入間市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

入間市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する入間市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
収集当日の朝8時30分までに出してください。

可燃ごみの主な種類

●可燃ごみ

■回収できるもの
生ごみ(よく水を切って)、木の枝・葉、紙おむつ(汚物は取り除いて)、汚れた衣類(30cm以下に切って)、スポンジ、ビデオテープ・カセットテープ(ケース含む)、靴、かばん、ベルト、スリッパ、小さなぬいぐるみ、帽子、手袋、野球・サッカー・テニス・ゴルフなどのボール、貝殻、皮製品など。
※生ごみは、よく水切りをしてください。紙おむつは汚物を取り除いてください。
※枝や板等は、直径10センチ以下、長さ30センチ以下に切ってひもでしばって出してください。
※それ以外のごみは無色透明または白色半透明の袋に入れて出してください。

資源ごみ|ごみ分別について

収集当日の朝8時30分までに出してください。

資源ごみの主な種類

●プラスチック・ビニール類

[収集日 週1回]
■回収できるもの
基本的にプラマークがついているものが対象です。
・ボトル類、チューブ類(シャンプー・リンス・洗剤・ケチャップ・歯磨き粉等の容器)
・キャップ、ラベル類(ボトル、びん類についているプラスチック製のふたやキャップ)(ペットボトル飲料のふた・ラベル、インスタントコーヒーのビンのキャップ、エアゾール缶のふた、プラスチック製ボトルについているふたやキャップ)
・カップ類(プリン、ヨーグルト、ゼリー、アイスクリームのプラスチック製の容器)
・袋類・フィルム類(食料品、日用品の入っていた袋や包装に使われたラップやフィルムなど)(菓子、食パン・菓子パン、米、野菜、冷凍食品、インスタント食品、乾麺、かつお節などの乾燥食品、トイレットペーパーの袋、豆腐パックやいちごのパックのフィルム)
・パック類(たまご、豆腐、味噌、いちごのパック)
・トレイ類(色・柄・形に関係なく出せます)(肉・野菜・刺身・果物などが入っていたトレイ、クッキー缶の仕切り、和菓子のトレイ、せんべい・珍味などの固定用仕切り)
・その他(発砲スチロール(緩衝材・保冷ケースなど)、果物や野菜などのネット、薬(錠剤)のシート、気泡緩衝材(プチプチ・エアキャップ等)など)
※中身が付着しているものは中を必ず洗ってください。食べ残しなどは必ず取り除いてください。無色透明の袋に入れて出してください。
※どうしても汚れが落とせないものは可燃ごみの中に少量ずつまぜて出してください。
※金属や紙などの異物、ペットボトル、容器包装以外のプラスチックなどが混入しないようにしてください。リサイクルの支障となります。
※材質はプラスチックでも、商品の容器や包装ではないプラスチック製品は対象ではありません(それ自体が商品であるものは対象外)。
・ハブラシ、洗面器、ボールペン(不燃ごみです)
・スポンジ(大きなものは30cm以下に切って可燃ごみへ)
・スプーン(プラスチック製や金属製のものは不燃ごみ、木製のものは可燃ごみです)
・バケツ、植木鉢(30cm以下のものは不燃ごみ、30cmを超えるものは粗大ごみ)
・定規(プラスチック製・金属製は不燃ごみ、木製は可燃ごみです)

●古布・紙類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・古布(衣類、タオル、カーテン(レースカーテン含む)など。)
・新聞・チラシ
・雑誌・雑がみ(文庫本・単行本・辞典等も雑誌として出せます。)
・ダンボール
・紙パック
※古布の汚れたもの、濡れたもの、破れたものは、30センチ以下に切って可燃ごみへ。
※新聞とチラシを分ける必要はありません。
※家庭から出る紙・紙箱で、新聞・雑誌・ダンボール・紙パック以外のものが「雑がみ」となります。
※たたんで束ねてください。波型の芯があるものがダンボールです。留め金は不燃ごみへ。
※紙パックは洗って開いて乾かしてください。
※日本酒用など内側がアルミコーティングされているものは可燃ごみへ。
※古布は無色透明の袋に入れて出してください。その他は種類ごとにひもで十文字にしばって出してください。
※濡れたもの、汚れたものは資源になりません。雨や雪の日はなるべく次回の収集に出してください。
※各区・自治会・PTA・子供会等の行う資源回収を優先してください。

●ビン

[収集日 月2回]
■回収できるもの
すべてのビン(割れたものも含む)が対象です。
※中を水ですすいでください。
※プラスチックのキャップはプラスチック・ビニール類へ。王冠、金属製のキャップは不燃ごみへ。
※無色透明の袋で出してください。

●缶

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ジュースやビール等の飲料缶、くだものの缶のみ。
※中を水ですすいでください。
※アルミ缶とスチール缶を分ける必要はありません。
※その他の缶(ツナ、コーン、粉ミルク等の缶)は不燃ごみへ。
※無色透明の袋で出してください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
清涼飲料用、酒類用、しょうゆ用などでPET1マークの付いているボトルのみ。
※キャップとラベルをはがして中を水ですすぎ、つぶしてください。
※キャップとラベルはプラスチック・ビニール類へ。
※無色透明の袋で出してください。

●有害ごみ

[収集日 月2回]
■回収できるもの
乾電池、ボタン電池、充電池、蛍光管、電球型蛍光灯、水銀灯、水銀体温計など。
※白熱球、LED電球は不燃ごみへ。
※蛍光管等の割れるおそれのあるものは購入時のケースに入れるか、新聞紙などで包んで出してください。
※その他は種類ごとに無色透明の袋に入れて出してください。
※無色透明の袋で出してください。

入間市と町域について

  • 東町
  • 新久
  • 上小谷田
  • 牛沢町
  • 扇台
  • 扇町屋
  • 鍵山
  • 春日町
  • 金子中央
  • 上藤沢
  • 上谷ケ貫
  • 河原町
  • 久保稲荷
  • 黒須
  • 向陽台
  • 駒形富士山
  • 小谷田
  • 狭山ケ原
  • 狭山台
  • 下藤沢
  • 下谷ケ貫
  • 新光
  • 善蔵新田
  • 高倉
  • 高根
  • 寺竹
  • 豊岡
  • 中神
  • 西三ツ木
  • 二本木
  • 根岸
  • 野田
  • 花ノ木
  • 東藤沢
  • 仏子
  • 三ツ木台
  • 南峯
  • 宮寺
  • 宮前町
  • 木蓮寺
  • 森坂
 

埼玉県南部の市。
南西部は東京都青梅(おうめ)市や、西多摩郡瑞穂(みずほ)町などに隣接する。
1966年(昭和41)武蔵(むさし)町が市制施行の際、入間市と改称。
JR八高線が西部を、西武鉄道池袋線が東部から北部を、国道16号が中央を通り、ここから国道299号が秩父(ちちぶ)方面へ、国道463号が新座(にいざ)市へ走る。
圏央道の入間インターチェンジがある。
面積44.74平方キロメートル、人口14万8576(2005)。

入間市 役所     〒358-8511  埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
HP:  http://www.city.iruma.saitama.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は入間市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索