東浦町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

東浦町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する東浦町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

もえるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
もえるごみは、収集日当日の朝8時までに出してください。
ごみは必ずお住まいの地区で出してください。

もえるごみの主な種類

●もえるごみ

■回収できるもの
・生ごみ(魚のアラ、果実の皮、貝殻、野菜くずなど)
・紙くず・木くず・灰・ゴム・革(ちり紙・紙おむつ・紙コップ・木片・枝・草・灰・かばん・くつ・保冷剤・乾燥剤・湿気とり(中身の水を捨てる))
・ふとん(ふとん、じゅうたん、毛布など)
・プラスチック容器包装でないもの(CD、ビデオテープ、カセット、MD、フロッピー(ケースも)・歯ブラシ・ボールペン・ポリバケツ・プラスチックのおもちゃ・ポリタンク(中身を出す))
・洗いづらくプラスチック容器包装の資源に出せないもの(マヨネーズ、わさび、歯みがきのチューブ、肉魚のラップ、除草剤のボトルなど)
※指定袋に入れて出してください。
※紙おむつは、汚物を取り除いてください。
※生ごみは、水をきってください。
※食用油は薬品で固めるか、紙・布にしみこませてください。
※ふとんは、たたんで60センチ四方で十字に縛ってください。
※枝は長さ1メートル以内にし、直径30センチ以内に縛ってください。

資源ごみ|ごみ分別について

[収集日 月2回]
ごみは必ずお住まいの地区で出してください。

資源ごみの主な種類

●金属類

■回収できるもの
・アルミ(飲料水のアルミ缶、プル式の缶のふた、フライパン・鍋など(テフロン加工のアルミ製品も出せます)) ・スチール(缶詰の缶、飲料水のスチール缶、海苔の缶、お菓子の缶 など)
※アルミとスチールを分けてコンテナに入れてください。
※中身は残さず、水ですすいでください
※缶はつぶさずに出してください。
※夜中は絶対に出さないでください。
※決められた場所、決められたコンテナへ出してください。
※ステーションの前に駐車しないでください。
※月の第5週は収集しません。

●びん類

■回収できるもの
・生きびん(ビールびん、緑色・茶色の一升びん)
・雑びん(無色)(無色透明のびん(コーヒー、ジュースのびんなど))
・雑びん(茶色)(茶色のびん(栄養ドリンクのびんなど) )
・雑びん(その他色)(上記以外のびん)
※栓・キャップは、はずしてください。金属のキャップはもえないごみへ。プラスチックのキャップ・ラベルは資源ごみのプラスチック容器包装へ。コルクの栓はもえるごみへ。
※中身は残さず水ですすいでください。
※生きびんで傷ついたものは雑びんのコンテナへ プラスチック製のラベルは、はがして資源ごみのプラスチック容器包装へ。紙製のラベルは、はがさずそのままで。
※グラスは、もえないごみのコンテナへ。
※夜中は絶対に出さないでください。
※決められた場所、決められたコンテナへ出してください。
※ステーションの前に駐車しないでください。
※月の第5週は収集しません。

●ペットボトル

■回収できるもの
飲料用・しょうゆ用・酒類用のペットボトルで、PETマークのついたもの
※栓・キャップ・ラベルは、はずしてください。金属のキャップはもえないごみへ。プラスチックのキャップ・ラベルは資源ごみのプラスチック容器包装へ。紙製のラベルは、はがさずそのままで。
※中身は残さず水ですすいでください。
※足などでつぶしてコンテナへ。
※夜中は絶対に出さないでください。
※決められた場所、決められたコンテナへ出してください。
※ステーションの前に駐車しないでください。
※月の第5週は収集しません。

●紙類

■回収できるもの
新聞紙・雑誌・広告・ダンボール・ボール紙・紙パック
※新聞と広告は分けて出す。
※種類ごとにひもで十字にしばる。
※紙パックは水ですすいで切り開いてから、ひもで十字にしばる。
※内側が銀色の紙パック、ファックス紙、感熱紙、防水加工紙、トイレットペーパー・ラップの芯は、もえるごみです。
※指定の場所へ出してください。
※分別種類ごとにならべて出してください。
※月の第5週は収集しません。

