春日井市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

春日井市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する春日井市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やせるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
指定袋で出してください。その他の資源は指定袋以外の袋で出してください。
収集日の朝8時までに、地区ごとに決められたごみステーションに出してください。前日には出さないでください。

燃やせるごみの主な種類

●燃やせるごみ

■回収できるもの
リサイクルできない紙・生ごみ・革製品・靴(革靴・運動靴)・お風呂のジョインマット・ホットカ―ペット・ビデオテープ・カセットテープ・紙おむつ・ぬいぐるみ・木の枝
※指定袋(黄色)に入れてだしてください。
※生ごみは水きりをしてください。
※紙おむつの汚物はトイレに流してください。

資源|ごみ分別について

指定袋で出してください。その他の資源は指定袋以外の袋で出してください。
収集日の朝8時までに、地区ごとに決められたごみステーションに出してください。前日には出さないでください。

資源の主な種類

●プラスチック製容器包装

[収集日 週1回]
■回収できるもの
・カップ・パック類(弁当のパック・卵のパック・豆腐のパック・カップめんや飲み物の容器・生鮮食品のトレイ・歯ブラシ・文房具などのパック・ヨーグルトやプリンの容器)
・袋・ラップ類(冷凍食品の袋・米の袋・スナック菓子の袋・コンビニ弁当や菓子などの包装ラップ・ケチャップ・マヨネーズの外装・スーパーのロール状連続袋)
・ボトル類・その他(調味料やシャンプー、洗剤のプラスチック製ボトル・発泡スチロール・果物のネット・ペットボトルや調味料のラベル・ペットボトルのキャップやインスタントコーヒーのふた、薬の包装シート)
※まとめてプラスチック製容器包装用指定袋(透明)に入れてください。
※汚れたものは、中を簡単に水洗いしてください。
※プラスチック製容器包装とは、商品を入れたもの(包装)で、商品が消費されたあとは不用となるプラスチック製のもので、プラマークがついています。
※次のものは「燃やせるごみ」として集めます!(資源として集めません!)
・チューブ類など汚れの落ちにくいプラ容器(チューブ類・レトルト食品の袋、油のボトルなど汚れの落ちにくいもの)
・プラスチック製品そのもの(30cm以下)(30cm超80cm未満のものは「燃やせないごみ」として集めます)
・在宅医療器具(輸液バッグ・カテーテル・ストーマ装具など)
・その他クリーニングの袋・家庭用のラップなどはプラ容器ではありません。

●金属類【小型家電を含む】

[収集日 月1回]
■回収できるもの
・家庭用品(台所用品・生活用品)(鍋・ヤカン・フライパン・包丁・お玉・ザル・ボウル・ガスレンジ・石油ストーブ・ガスストーブなど)
・小型家電(コンセントを電源につないで動くもの、電池で動くもの)(DVDプレーヤー・カメラ・扇風機・コンポ・アイロン・ドライヤー・ゲーム機器・掃除機・電話・電子レンジ・炊飯器など)
・作業道具(文房具・工具)(電卓・ハサミ・ホッチキス・クリップ・ドライバー・金づち・ニッパー・レンチなど)
・発火のおそれがあるもの(灯油の入っていたポリタンクを除く、使用済みライター・ガスボンベ・スプレー缶など)
・娯楽用品(金属製のおもちゃ、レジャー用品など)
・その他(金属そのもの、飲料缶以外のの缶)
※金属以外の部分が簡単に取れるものは外してください。
※アルミ箔はきれいなら「金属類(小型家電を含む)」の資源です。汚れが落ちなければ「燃やせないごみ」です。
※刃物等は紙につつむなど安全に配慮してください。
※着火用電池は外してください。
※灯油は出して中を空にしてください。
※蛍光灯・電球は外して、ホットカ―ペットは折りたたんで、「燃やせないごみ」へ。
※ガスボンベ・スプレー缶は中を空にして穴を開けてください。穴を開ける際は屋外の風通しの良いところでお願いします。使い切れない場合は、クリーンセンターへ持ち込んでください。
※小型家電など袋に入らないものは、80cm未満なら、そのまま出してください。

●飲料缶

[収集日 月2回]
■回収できるもの
アルミ缶・スチール缶
※中を水洗いしてください。
※スチールとアルミに分ける必要はありません。
※指定袋以外の透明・半透明の袋に入れてください。

●ガラスびん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲料用に使われた空きびんです
※金属製のキャップは金属類(小型家電を含む)へ出してください。
※キャップをはずしてください。
※中を水洗いしてください。
※色別に分ける必要はありません。
※ラベルをはがす必要はありません。
※指定袋以外の透明・半透明の袋に入れてください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ラベルにPETマークがついた飲料、しょうゆなどのペットボトルに限ります。
※キャップ、ラベルをはずしてください。
※中を水洗いしてください。
※かさばるため、踏みつぶしてください。
※色別に分ける必要はありません。
※指定袋以外の透明・半透明の袋に入れてください。

