある。
面積31.62平方キロメートル、人口6万0284(2005)。

吉川市 役所     〒342-8501  埼玉県吉川市吉川二丁目1番地1
HP:  http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は吉川市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索