田原市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

田原市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する田原市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

もやせるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
収集日当日の朝6時から8時までに出してください。

もやせるごみの主な種類

●もやせるごみ

■回収できるもの
資源ごみを除く30㎝以内の燃える素材でできたものです。
生ごみ 汚れた紙類・保冷剤・乾燥剤・花火(使用済みのもの)・汚れた布類(30㎝以内に切る)・小型のぬいぐるみ・草・枝類(短く切ってあるもの)・CD・DVDとそのケース・プラマークがない小型のプラスチック製品・紙おむつ・革製品・かばん・靴
※田原市の家庭系有料化指定ごみ袋に入れて、袋の取手をしっかり縛ってください。
※生ごみはよく水を切ってください。
※金属がついているものは、取り外してください。
※指定袋の中が見える状態で出してください。レジ袋等を内袋に使う場合は、必要最小限にしましょう。
※プラスチック製品やゴム製品などの細かくできるものは、30㎝以内にすることで、もやせるごみとして出すことができます。
※下記のものは、もやせるごみに入れずに資源ごみとして分別して出してください。
雑がみ(紙箱、包装紙、はがき、封筒、ちらしなど)・軽くすすいだプラスチック容器・汚れていない布

資源ごみ|ごみ分別について

収集日当日の朝6時から8時までに出してください。

資源ごみの主な種類

●紙類

[収集日 月1回]
■回収できるもの
新聞 ダンボール・紙箱・包装紙・紙パック(内側が白いもの)・雑がみ(お菓子の箱・トイレットペーパーの芯・ハガキ・メモ用紙・ティッシュの箱(ビニール部分ははがしてプラへ)・包装紙・チラシなど)
※雨の日には絶対に出さないでください。
※雑誌、新聞、紙パック、ダンボールに分けて、それぞれひもで十字に縛ってください。
※クリップなどの異物を取り除いてください。
※雑がみ(紙箱・包装紙・封筒・はがき・紙袋・チラシ・パンフレット・ダイレクトメールなど)は雑誌と一緒に出してください。
※雑誌と一緒にひもで十字に縛るか、紙袋や封筒に入れて、中身が出ないようにテープやホッチキスで留めて出してください。
※ビニールコーティングしてある紙袋や、紙以外の素材の袋は使用しないでください。なるべく取手が紙製の袋をご利用ください。
※出せないもの
ティッシュペーパー・写真・レシート(感熱紙)・カーボン紙・線香や石鹸の箱などの臭いがついているもの・ビニールがついているもの・酒パックなど内側が銀色のもの・汚れがひどいもの

●布類

[収集日 月1回]
■回収できるもの
・衣類(上着・シャツ・ズボンなど)
・衣類(肌着・下着・靴下など)
・布製品(タオル・ハンカチ・カーテンなど)
・寝具(シーツ・毛布など)
※雨の日には絶対に出さないでください。
※ある程度まとまった量を、透明もしくは半透明の袋(田原市指定ごみ袋(緑色)も可)に入れてください。
※異物を取り除いて、なるべく洗濯してください。
※出せないもの
・帽子やかばんなどの小物、汚れがひどいものは、もやせるごみ。
・綿が入ったもの(布団・はんてん・ダウンジャケット・座布団など)は、こわすごみ。
・じゅうたんやマットなどは、粗大ごみ。

●プラスチック容器類

[収集日 2週に1回]
■回収できるもの
プラスチック容器類とは、商品を入れる「容器」のことで、商品を使い切ったり、中身を取り出した後に不要となるものです。 カップ・トレイ類、ボトル類、お菓子の袋、その他プラスチック容器類
※袋などから出して、青色の網袋に入れてください。
※色の網袋に入れてください。
※水洗いして異物や汚れを落とし、乾かしてください。
※ラベルシールなどは、なるべくはがしてください。

●ペットボトル

[収集日 2週に1回]
■回収できるもの
飲料のペットボトル・調味料のペットボトル
※袋などから出して、緑色の網袋に入れてください。
※ふたを外し、水洗いして異物や汚れを落としてください。乾かしたら、横につぶして出してください。
※ペットボトルマークを見て識別してください。
※出せないもの
・ペットボトルマークの付いてないもの・ふたは、プラスチック容器類。
・汚れの取れないペットボトルは、もやせるごみ。
・はがしたラベルは、プラスチック容器類。

●白色トレイ

[収集日 2週に1回]
■回収できるもの
トレイ(外側も内側も白いもの)
※袋などから出して、黒色の網袋に入れてください。
※水洗いして異物や汚れを落とし、乾かしてください。
※出せないもの
・色付きトレイ・コーティングがしてあるものは、プラスチック容器類。
・汚れの取れないトレイは、もやせるごみ。

