朝霞市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

朝霞市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する朝霞市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やすゴミ(可燃)|ごみ分別について

[収集日 週2回]
家庭から出る資源とのごみは、きちんと分別し、収集当日、朝8時30分までに決められた場所に出してください。
収集時間は交通事情等で変動します。

燃やすゴミ(可燃)の主な種類

●燃やすゴミ(可燃)

■回収できるもの
・生ゴミ・貝殻
・草木くず(小枝・庭草・落葉・木片など)
・おむつなど(ペット砂・ペットシート・感熱紙・写真食べ物・油の付いた紙など)
・革・ゴム(ガス器具のゴムホース)
・汚れの取れないプラスチック製品(マヨネーズ・ドレッシング)
・その他(乾燥剤・保冷剤・使い捨てカイロ・アルミ箔・座布団(一度に2枚まで)・ぬいぐるみ(50㎝未満)・在宅医療の輸液バッグ・チューブ)
※一度に出せるのは45リットル袋で2つまでです。引越し・大掃除・植木の剪定などで一時的に多量に出る場合は集積所に出せません。
※ガラス・金属など不燃物が混入していると、焼却施設の故障や事故の原因になりますので、絶対に入れないでください。
※生ゴミの約6割は水分です。ゴミ減量・衛生面から「水切り」をしっかり行ってください。
※天ぷら油の残りは、布や紙にしみこませるか、固化剤で固めてください。
※草木くずは太さ 5㎝以下(木片の場合は厚さ5㎝以下・幅20㎝以下)、長さ50㎝未満、一束30㎝以下にして、ひもで束ねてください。一度に2束まで。
※紙袋、包装紙、紙箱等は資源になります。「雑紙」として出してください。
※注射針、その他医療器具は市で収集しません。病院等にご相談ください。
※カーペット(電気カーペット・電気毛布は除く)、ござ、すだれなどは、50cm未満に切れば、1度に2束(ひもでしばる)までは、燃やすゴミで出せます。

資源ごみ|ごみ分別について

[収集日 週1回]
家庭から出る資源とのごみは、きちんと分別し、収集当日、朝8時30分までに決められた場所に出してください。
収集時間は交通事情等で変動します。

資源ごみの主な種類

■回収できるもの
飲料用びん・食品類のびん・酒類のびん・飲み薬・栄養ドリンクのびんなど
※ビールびん、一升瓶のようなリターナブルびんは、販売店へ戻しましょう。
※袋に入れずに、直接分別容器へ。
※キャップは取って、軽くすすいで。キャップはプラスチック製はプラスチック資源へ、金属製は燃やせないゴミへ。
※ガラス・耐熱ガラス(コップ・花びん・ほ乳びん・乳白色のびんなど)・陶器類は燃やせないゴミへ。

●かん

■回収できるもの
飲料用かん・のりかん・かんづめのかん・サラダ油のかん・お菓子のかんなど
※吸殻などのごみを入れないでください。
※スプレー缶・カセットボンベは使いきってから燃やせないゴミへ。
※かんづめのふたは、かんの中に入れるか、押し込んでください。
※袋に入れずに、直接分別容器へ。
※つぶさないでください。

●ペットボトル

■回収できるもの
飲料用、酒、しょうゆ、みりんなどのペットボトル
※キャップ・ラベルは必ず取って。キャップ・ラベルは、プラスチック資源へ。
※袋に入れずに、直接分別容器へ。
※つぶさないでください。

●新聞・ダンボール・紙パック・雑誌・雑紙・布類

■回収できるもの
・新聞・折込チラシ
・ダンボール
・紙パック(内側が白色のもの)
・雑誌(雑誌・本) 
・雑がみ(パンフレット・カタログ・ノート・コピー用紙・メモ用紙・包装紙・紙袋・封筒・紙箱類(菓子・せっけん・ティッシュの空き箱など))
・厚紙(3連ヨーグルトの台紙、シャツの台紙など)
・布類(衣料品・肌着・毛布・シーツ・カーテン・セーター・タオルなど)
※ビニール・金具など、紙以外の材質のものは、分けて出してください。
※新聞・ダンボール・紙パック・雑誌・雑紙はひもでしばってください。
※紙パックで内側が銀色のものは燃やすゴミへ。
※雑紙は、紙袋または透明袋に入れて出すこともできます。
※取っ手が紙製以外の場合は取り外してください。
※リサイクルできない紙は燃やすゴミへ。
写真・紙コップ・油紙・圧着ハガキ・レシート(感熱紙タイプ)・感熱紙・食品・油で汚れた紙・臭いの付いた紙・シュレッダーで細かく裁断した紙・カーボン紙
※布類は濡れると再利用できなくなりますので、雨天の場合は、次の収集日に出してください。
※布類は透明袋で、一度に出せるのは45L袋で2つまでです。
※レースのカーテン・ストッキング・汚れたもの・綿・羽毛入りのもの(キルティング、ダウンジャケットなど)・革のコート・革のジャンパー・毛糸玉は燃やすゴミへ。
※じゅうたん・カーペットは50cm未満に切れば「燃やすゴミ」です。50cm以上は粗大ゴミへ。

●プラスチック資源

■回収できるもの
プラマークに注目
ボトル類・カップ・パック類・トレイ類・発泡スチロール・ネット・ポリ袋・ビニール袋類・その他(プラスチックのみの製品(ボトル類・びん・ペットボトルなどのキャップ、ラベル(プラスチック製)))
※プラマークがないものでも、一辺が50cm未満のプラスチック製品は「プラスチック資源」です。
※水で洗う、またはよく拭き取る。汚れをきれいに落として出してください。
※透明袋・半透明袋で出してください。紙袋・麻袋・ダンボール箱では出せません。
※カップ・パック類で紙マークのあるものは雑誌・雑紙へ。
※トレイ類はスーパーなどの店頭回収をご利用ください。
※菓子袋などで、内側がアルミコーティングされたものも対象です。
※汚れたプラスチック、生ゴミは混入禁止。きれいなプラスチックまで汚してしまい、全部が資源として再生できなくなります。
※汚れたプラスチックとはチューブ状のもの、 汚れやにおいがついているものです。燃やすゴミへ。
※ライター・ビデオ・カセットテープ・取り外した金属類・金属類の取外しが困難な場合(電子おもちゃなど)は燃やせないゴミへ。

朝霞市と町域について

  • 青葉台
  • 朝志ケ丘
  • 上内間木
  • 北原
  • 幸町
  • 栄町
  • 下内間木
  • 泉水
  • 田島
  • 仲町
  • 西原
  • 西弁財
  • 根岸
  • 根岸台
  • 浜崎
  • 東弁財
  • 膝折
  • 膝折町
  • 本町
  • 溝沼
  • 三原
  • 宮戸
 

埼玉県南東部にある市。
はじめ膝折(ひざおり)村といったが、1932年(昭和7)の町制施行に際して朝霞町と改称。
1955年(昭和30)内間木(うちまぎ)村と合併。
1967年市制施行。
名称は、この地にあったゴルフクラブの総裁であった朝香宮(あさかのみや)の宮号にちなむ。
面積18.38平方キロメートル、人口12万4393(2005)。

朝霞市 役所     〒351-8501  埼玉県朝霞市本町1-1-1
HP:  http://www.city.asaka.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は朝霞市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索