●布類

■回収できるもの
布でできた製品
夏用衣料、コーデュロイ、ジーンズ、ジャージ、トレーニングウェア、和服、カーテン、ジッパー付ジャンパー、ハンカチ、タオル、タオルケット、パジャマ、布団カバー、敷布、布製テーブルクロス、肌着(上半身に身に着けるもの)、背広、レースのカーテン、敷物、背広、オーバースーツ、セーター、学生服、作業服、トレーナー、スウェット、フリース、厚地の衣類、スキーウェア、マット等
※指定袋か中の見える袋に入れて出す。
※次のものは、もえるごみへ。
汚れのひどいもの、ゴム製品、衣類でないもの、下着、ふとん、まくら、ぬいぐるみ、クッション、ビニール製の合羽、毛布など
※指定の場所へ出してください。
※分別種類ごとにならべて出してください。
※月の第5週は収集しません。

●プラスチック製容器包装

■回収できるもの
・ボトル(ソース、シャンプー、洗剤、油など)
・ラップ・フィルム(乾電池・ビデオテープ・乳製品などを包んでいるフィルム、たばこのフィルム など)
・緩衝材・キャップ(家電製品・くだものなどを保護している発泡スチロールなど、ふた・キャップ など)
・袋・ネット(パンの袋・米の袋・お菓子の袋・衣類の袋・トイレットペーパーの袋・レジ袋・文房具の袋・みかんの網(金具は取ってもえないごみへ)・ラーメンの袋 など)
・パック・カップ・トレイ(卵パック・苺・豆腐パック・弁当パック・プリン・ゼリーのカップ・乳酸飲料のカップ・カップラーメン・家電製品のパック(台紙はボール紙)・おかずのパックなど・色・がらもののトレイ・白色トレイ)
※収集ネットが出たときから収集日の8時までに出してください。
※「プラスチック製容器包装」とは、材質がプラスチック製で商品を入れたもの、包んだもの、保護しているもの。
※中身は残さず、汚れているものは洗い、水を切る。
※金属は取る。取れないものは、もえるごみへ。
※ひとまとめにし、町指定袋か中の見えるレジ袋などに入れる。
※ボトルのキャップは取って袋に入れる。
※地区の指定されたステーションに配置されたネットに入れる。
※次のものは、もえるごみに出してください。
・汚れて洗いづらいもの(マヨネーズ・わさび・歯磨きなどのチューブ、納豆のカップ・肉魚のラップ・除草剤のボトル・納豆のたれ・ラーメンのスープの袋など、プリン・ヨーグルトのふた、お菓子の袋、カップめんの裏が銀色のふた など)
・金属が簡単に取れないもの(シャンプー、リンスのボトルのポンプ、お風呂洗剤などのボトルのノズルなど)
・プラスチックの商品(ボールペン、ポリバケツ、プラスチックのおもちゃ、ビデオテープ、ストロー、歯ブラシ、使い捨てライターなど)
・その他(ビニールひも、クリーニングの袋 など)
※指定の場所へ出してください。
※月の第5週は収集しません。

東浦町と町域について

  • 生路
  • 石浜
  • 緒川
  • 藤江
  • 森岡
 

愛知県西部、知多(ちた)郡にある町。
JR武豊(たけとよ)線、知多半島道路、国道366号が通じ、商圏は刈谷(かりや)市に属している。
1948年(昭和23)町制施行。
緒川(おがわ)城主水野家の菩提寺(ぼだいじ)乾坤院(けんこんいん)や、国指定史跡の入海(いりみ)貝塚(縄文時代)がある。
面積31.08平方キロメートル、人口4万9800(2010)。

東浦町 役場 〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
HP:  http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は東浦町役場ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索