●空缶(アルミ・スチール)

[収集日 月1回]
■回収できるもの
飲食類の缶、ふりかけやお菓子の缶、スプレー缶、飲食類以外の缶
※袋などから出して、コンテナに入れてください。
※水洗いして異物を取り除き、乾かしてから出してください。
※スプレー缶は中身を使い切り、穴を開けずに出してください。

●小物金属

[収集日 月1回]
■回収できるもの
金属が主体でできていて、分解できないもの。
調理器具・アルミ皿・アルミホイルなど・金属のおもちゃ・傘・工具・釘など 金属のふた
※袋などから出して、コンテナに入れてください。
※取り外せるプラスチックなどの付属品は取り外してください。

●電化製品類

[収集日 月1回]
■回収できるもの
電池・電気を使うもので、コンテナに収まるもの。
廃家電・時計・腕時計・電池式おもちゃ
※袋などから出して、コンテナに入れてください。電池は取り外してください。
※出せないもの
・コンテナに収まらないものは、粗大ごみ。
・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは、家電4品目の処理方法を確認。

●発泡スチロール

[収集日 月1回]
■回収できるもの
発泡スチロール
※袋などから出して白色の網袋に入れてください。大きいものは割って入れてください。
※出せないもの
汚れがひどいものはサイズに応じて「もやせるごみ」、「こわすごみ」、「粗大ごみ」。

[収集日 月1回]
■回収できるもの
蛍光灯・電球・陶器類・水銀入り体温計・乾電池・ボタン電池・充電式電池・鏡
※袋や箱から出して、コンテナに入れてください。
※コンテナに入れるときに割れないように注意してください。

●埋めるごみ

[収集日 月1回]
■回収できるもの
割れたびん・蛍光灯・電球・陶器類・水銀入り体温計・ガラス製品・ガラスくず ライター
※袋などから出して、コンテナに入れてください。ただし、小さなものは袋に入れるなどして、散らばらないようにしてください。
※金属やプラスチックのふたなどの異物は取り除いてください。
※出せないもの
・割れていないびんは、ガラスびん。

●ガラスびん

[収集日 月1回]
■回収できるもの
飲食類・調味料のびん、化粧品・香水のびん
※袋などから出して、透明・茶・その他のびんごとに分けて、それぞれコンテナに入れてください。
※キャップや王冠、ワインのコルクなどを取り除き、すすいで乾かしてください。
・プラスチック製のふた・プラスチックの容器は、プラスチック容器類。
・割れたびん・ガラス製品は、埋めるごみ。

田原市と町域について

  • 相川町
  • 赤石
  • 赤羽根町
  • 芦町
  • 伊川津町
  • 池尻町
  • 石神町
  • 伊良湖町
  • 宇津江町
  • 浦町
  • 江比間町
  • 大草町
  • 大久保町
  • 越戸町
  • 折立町
  • 加治町
  • 片西
  • 片浜町
  • 亀山町
  • 神戸町
  • 光崎
  • 小塩津町
  • 古田町
  • 小中山町
  • 御殿山
  • 白浜
  • 白谷町
  • 高木町
  • 高松町
  • 田原町
  • 豊島町
  • 中山町
  • 長沢町
  • 仁崎町
  • 西神戸町
  • 西山町
  • 野田町
  • 波瀬町
  • 八王子町
  • 馬伏町
  • 日出町
  • 東赤石
  • 東神戸町
  • 姫見台
  • 福江町
  • 保美町
  • 堀切町
  • ほると台
  • 緑が浜
  • 南神戸町
  • 向山町
  • 六連町
  • 村松町
  • やぐま台
  • 谷熊町
  • 山田町
  • 夕陽が浜
  • 吉胡台
  • 吉胡町
  • 若見町
  • 和地町
 

愛知県南部にある市。
渥美(あつみ)半島の大半を占める。
1892年(明治25)田原村が町制施行(田原町(ちょう))。
縄文時代後期から晩期にかけての遺跡である吉胡(よしご)貝塚(国指定史跡)は人骨300体以上が出土しており考古学上有名である。
ほかに国指定史跡として、百々陶器(どうどうとうき)窯跡と大アラコ古窯跡がある。
面積188.81平方キロメートル、人口6万4119(2010)。

田原市 役所 〒441-3492 愛知県田原市田原町南番場30-1
HP:  http://www.city.tahara.aichi.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は田原市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索