刈谷市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

刈谷市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する刈谷市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やせるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
決められた場所へ、収集日当日、朝8時までに出してください。
指定回収袋は、収集後は速やかに持ち帰ってください。

燃やせるごみの主な種類

●燃やせるごみ

■回収できるもの
・台所ごみ(生ごみ、卵の殻・貝殻、てんぷら油、など)
・木・草類
・紙おむつ
・はきもの類・革・ゴム製品(スニーカー、革靴、長靴、ゴムホース、かばん、など)
・じゅうたん・布団・毛布類
・プラスチック製容器包装の対象外のプラスチック類(汚れて洗いづらいもの(マヨネーズ・ケチャップなどの容器、わさび・歯磨きなどのチューブ、など)
・紙製容器包装の対象外の紙ごみ(容器包装ではなく商品そのものである紙製品、商品の容器包装でないもの、汚れが付着しているもの、など)
・軟質プラスチック製品(手で簡単に曲がるものでプラスチック製容器包装以外のもの)
※生ごみは水をよくきってください。
※てんぷら油は、紙・布にしみこませるか、固めたりして出してください。
※草や葉は土を落として指定袋に入れてください。
※草や葉は大量の場合は、直接クリーンセンターに搬入してください。
※紙おむつは汚物は取り除いてください。
※はきもの類・革・ゴム製品は金具は取り外して空き缶金属類へ出してください。
※じゅうたん・布団・毛布類は指定袋に入らなければ粗大ごみとなります。
※牛乳パック・古布なども、燃やせるごみとして出すことはできますが、分別して回収すれば資源として再利用できるものですので、地域で行っている資源回収、不燃物埋立場の資源回収所及びリサイクルプラザ(環境センター2階)(古布のみ)に出してリサイクルに心がけてください。

資源|ごみ分別について

決められた場所へ、収集日当日、朝8時までに出してください。
指定回収袋は、収集後は速やかに持ち帰ってください。

資源の主な種類

●プラスチック製容器包装

[収集日 週1回]
■回収できるもの
・ポリ袋・ラップ類(野菜・そば・菓子・パン・インスタント食品・冷凍食品などの袋、生鮮食品用に使われたラップ、あめ・菓子などの包み、菓子箱・カップめん・たばこの薄い包み、レジ袋、衣料品・トイレットペーパー・薬品・化粧品などの袋、など)
・トレイ類(さしみ・肉などの生鮮食品のトレイ、惣菜・菓子・果物などのトレイ)
・パック・カップ類(卵パック、一口ゼリーなどのパック、カップめん・プリン・ヨーグルト・インスタント食品・コンビニ弁当などの容器、薬・化粧品・日用品のケース、など)
・プラスチック製ボトル類(たれ・つゆ・ドレッシング・乳酸飲料などの容器、洗剤・漂白剤・シャンプー・リンス・化粧品・クリームなどの容器、うがい薬・目薬・飲み薬・ビタミン剤などの容器、など)
・ふた類(ビン・ペットボトル・その他のボトル容器・チューブなどのプラスチック製のふた)
※トレイ類はスーパーなどで行っている店頭回収もご利用ください。
※プラスチック製ボトル類はポンプ部分(スプリング入り)は不燃ごみへお願いします。
※プラスチック製ボトル類はふたは外してください。
※中身が残っていたり、汚れが付着していないようにしてください。汚れて洗いづらいものは燃やせるごみへ出してください。
※紙などプラスチック以外のものが付着している場合はできるだけ取り外してください。不適切なものが混ざっていると、品質が落ちたり、作業効率が低下してしまいます。
※収集の対象となるものは、商品を入れてあるプラスチック製の容器や商品を包んであるプラスチック製の包装のことで、商品そのものは対象になりません。例えば、単なるプラスチック製品(おもちゃ、ハンガーなど)、プラスチック製容器でもそれ自体が使用目的のもの(バケツ、CDケースなど)は対象外です。おもちゃやバケツなどは指定回収袋に入れば不燃ごみ、入らなければ粗大ごみとして出してください。

●紙製容器包装

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・紙箱類(菓子などの箱、せっけん・洗剤・たばこ・ティッシュなどの箱)
・紙筒・カップ類(菓子などの筒、アイスクリームなどの紙カップ)
・包装紙類(デパートなどの包装紙、商品を包んでいる紙)
・台紙類(ワイシャツの中の台紙、歯ブラシ・プリン・ヨーグルトなどの台紙)
・紙袋類(紙袋、割り箸の袋)
・フタ類(アイスクリーム・カップめん・牛乳などの紙製のフタ)
※ビニール、プラスチックの部分は取り除いてください。
※ラップの金属の刃は取り除いてください。
※箱のホチキスは取り除いてください。
※紙箱類は潰して出してください。
※紙製容器包装とは、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、商品を取り出したり、消費・分離した場合に不要になる紙製ごみです。
※容器包装ではないものや、汚れが付着しているものは紙製容器包装の対象となりません。燃やせるごみへ出してください。

