川島町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

川島町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する川島町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
集積所への「夜間のごみ出し」は、猫やカラスによる散乱被害や、火災・放火の原因などになりますので、止めてください。
各集積所へは当日の朝8時までに、ごみ出しをお願いします。

可燃ごみの主な種類

●可燃ごみ

■回収できるもの
生ごみ・貝殻・小枝・クリーニングの袋・ホース・プラスチックハンガー・角ハンガー(プラスチック製)・ポリタンク・紙おむつ・CD、DVD、ビデオテープ(ケース含む)・おもちゃ(プラスチック製)・かばん・くつ・くつ下・ボールペン・ぬいぐるみ・人形・バケツ(プラスチック製)・洗面器(プラスチック製)・座ぶとん・花火・マッチ・食用油・その他(アルバム・アルミはく・アルミホイル・乾燥剤・クーラーボックス・飲み薬・使い捨てカイロ・ねんど・保冷材・枕・レジャーシートなど)
※集積所に出せるごみは、長さ50cmまで(45Lのごみ袋に入れることができる)、かつ重さ10kg程度/袋までです(片手で持てる程度)。
※生ごみはよく水切りをする。
※小枝は、必ず、ひもでしばって出す。多量の場合は少量ずつ数回に分けてだす。
※ホースはひもでしばる。
※紙おむつの汚物を取り除き、臭いがでないように。
※花火・マッチは、十分水にぬらしてから出す。
※プラ製容器包装で出すもの
ペットボトル以外の食品・日用品のボトル・食品トレイ・発泡トレイ・食品・日用品の外装フィルム・チューブなど。
※紙製容器包装で出すもの
紙の箱・包装紙・紙の袋・内側にアルミニウムを利用した紙パック・紙のカップなど。
※中が確認できないので、肥料袋・米袋・ダンボール箱などに入れて出さないでください。
※びん・かんなどの燃えないごみは絶対に混ぜない。
※ベルトやかばんなどの金属部分は外してから出す。
※生ごみ、草木などはコンポスター(生ごみ堆肥化容器)での処理を優先してください。

資源ごみ|ごみ分別について

集積所への「夜間のごみ出し」は、猫やカラスによる散乱被害や、火災・放火の原因などになりますので、止めてください。
各集積所へは当日の朝8時までに、ごみ出しをお願いします。

資源ごみの主な種類

●プラスチック製容器包装

[収集日 週1回]
■回収できるもの
レジ袋・スナック菓子の袋・食品の袋(ビニール袋)・食品のカップ(プラ製)・食品トレイ・ラップ類(色・柄付きも含む)・たまごパック・ネット類(果物など)・わさび・からしなどのチューブ(プラ製)・おにぎり・サンドイッチなどの外装フィルムなど・シャンプーなどの日用品のボトル・ポンプ・食品のボトル・コンビニ弁当の容器・プラ製のキャップ・発泡スチロールの箱
※ボトルはキャップをはずす。
※中身を残さない。
※軽く水洗いする。
※可燃ごみで出すもの
カセットテープ・ビデオテープのケース・ポリタンク・プラスチック製のバケツ・洗面器・ホース・レジャーシートなど

●紙製容器包装

[収集日 週1回]
■回収できるもの
粉末洗剤の箱・レトルト食品の箱・ティッシュの箱・包装紙・酒パックなど(内側にアルミニウムを利用したもの)・お菓子の箱・ジュースのパック・タバコの箱・紙の袋・紙の箱
※中身を残さない。
※紙・布類で出すもの
封筒・紙パック(内側にアルミニウムを利用していないもの)・はがき・新聞・雑誌・チラシ・ダンボールなど

●びん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ジュース・ドリンク剤・酒類のびん・ジャムのびん・食用のびん(インスタントコーヒー・めんつゆなど)・化粧品のびん(香水・マニキュアなど)
※ラベルはついたままでよいが、ふた・キャップははずすこと。
※金属のふたは「不燃ごみ」プラ製のふたは「プラスチック製容器包装」。
※ビールびん・一升びんは酒屋さんに持って行ってください。
※危険ごみで出すもの
耐熱ガラス製(哺乳びん)・医療系のびん・コップなど

●かん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
アルミマーク・スチールマークが目印
飲料用かん・ペットフード用かん・缶詰かん
※中身を残さない。
※軽く水洗いする。
※危険ごみで出すもの
カートリッジ式ガスボンベ・スプレーかんなど
※不燃ごみで出すもの
大型・角型のかん(一斗かん・塗料かん・エンジンオイルかん)・菓子かん・海苔かん・油かんなど

