加須市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

加須市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する加須市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やすごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
ごみは当日の朝8時30分までに出してください。
収集日が祝日でも収集します。

燃やすごみの主な種類

●燃やすごみ

■回収できるもの
・生ごみ
・木くず(太さ10㎝以下、長さ40㎝以下、指定ごみ袋に入れる)
・紙くず・布くず(紙おむつ、ちり紙など汚れた紙類、写真、内部がアルミ加工された紙、汚れた布類など)
・皮製品(くつ、かばん、ぬいぐるみ、スリッパなど)
※指定ごみ袋(水色)に入れ、「燃やすごみ」の日に出してください。
※紙おむつは汚物を除く。
※皮製品で金属類がついているものは燃やさないごみ。

資源ごみ|ごみ分別について

ごみは当日の朝8時30分までに出してください。
収集日が祝日でも収集します。

資源ごみの主な種類

●プラスチック類・ゴム製品

[収集日 週1回]
■回収できるもの
お菓子・レトルトの袋、肉・魚のトレイ、カップめんの容器、洗剤などのボトル容器(中身を使い切る)、発砲スチロール、CD・DVD・ビデオテープ、ネット、ビニール袋・ラップ類、灯油のタンク、キャップ、ゴムホース・ゴム手袋、バケツなど
※45リットル以下の透明・半透明の袋に入れ、「プラスチック類・ゴム製品」の日に出してください。

●新聞・チラシ

[収集日 月2回]
■回収できるもの
新聞・チラシ
※ひもで十字にしばって、「紙・布類」の日に出してください。
※折込ちらしも一緒に出せます。

●雑誌

[収集日 月2回]
■回収できるもの
週刊誌、単行本、専門誌、教科書、カタログなど
※ひもで十字にしばって、「紙・布類」の日に出してください。
※付録(CDやかばんなど)は取り除いてください。

●その他の紙

[収集日 月2回]
■回収できるもの
包装紙、メモ用紙、シュレッダーした紙、お菓子などの紙箱、紙袋など
※45リットル以下の透明・半透明の袋に入れ、「紙・布類」の日に出してください。
※汚れや臭いのあるものは燃やすごみ。

●ダンボール

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ダンボール
※ひもで十字にしばって、「紙・布類」の日に出してください。

●飲料用紙パック

[収集日 月2回]
■回収できるもの
牛乳パックなど
※洗って、開いて、乾かして、ひもで十字にしばって、「紙・布類」の日に出してください。
※内部がアルミ加工されているものは、「燃やすごみ」です。
※500ml未満のものは、「その他の紙」です。

●布類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
中古衣料になるもの、シーツ、毛布、カーテンなど
※45リットル以下の透明・半透明の袋に入れ、「紙・布類」の日に出してください。
※汚れや破れがあるものは、「燃やすごみ」です。

●缶

[収集日 月2回]
■回収できるもの
食べ物・飲み物が入っていたアルミ缶・スチール缶
※アルミ缶とスチール缶を分別して、集積所のコンテナに入れてください。
※外れたキャップやふたの素材がわからない金属の場合は、「燃やさないごみ」です。
※飲食用以外(化粧品や薬品など)の缶・びんは「燃やさないごみ」です。

●飲料用びん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
食べ物・飲み物が入っていたガラスびん
※中をすすいで、集積所のコンテナに入れてください。
※ラベルやはずれないキャップは、そのまま出せます。
※外れたキャップやふたの素材がわからない金属の場合は、「燃やさないごみ」です。
※飲食用以外(化粧品や薬品など)の缶・びんは「燃やさないごみ」です。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲食用ペットボトル
※キャップとラベルとをはずし、中をすすぎ、つぶして、集積所備付の袋などに入れてください。
※はずしたキャップとラベルは、「プラスチック類・ゴム製品」で出してください。
※プラスチック容器は、「プラスチック類・ゴム製品」です。

加須市と町域について

  • 阿佐間
  • 愛宕
  • 新井新田
  • 阿良川
  • 飯積
  • 伊賀袋
  • 今鉾
  • 芋茎
  • 牛重
  • 内田ケ谷
  • 生出
  • 大桑
  • 大越
  • 大室
  • 岡古井
  • 小野袋
  • 柏戸
  • 上崎
  • 上高柳
  • 上種足
  • 上樋遣川
  • 上三俣
  • 川口
  • 騎西
  • 北大桑
  • 北小浜
  • 北篠崎
  • 北下新井
  • 北辻
  • 北平野
  • 久下
  • 串作
  • 外記新田
  • 鴻茎
  • 琴寄
  • 駒場
  • 佐波
  • 志多見
  • 下崎
  • 下高柳
  • 下種足
  • 下樋遣川
  • 下三俣
  • 下谷
  • 杓子木
  • 正能
  • 新川通
  • 新利根
  • 砂原
  • 諏訪
  • 外川
  • 外田ケ谷
  • 外野
  • 多門寺
  • 大門町
  • 中央
  • 常泉
  • 東栄
  • 戸川
  • 戸崎
  • 戸室
  • 豊野台
  • 道地
  • 道目
  • 土手
  • 中種足
  • 中ノ目
  • 中樋遣川
  • 中渡
  • 西ノ谷
  • 根古屋
  • 旗井
  • 鳩山町
  • 花崎
  • 花崎北
  • 浜町
  • 日出安
  • 平永
  • 富士見町
  • 不動岡
  • 船越
  • 古川
  • 細間
  • 本郷
  • 本町
  • 間口
  • 町屋新田
  • 松永新田
  • 水深
  • 南大桑
  • 南小浜
  • 南篠崎
  • 南町
  • 向古河
  • 麦倉
  • 向川岸町
  • 睦町
  • 馬内
  • 元町
  • 柳生
  • 弥兵衛
  • 油井ケ島
  • 陽光台
  • 礼羽
  • 割目
 

埼玉県北東部にある市。
1954年(昭和29)加須、不動岡の2町と三俣(みつまた)、礼羽(らいは)、大桑(おおくわ)、水深(みずぶか)、樋遣川(ひやりがわ)、志多見(したみ)の6村が合併して市制施行。
東武鉄道伊勢崎(いせさき)線、日光線、国道125号、122号、354号が通るほか、東北自動車道が走り、市内に加須インターチェンジがある。
手打ちうどんが名物で、「うどんのまち」としても知られる。
面積133.47平方キロメートル、人口11万5497(2005年国勢調査の加須市と、騎西、北川辺、大利根3町の合算)。

加須市 役所     〒347-8501  埼玉県加須市下三俣290番地
HP:  http://www.city.kazo.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は加須市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索