●空きビン

[収集日 月2回]
■回収できるもの
ジュースなどの清涼飲料水、酒類、調味料など、人が口にするものが入っていたガラスビンや化粧品のビン(中を洗い、汚れがとれているもの)です。
※割れたビン、ガラス製の花瓶、汚れが取れないビンなどは不燃ごみへ出してください。
※ふたははずしてください。
※すすいだ後、金属製のふたならば空き缶金属類へ、プラスチック製のふたならばプラスチック製容器包装へ出してください。

●アルミ缶

[収集日 月1~2回]
■回収できるもの
飲料用のアルミ缶のみが対象です。
※アルミ製品は空き缶金属類へ出してください。
※中身が散乱しますので、指定袋のマジックテープは必ずとめてください。
※量が多い場合はアルミ缶を潰して、指定袋に入れてください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲料用、酒類用、しょうゆ用のペットボトル(PETマークのついたもの)
※ふたとラベルをはずして、中を水洗いして出してください。また、プラスチック製のふたとラベルはプラスチック製容器包装へ出してください。(金属製のふたならば空き缶金属類へ出してください。)
※中身が散乱しますので、指定袋のマジックテープは必ずとめてください。
※量が多い場合はペットボトルを潰して、指定袋に入れてください。

●空き缶・金属類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・スチール類(スチール缶、鍋、缶詰、お菓子などの缶、針金ハンガー、など)
・刃物類(はさみ、包丁、のこぎり、など)
・スプレー缶(ヘアスプレー、など)
・アルミ製品(鍋、レンジガード、など)
※刃物類は紙で包むなどして収集作業に危険のないようにして出してください。
※必ず使いきって、穴をあけて出してください。ガス抜きをしないと、ごみ収集車の火災を引き起こしてしまいます。
※指定回収袋へのつめこみすぎに注意してください。

刈谷市と町域について

  • 相生町
  • 逢妻町
  • 青山町
  • 朝日町
  • 荒井町
  • 井ケ谷町
  • 池田町
  • 一色町
  • 泉田町
  • 板倉町
  • 一番町
  • 一里山町
  • 稲場町
  • 今岡町
  • 今川町
  • 大手町
  • 小垣江町
  • 沖野町
  • 小山町
  • 恩田町
  • 上重原町
  • 神田町
  • 銀座
  • 熊野町
  • 寿町
  • 衣崎町
  • 幸町
  • 桜町
  • 重原本町
  • 下重原町
  • 松栄町
  • 昭和町
  • 城町
  • 新栄町
  • 新田町
  • 新富町
  • 神明町
  • 末広町
  • 住吉町
  • 大正町
  • 高倉町
  • 高須町
  • 高津波町
  • 高松町
  • 宝町
  • 田町
  • 築地町
  • 司町
  • 寺横町
  • 天王町
  • 東新町
  • 東陽町
  • 豊田町
  • 中川町
  • 中島町
  • 中手町
  • 中山町
  • 西境町
  • 野田新町
  • 野田町
  • 半城土北町
  • 半城土町
  • 半城土中町
  • 半城土西町
  • 八軒町
  • 八幡町
  • 浜町
  • 原崎町
  • 場割町
  • 東刈谷町
  • 東境町
  • 日高町
  • 一ツ木町
  • 広小路
  • 広見町
  • 富士見町
  • 松坂町
  • 丸田町
  • 三田町
  • 港町
  • 南沖野町
  • 南桜町
  • 御幸町
  • 元町
  • 矢場町
  • 山池町
  • 若松町
 

愛知県中南部、西三河(にしみかわ)地方の工業都市。
境(さかい)川を挟んで尾張(おわり)の大府(おおぶ)市、豊明(とよあけ)市などに対する。
江戸時代は刈谷藩2万3000石の城下町。
1950年(昭和25)市制施行。
小堤西(こづつみにし)池には国指定天然記念物のカキツバタ自生地がある。
面積50.45平方キロメートル、人口14万5781(2010)。

刈谷市 役所    〒448-8501 愛知県刈谷市東陽町1丁目1番地
HP:  http://www.city.kariya.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は刈谷市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索