鶴ヶ島市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

埼玉県の自治体別ごみの分別(埼玉ゴミ 分別)

 

鶴ヶ島市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する鶴ヶ島市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やせるごみ(可燃ごみ)|ごみ分別について

[収集日 週2回]
収集日の当日、朝8時30分までに決められた集積所に出してください。

燃やせるごみ(可燃ごみ)の主な種類

●燃やせるごみ(可燃ごみ)

■回収できるもの
生ごみ、貝殻、アルミホイルなどの台所ごみ・てんぷら油・ビデオテープ、CD、おもちゃ、植木鉢、プランター、ボールペン、バケツなどプラスチック製品・くつ、かばん、ベルトなどの皮革類・紙くず、ぬいぐるみなど・紙おむつ・枝木・カーテン、玄関マット・使い捨てライター・在宅医療で使用した点滴パック・チューブなど
※生ごみ、貝殻、アルミホイルなどの台所ごみは、水分をよく切って出す。
※てんぷら油は、固めたり、布などに染み込ませて出す。
※くつ、かばん、ベルトなどの皮革類は、ベルトの金具は外して不燃ごみで出す。
※紙おむつは、汚れを取り除いて出す。
※枝木は、長さ・太さ40センチ以内に切り、まとめてひもでしばる。
※カーテン、玄関マットは、40センチ以内に切る。
※使い捨てライターは、使い切ってから出す。まとめて出さない。
※在宅医療で使用した点滴パック・チューブなどは、使い切ってから出す。

資源物|ごみ分別について

収集日の当日、朝8時30分までに決められた集積所に出してください。

資源物の主な種類

●びん・かん類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・飲料用、果物、お菓子用のびん・かん、化粧品のびん
・スプレー缶(ヘアースプレー、殺虫剤、燃料・塗料など)
※中身を空にして水で洗いきれいにする
※キャップは必ず取り除き、金属製キャップは燃えないごみ、プラスチック製はその他容器包装プラスチック
※スプレー缶は、使い切り、必ず穴をあけて出す
※収集できない物
・アンプル剤、耐熱ガラス製品、コップ、花びん、食用油かん、油性の強いびん・かんは、燃えないごみとして出す。 ・毒物、劇物の薬液類の容器は、専門業者へ出す。

●紙・布類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・新聞紙
・ダンボール
・雑誌、菓子箱・袋などの容器包装紙、紙封筒、名刺など
・紙パック
・布類(衣類、タオル、シーツ、毛布など)
※雨の日は新聞紙(広告を含む)、ダンボールを出さない(布類は、ぬれると資源になりません。)。
※新聞紙(広告を含む)、ダンボールは、しばった一番上に「鶴ヶ島市」と書く(不正な持ち去り防止のため)。
※紙パックは、切り開いて洗って乾かす。
※収集できない物
・40センチ以内に切って燃やせるごみに出す。
・感熱紙、金紙・銀紙、点字発行物、写真
・ビニールコーティングされている紙袋
・線香、洗剤など匂いの強い紙、汚れている服、靴下、綿入製品、作業服
・カーテン、ベットパット、玄関マットなど

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
清涼飲料水、しょう油、酒類用のペットボトルが対象
※中身を空にして水で洗いきれいにする。
※キャップは必ず取り除いて、金属製キャップは燃えないごみ、プラスチック製はその他容器包装プラスチック
※ラベルは「その他容器包装プラスチック」
※収集できない物
・清涼飲料水、しょう油、酒類用以外のペットボトル
・軽く洗って汚れが落ちないものは、燃やせるごみに出す。

●その他容器包装プラスチック

[収集日 週1回]
■回収できるもの
・中身が入っていた容器や商品を包んでいた包装類、基本的に「プラマーク」がついているもの
・卵のパック、プラスチック製の容器、発泡スチロール、プリン・ゼリーの容器など
・白色トレイ・色柄のついたトレイ
※水で洗いきれいにする
※二重袋にしないで出す(異物の確認が出来ず、資源としての価値が下がるため)
※収集できない物
・ポリバケツ、タッパー、おもちゃは、燃やせるごみに出す。
・PPバンド(家電製品などを縛っているプラスチック製バンド)、ポテトチップ型の緩衝材などは、燃やせるごみに出す。
・軽く洗って汚れが落ちないものは、燃やせるごみに出す。

鶴ヶ島市と町域について

  • 太田ヶ谷
  • 上新田
  • 上広谷
  • 共栄町
  • 五味ヶ谷
  • 下新田
  • 新町
  • 脚折
  • 脚折町
  • 高倉
  • 鶴ヶ丘
  • 中新田
  • 羽折町
  • 藤金
  • 富士見
  • 町屋
  • 松ヶ丘
  • 三ツ木
  • 三ツ木新田
  • 三ツ木新町
  • 南町
  • 柳戸町
 

埼玉県中央部にある市。
1966年(昭和41)町制施行、91年(平成3)市制施行。
東武鉄道東上(とうじょう)線・越生(おごせ)線、国道407号が通じ、また関越自動車道鶴ヶ島インターチェンジ、首都圏中央連絡自動車道の圏央鶴ヶ島インターチェンジがあり、両道は鶴ヶ島ジャンクションで接続している。
面積17.73平方キロメートル、人口6万9783(2005)。

鶴ヶ島市 役所     〒350-2292  埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
HP:  http://www.city.tsurugashima.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は鶴ヶ島市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索