阿久比町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

阿久比町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する阿久比町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃えるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
黄色の指定袋に入れて出してください。(指定袋は町内のスーパー・コンビニ等で大45リットル・小30リットルの2種類を販売しています。)
収集日当日朝から午前8時までに決められたごみステーションへ出してください。

燃えるごみの主な種類

●燃えるごみ

■回収できるもの
・生ごみ類(料理くず、残飯、茶殻、貝殻、生花、てんぷら油等)
・紙類(紙くず、紙おむつ、感熱紙、油紙、ロウふき紙、窓付き封筒、内側にアルミコーティングのある紙パック)
・木・竹類(木くず、竹くず、げた、竹ざる、枯れ草木等)
・プラスチック類(子ども用おもちゃ、ポリバケツ、CD、MD、カセット、ビデオテープ、プラスチック製容器包装のうち汚れたもの)
・ゴム・皮革類(くつ(革靴、長靴、スニーカー等)、かばん、ホース等)
・寝具類(ふとん、毛布、レースのカーテン等)
・その他(タバコの吸殻、乾燥剤等)
※生ごみは十分に水分を切ってから、油は薬品で固めるか紙等にしみこませてから出してください。
※生ごみはできるだけ堆肥化しましょう。(アスパの無料配付・処理機購入費の補助金を利用しましょう)
※木くずは長さ60cm太さ5cm直径30cm以内に束ね、葉は袋に入れて出してください(多量の場合はご相談ください)
※紙おむつは汚物を取り除いてから出してください。
※かばん等の金属類はなるべくはずし「燃えないごみ」へ出してください。
※布団・毛布等は小さくたたんで紐でしばって出してください。

資源ごみ|ごみ分別について

収集日当日朝から午前8時までに決められたごみステーションへ出してください。
青色(資源)のコンテナに表示板にしたがって分別して出してください。

資源ごみの主な種類

●紙類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・新聞紙・チラシ
・雑誌類(週・月刊誌、単行本、書籍類)
・段ボール類
・ボール紙類(菓子箱、ティッシュペーパーの箱、トイレットペーパーの芯その他厚紙等)
・紙パック類(牛乳・ジュース等の紙パック)
※種類ごとにひもでしばって出してください。
※雨の日は出さないでください。(ぬれるとリサイクルできません)
※必ず収集日当日に出してください(前日出しは不可)
※ホッチキスや粘着テープ等はできるだけはすしてください。
※内側がアルミコーティングしてある紙パックは燃えるごみへ出してください。

●布類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・夏物衣料(夏物ベビー・子ども服、その他夏物衣料)
・その他衣料(和服、ジャージ、トレーニング衣料、浴衣、パジャマ、天然皮衣料、コーデュロイ・ベルベット・ジーンズ生地のもの)
・肌着(Tシャツ、ランニングシャツ、ステテコ等の肌着)
・その他(タオル(バスタオル、タオルケット、タオルシーツ等)、ハンカチ、敷布、掛布、テーブルクロス、カーテン(レースでないもの))
※ひもで縛って出してください。
※雨の日は出さないでください。(ぬれるとリサイクルできません)
※必ず収集日当日に出してください。(前日出しは不可)
※リサイクルできないものは燃えるごみへ出してください。
・冬物衣料(セーター(ウールマークのついていないもの)、スウェット、フリース、厚地のブラウス、厚地の子ども服)
・その他衣料(背広、オーバー、ジャケット、学生服、セーラー服、作業着、ユニホーム、つなぎ服、スキーウェア)
・肌着(靴下、ブリーフ、トランクス)
・その他(シート、はぎれ、汚れ・匂いのついたもの、濡れたもの)

●アルミ類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・飲料缶(ジュース・ビール等の缶)
・食器類(アルミ製のやかん・なべ、食器等)
・その他(アルミホイール(タイヤ無し)等アルミ製品)
※缶の中身は取り除き軽くすすいでから出してください。
※缶は軽くつぶして出してください。

●スチール類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・飲料缶:ジュース・コーヒー等の缶
・その他缶:菓子の缶、衣装缶、のりの缶、缶詰の缶、油の缶等
・食器類:スチール製のやかん・なべ・食器類
・その他:家庭用カセットボンベ、鉄くず等
※缶の中身は取り除き軽くすすいでから出してください。
※つぶれるものは軽くつぶして出してください。
※家庭用カセットボンベは必ず使い切ったあとガスを抜いて出してください。

