瀬戸市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

瀬戸市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する瀬戸市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃えるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
収集回数は週2回(収集カレンダーをご確認ください。)
燃えるごみの指定袋(黄色)を使用してください。
ごみを出す場所については、環境課までお問い合わせください。

燃えるごみの主な種類

●燃えるごみ

■回収できるもの
生ごみ・紙おむつ等の汚れた紙くず・プラスチック容器やビデオテープ等のプラスチック製品
※以下のごみは、燃えるごみの指定袋に入れずに出すことができます。ひも等で縛って出してください。
・木・枝は長さ1m、太さ10cm以下に切断してください。
・草・落葉は燃えるごみの指定袋に入れてください。
・一度に2から3束までにしてください。
・布団やじゅうたんは、1m四方以内にたたんで縛って出してください。
・一度に1から2枚までにしてください。
・できる限り雨天の日は避けてください。
※収集日以外はごみを出さないでください。ごみの散乱や悪臭などの原因になり、近隣の方が迷惑されます。また、不法投棄を誘引する原因にもなります。
※生ごみは、よく水分を切って出してください。ごみの減量や悪臭防止になります。
※資源物が入っている場合は収集しません。ステッカーを貼りますので、該当するごみ袋は再度分別してください。

資源物|ごみ分別について

各地域ごとの収集のほか、資源リサイクルセンターへの持ち込みもできますのでご利用ください。

資源物の主な種類

●びん

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・一升びんやビールびん等リターナブルびん(洗浄して繰り返し使用するびん)
・ワンウェイびん(繰り返し使用せず、材料へリサイクルするびん)
※専用のかご(青色)に出してください。
※資源物を出す場所については、環境課までお問い合わせください。
※びんとして収集しないものは燃えないごみに出してください。
・耐熱ガラス(鍋のふたなど)
・ガラス食器(コップなど)
・板ガラス(窓のガラスなど)
・化粧品のびん
※中を洗ってください。中身が残っていたり、たばこの吸殻等が入ったびんはリサイクルできません。
※王冠やキャップを取り除いてください。中栓も取り除くのが原則ですが、外れない場合はそのまま出してください。
※割れたびんは出さないでください。燃えないごみに出してください。

●缶

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・スチール缶、アルミ缶(飲料用、食料用の缶等)
・スプレー缶(スプレー缶、カセットコンロのガス缶等)
※スチール缶とアルミ缶を分別して出す必要はありません。
※スプレー缶は中身を必ず使い切る。または、風通しの良い所でノズル部分から出し切った後で出してください。
※専用のかごに出してください。スチール缶とアルミ缶はオレンジ色のかご、スプレー缶は半透明のかごです。
※資源物を出す場所については、環境課までお問い合わせください。
※缶として収集しないものは燃えないごみに出してください。
・一斗缶
・調理器具(フライパンや鍋等)
・ペットフードの缶等で洗浄されていないもの
※中を洗ってください。(スプレー缶は除く。)中身が残っていたり、たばこの吸殻等が入っているとリサイクルできません。
※袋から出して収集用のかごに入れてください。袋はお持ち帰りください。
※カセットコンロ以外のガスボンベは収集できません。販売店等にお問い合わせください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲料用等で、商品ラベルにPETボトル識別マークが表示されたもの
※専用のネットに出してください。
※ごみを出す場所については、環境課までお問い合わせください。
※上記のほかに、公共施設や保育園、集会所等に常設の回収場所がありますので、こちらもご利用ください。
※キャップとラベルはペットボトルと材質が異なりますので、必ず取り除いてください。
※飲み口部分のリングも簡単に外せるようであれば取り除いてください。困難な場合は、そのままの状態で構いません。
※取り除いたキャップやリング、ラベルは燃えるごみに出してください。
※中を水洗いし、空にしてください。飲み残しやたばこの吸殻等が入っているとリサイクルできません。
※ペットボトルはそのままの形状ではかさばります。つぶすと家庭での保管もしやすくなります。
※緑色等の色付きペットボトルも識別マークが表示されているものであれば問題ありません。
※汚れたペットボトルはリサイクルできません。以下のペットボトルはリサイクルできませんので、指定袋に「汚れたペットボトル」と貼紙をして燃えるごみに出してください。
・油が付着したもの
・著しく汚れたもの
・工作に使用したもの(特に接着剤をしようしたもの)

●紙類

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・新聞紙(新聞紙と折込広告(折込広告以外は混ぜないでください。))
・ダンボール(梱包用のダンボール箱や板紙等)
・雑誌類(本、雑誌、漫画、単行本等)
・紙パック(牛乳やジュース等の紙パック)
・雑がみ(上記の紙類(新聞紙・ダンボール・雑誌類・紙パック)を除いた汚れた紙(油の付着した紙など)以外は、全て「雑がみ」となります。)
※資源物を出す場所については、環境課までお問い合わせください。
※新聞紙・ダンボール・雑誌類・紙パック・雑がみはひもで縛って出してください。
※折込広告のみをまとめた場合は、雑誌類になります。
※ダンボールの見分け方として、波状の紙が厚紙の間に貼ってあるものがダンボールです。
※金具・プラスチックの付属品が付いているものは、雑がみで出してください。
※紙パックは中を洗って乾かし、切り開いてください。資源リサイクルセンターへの持ち込みや店舗等の店頭回収などもご利用ください。
※平成29年4月1日より、これまで出していただくことができなかった下記の紙類も「雑がみ」として出していただくことができるようになりました。
・写真・アルバム
・感光紙(青焼きコピー紙)
・感熱紙(ファックス用紙、レシート等)
・感熱発泡紙(点字用紙)
・アルミコートされた紙(ジュースの紙パック、カップ麺のふた等)
・防水加工紙(ビニールコートされた紙、油紙等)
・カーボン紙(複写式の用紙、伝票等)
・ワックス加工紙(紙コップ、アイスクリームのカップ等)
・捺染紙(アイロンプリント等)
※シュレッダー紙、紙おむつは出していただくことができません。燃えるごみとして出してください。
※種類ごとに収集を行っているため、紙類が残っている集積場でも、種類によっては収集が終わっていることがあります。収集時間を守っていただきますようお願いいたします。
※ダンボールに発泡スチロールを入れて出していただくことができません。発泡スチロールは燃えるごみとして出していただくようお願いいたします。