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
PETマークが目印
酒類用ペットボトル・飲料用ペットボトル・しょうゆ用ペットボトル
※ラベルとキャップを外すこと。ラベル・キャップは「プラスチック製容器包装」
※中身を残さない。
※軽く水洗いする。
※プラスチック製容器包装で出すもの
サラダ油・ソース・ドレッシングなどのボトル・洗剤のボトル・シャンプーのボトル・化粧品の容器など

●新聞紙

[収集日 月2回]
■回収できるもの
新聞紙(新聞とチラシは一緒でよい)
※専用の紙袋に入れるか、ひもでしばる。
※新聞・雑誌・ダンボール・布類は地域の集団資源回収に出すことを優先してください。
※雨の日も、通常どおり収集します。

●雑誌・雑紙

[収集日 月2回]
■回収できるもの
雑誌・電話帳・はがき・カレンダー(金具はとる)・封筒(セロテープ・ガムテープ・ホチキス芯・窓付セロハンはとる)・本・ノート・カタログ・ダイレクトメール・名刺・ポスター・芯(トイレットペーパー・ラップなど)
※小さい紙は、封筒に入れて雑誌などにはさむ。
※ひもでしばる。
※可燃ごみで出すもの
写真・カーボン紙・ノンカーボン紙・合成紙・油紙・耐水紙・感熱紙・預金通帳など
※新聞・雑誌・ダンボール・布類は地域の集団資源回収に出すことを優先してください。

●ダンボール

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ダンボール(金具・テープは付いたままでよい)
※折りたたんでひもでしばる。
※可燃ごみで出すもの
油の付着したものや汚れのひどいダンボール
※新聞・雑誌・ダンボール・布類は地域の集団資源回収に出すことを優先してください。
※雨の日も、通常どおり収集します。

●紙パック

[収集日 月2回]
■回収できるもの
牛乳パック・その他飲料用パック(アルミニウムを利用していない飲料用紙容器)
※洗って、開いて、乾かし、ひもでしばる。
※紙製容器包装で出すもの
内側にアルミニウムを利用したもの(酒パックなど)
※新聞・雑誌・ダンボール・布類は地域の集団資源回収に出すことを優先してください。
※雨の日も、通常どおり収集します。

●布類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
衣類・毛布(折りたたんで50cm以内)・カーテン(折りたたんで50cm以内)・タオル
※透明の袋(45L以下)に入れて出す。
※異物は混ぜず、まとまった量を透明の袋に入れて出す。
※可燃ごみで出すもの
汚れのひどいもの・綿の入った古着(ダウンジャケットなど)・企業のユニフォーム・枕・ぬいぐるみ・くつ・スリッパなど
※新聞・雑誌・ダンボール・布類は地域の集団資源回収に出すことを優先してください。
※雨の日も、通常どおり収集します。

川島町と町域について

  • 飯島
  • 伊草
  • 一本木
  • 牛ケ谷戸
  • 梅ノ木
  • 小見野
  • 角泉
  • 加胡
  • 上伊草
  • 上大屋敷
  • 上小見野
  • 上狢
  • 上八ツ林
  • かわじま
  • 北園部
  • 釘無
  • 紫竹
  • 芝沼
  • 下伊草
  • 下大屋敷
  • 下小見野
  • 下狢
  • 下八ツ林
  • 正直
  • 白井沼
  • 出丸下郷
  • 出丸中郷
  • 出丸本
  • 東部
  • 鳥羽井
  • 鳥羽井新田
  • 戸守
  • 中山
  • 長楽
  • 新堀
  • 西谷
  • 畑中
  • 八幡
  • 東大塚
  • 東野
  • 平沼
  • 吹塚
  • 曲師
  • 松永
  • 南園部
  • 三保谷宿
  • 宮前
  • 虫塚
  • 安塚
  • 谷中
  • 山ケ谷戸
  • 吉原
 

埼玉県中央部、比企(ひき)郡にある町。
1972年(昭和47)町制施行。
国道254号バイパスが走り、東武東上線川越駅、JR高崎線桶川駅からバスが通じる。
国指定重要文化財の大御堂(おおみどう)がある広徳(こうとく)寺や、美術品や民俗資料を展示する遠山記念館がある。
面積41.72平方キロメートル、人口2万2906(2005)。

川島町 役場     〒350-0192  埼玉県比企郡川島町大字平沼1175番地
HP:  http://www.town.kawajima.saitama.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は川島町役場ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索