●雑誌・雑がみ

[収集日 月2回]
■回収できるもの
雑がみとは、不用となったリサイクルできる紙全般のことです。(新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パック類は除きます) 封筒・ティッシュの箱・菓子箱・包装紙・ダイレクトメール類・パンフレットカタログ・紙製のファイルなど
※ひもでしばってください。(紙ひもの使用にご協力ください)
※箱などは、かさばらないようにたたんでください。
※小さな紙は雑誌と一緒にしばるか、紙袋に入れてしばってください。
※ビニール、テープ、金属、プラスチックなどの紙以外のものは取り除いて下さい。
※ホッチキスの針は取らなくてもかまいません。
※シュレッダーくずは「燃やせるごみ」へ。
※ビニール袋や段ボール箱の使用は避けてください。
※次のものは「燃やせるごみ」で出してください
テープなど粘着物のついた紙・感熱紙(レシート・FAX用紙)・カーボン紙(宅配便の複写伝票など)・写真・食べ物などで汚れた紙・金色、銀色の紙・防水加工された紙(紙コップ、紙皿、ヨーグルトの容器など)・圧着はがき・ビニールコーティングされた紙・においが強い紙(洗剤の箱など)

●新聞紙、段ボール

[収集日 月2回]
■回収できるもの
折込チラシも含みます
※ガムテープを使用しての結束は避けてください。
※ひもでしばってください(紙ひもの使用にご協力ください)

●牛乳パック類

[収集日 月2回]
※中を水洗いしてください。開いて乾かしてください。
※ビニール袋に入れずに出してください。ひもでしばってください(紙ひもの使用にご協力ください)
※注ぎ口がついているものは、はずして「プラ容器」へ。
※内側がアルミコーティングしてあるものは燃やせるごみへ。
※スーパーなどの回収ボックスもご利用ください。

●古着

[収集日 月2回]
※ボタンやファスナーははずさなくてもかまいません。
※汚れたもの・破れたものは「燃やせるごみ」へ。
※指定袋以外の透明・半透明の袋に入れてください。
※カーテンやシーツ、タオル、下着などは「燃やせるごみ」へ。

春日井市と町域について

  • 愛知町
  • 明知町
  • 旭町
  • 朝宮町
  • 浅山町
  • 味美上ノ町
  • 味美町
  • 味美西本町
  • 味美白山町
  • 穴橋町
  • 石尾台
  • 稲口町
  • 杁ケ島町
  • 岩成台
  • 岩野町
  • 上野町
  • 牛山町
  • 内津町
  • 梅ケ坪町
  • 王子町
  • 大手田酉町
  • 大手町
  • 大留町
  • 小木田町
  • 押沢台
  • 乙輪町
  • 小野町
  • 神屋町
  • 柏原町
  • 柏井町
  • 春日井上ノ町
  • 春日井町
  • 勝川新町
  • 勝川町
  • 勝川町西
  • 金ケ口町
  • 上田楽町
  • 上ノ町
  • 菅大臣町
  • 北城町
  • 木附町
  • 気噴町
  • 気噴町北
  • 貴船町
  • 熊野町
  • 熊野町北
  • 黒鉾町
  • 下条町
  • 高蔵寺町
  • 高蔵寺町北
  • ことぶき町
  • 西尾町
  • 坂下町
  • 桜佐町
  • 篠木町
  • 篠田町
  • 下市場町
  • 下津町
  • 下原町
  • 下屋敷町
  • 庄名町
  • 白山町
  • 新開町
  • 神明町
  • 十三塚町
  • 上条町
  • 神領町
  • 神領町北
  • 関田町
  • 惣中町
  • 宗法町
  • 鷹来町
  • 高座台
  • 高座町
  • 高森台
  • 高山町
  • 玉野台
  • 玉野町
  • 田楽町
  • 大泉寺町
  • 知多町
  • 中央台
  • 中央通
  • 町田町
  • 追進町
  • 月見町
  • 角崎町
  • 出川町
  • 天神町
  • 外之原町
  • 鳥居松町
  • 中切町
  • 中新町
  • 中野町
  • 中町
  • 長塚町
  • 西高山町
  • 西本町
  • 西屋町
  • 西山町
  • 如意申町
  • 廻間町
  • 八幡町
  • 八光町
  • 八田町
  • 花長町
  • 林島町
  • 春見町
  • 東神明町
  • 東野新町
  • 東野町
  • 東野町西
  • 東山町
  • 不二ガ丘
  • 不二町
  • 藤山台
  • 二子町
  • 細木町
  • 細野町
  • 堀ノ内町
  • 堀ノ内町北
  • 前並町
  • 町屋町
  • 松河戸町
  • 松新町
  • 松本町
  • 瑞穂通
  • 南下原町
  • 南花長町
  • 美濃町
  • 宮町
  • 御幸町
  • 妙慶町
  • 桃山町
  • 森山田町
  • 八事町
  • 大和通
  • 弥生町
  • 四ツ家町
  • 六軒屋町
  • 六軒屋町西
  • 若草通
  • 割塚町
 

愛知県北西部にある市。
名古屋市の北東部に隣接し、高蔵寺(こうぞうじ)ニュータウンがある。
1943年(昭和18)陸軍工廠(こうしょう)の設置を契機として、鳥居松(とりいまつ)、鷹来(たかき)、篠木(しのき)の3村と勝川(かちがわ)町が合併して市制施行し、春日井市となったが、第二次世界大戦後に陸軍工廠の廃止によって人口が激減した。
文化財も多く、国指定重要文化財としては密蔵(みつぞう)院の多宝塔、木造薬師如来(やくしにょらい)立像。
国指定史跡の二子山(ふたごやま)古墳があり、そのほか平安朝時代の三蹟(さんせき)の一人小野道風(おののとうふう)の道風記念館、小木田(おぎた)の棒の手(県指定無形民俗文化財)がある。

春日井市 役所    〒486-8686 愛知県春日井市鳥居松町5-44
HP:  http://www.city.kasugai.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は春日井市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索