●生きびん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・一升びん(酒、しょうゆ、みりん等の一升びん)
・ビールびん
・国産ウイスキーびん(取っ手付きのジャンボボトル)
※ふたキャップは取り外し軽くすすいでから出してください。
※金属製のキャップは燃えないごみへ出してください。
※プラスチック製のキャップはプラスチック製容器包装(廃プラ)へ出してください。

●雑びん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・飲料びん(ジュース、ドリンク、ワイン、ジャンボボトル類以外のウイスキー等のびん)
・調味料びん(塩、しょうゆ、酢、油等のびん)
・その他(生きびんで傷のついたびん)
※ふたキャップは取り外し軽くすすいでから出してください。
※金属製のキャップは燃えないごみへ出してください。
※プラスチック製のキャップはプラスチック製容器包装(廃プラ)へ出してください。
※薬品・化粧品のびんは燃えないごみへ出してください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・飲料ボトル(ジュース・飲料水・酒・焼酎等のペットボトル)
・調味料ペット(しょうゆ、みりん等のペットボトル)
※ふたキャップは取り外し軽くすすいでから出してください。
※軽くつぶして出してください。
※油・ソース等のペットボトルはプラスチック製容器包装(廃プラ)へ出してください。
※金属製のキャップは燃えないごみへ出してください。
※プラスチック製のキャップはプラスチック製容器包装(廃プラ)へ出してください。
※ペットボトルは本体は資源ごみにキャップとラベルはプラスチック製容器包装(廃プラ)へ出してください。

●プラスチック製容器包装

[収集日 週2回]
■回収できるもの
・ボトル類(洗剤、シャンプー・リンス・化粧品等の容器、たれ・つゆ・ドレッシング・乳酸飲料等の容器、ビタミン剤・うがい薬・目薬等の容器)
・パック・カップ類(カップラーメン・プリン・インスタント食品・コンビニの弁当箱等、卵パック・一口ゼリー等の容器)
・トレイ類(たまねぎ・みかん等の網ネット、りんご、モモ等の発砲スチロールネット)
・ポリ袋・ラップ類(野菜・そば・パン・インスタント・冷凍食品等の袋、タバコ・菓子等の薄い外フィルム、商品が入っていた袋(レジ袋)等)
・緩衝材類(家電製品を保護した発砲スチロール等)
・網・ネット類(たまねぎ・みかん等の網ネット、りんご・ももなどの発砲スチロールネット)
・フタ類(ペットボトル・空きびん等のプラスチック製のフタ)
※無色(半透明)の指定袋に入れて出してください。(指定袋は町内のスーパー・コンビニ等で特大70リットル・大45リットルの2種類を販売しています)
※週1回の収集です。必ず決められた日に出してください。
※食べ物の付着や汚れを落とし水を切ってから出してください。(洗い物の残り水ですすいでいただく程度で結構です。)
※マヨネーズ・からし等のチューブ類・ラップ類等の汚れの落ちないものは燃えるごみに出してください。
※ポリバケツやプラスチックのおもちゃなど商品そのものは対象になりませんので、燃えるごみに出してください。
※ボトルやカップに張ってある紙のシールははがさなくて結構です。
※シャンプーやリンスのポンプ式のフタは燃えるごみへ出してください。(中に金属が入っているものがあります)プラマークがついてない製品もあります。

阿久比町と町域について

  • 阿久比
  • 板山
  • 植大
  • 卯坂
  • 草木
  • 白沢
  • 陽なたの丘
  • 福住
  • 宮津
  • 椋岡
  • 矢高
  • 横松
 

愛知県南西部、知多郡にある町。
1953年(昭和28)町制施行。
名古屋鉄道河和(こうわ)線、知多半島道路が通じ、名古屋、半田(はんだ)、東海3市のベッドタウン。
史跡、社寺には、平安時代の菅原英比麿(すがわらのえびまろ)(道真(みちざね)の孫)や、戦国時代の於大の方(おだいのかた)(徳川家康の母)、坂部城主久松(ひさまつ)氏らにゆかりのものが多い。
地名は阿古屋(あこや)、足咋(あくい)、英比(あくい)、阿久比と変遷している。

阿久比町 役場 〒470-2292 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50
HP:  http://www.town.agui.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は阿久比町役場ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索