●古布

[収集日 月2回]

※透明または半透明の袋に「古布」と書いた紙を貼って出してください。袋は、燃えるごみの指定袋やレジ袋等でも可です。
※資源物を出す場所については、環境課までお問い合わせください。
※以下のものは、古布として収集できません。燃えるごみに出してください。
・ペンキや油等の汚れのひどいもの
・裁断くず、毛糸玉、反物
・ダウンジャケット等のように綿や羽毛が入ったもの
・スキーウェア等のように防水加工されたもの

●電池類

■回収できるもの
・乾電池(一次電池)(マンガン電池、アルカリ電池、リチウム電池等、使い切りで充電できないタイプの乾電池)
・ボタン電池・充電池
・充電池(種類別にマーク表示があります。)
※以下の施設に乾電池回収ボックスを設置していますので、お持込みください。
・瀬戸市役所
・資源リサイクルセンター
・図書館
・公民館
・支所(幡山・水野・品野)
・瀬戸蔵
・市体育館
・地域交流センター
・市民サービスセンター(パルティせと・菱野)
・文化センター
・せとっ子ファミリー交流館
・市内郵便局(上品野簡易郵便局を除く)
※その他、一部の町民会館・集会所・憩いの家にも設置しています。
※ボタン電池・充電池は資源リサイクルセンターのみ、お持込みできます。または、電器店などの回収ボックス設置店ご利用ください。
※家電品で使用する充電式のバッテリーは、充電池として資源リサイクルセンターのみお持込みできます。

瀬戸市と町域について

  • 赤重町
  • 暁町
  • 赤津町
  • 秋葉町
  • 朝日町
  • 東町
  • 汗干町
  • 穴田町
  • 池田町
  • 石田町
  • 泉町
  • 市場町
  • 銀杏木町
  • 一里塚町
  • 井戸金町
  • 今池町
  • 今林町
  • 井山町
  • 岩屋町
  • 上之山町
  • 内田町
  • 馬ケ城町
  • 蛭子町
  • 追分町
  • 王子沢町
  • 大坂町
  • 大坪町
  • 小金町
  • 小田妻町
  • 落合町
  • 海上町
  • 掛下町
  • 片草町
  • 鐘場町
  • 鹿乗町
  • 窯神町
  • 窯町
  • 窯元町
  • 神川町
  • 上品野町
  • 上陣屋町
  • 上ノ切町
  • 上半田川町
  • 上本町
  • 上松山町
  • 上水野町
  • 上山路町
  • 川合町
  • 川北町
  • 川西町
  • 川端町
  • 川平町
  • ききょう台
  • 北浦町
  • 北丘町
  • 北白坂町
  • 北松山町
  • 北みずの坂
  • 北山町
  • 北脇町
  • 共栄通
  • 京町
  • 熊野町
  • 蔵所町
  • 效範町
  • 小坂町
  • 古瀬戸町
  • 小空町
  • 瘤木町
  • 駒前町
  • 紺屋田町
  • 五位塚町
  • 幸町
  • 坂上町
  • 栄町
  • さつき台
  • 塩草町
  • 品野町
  • 下陣屋町
  • 下半田川町
  • 白岩町
  • 白坂町
  • 城ケ根町
  • 城屋敷町
  • 新郷町
  • 新田町
  • 進陶町
  • 新道町
  • 新明町
  • 十軒町
  • 定光寺町
  • 水南町
  • 水北町
  • 末広町
  • 杉塚町
  • 須原町
  • すみれ台
  • せいれい町
  • 背戸側町
  • 瀬戸口町
  • 惣作町
  • 曽野町
  • 祖母懐町
  • 太子町
  • 高根町
  • 宝ケ丘町
  • 滝之湯町
  • 凧山町
  • 田中町
  • 田端町
  • 台六町
  • 寺本町
  • 陶栄町
  • 陶原町
  • 東郷町
  • 藤四郎町
  • 陶生町
  • 陶本町
  • 東明町
  • 鳥原町
  • 道泉町
  • 苗場町
  • 仲切町
  • 仲郷町
  • 中品野町
  • 中白坂町
  • 中畑町
  • 仲洞町
  • 中水野町
  • 中山町
  • 西茨町
  • 西印所町
  • 西追分町
  • 西窯町
  • 西蔵所町
  • 西古瀬戸町
  • 西米泉町
  • 西郷町
  • 西権現町
  • 西白坂町
  • 西谷町
  • 西寺山町
  • 西十三塚町
  • 西長根町
  • 西拝戸町
  • 西原町
  • 西本地町
  • 西本町
  • 西洞町
  • 西松山町
  • 西山路町
  • 西山町
  • 西吉田町
  • 西脇町
  • 萩殿町
  • はぎの台
  • 萩山台
  • 白山町
  • 巡間町
  • 長谷口町
  • 幡中町
  • 幡西町
  • 幡野町
  • 幡山町
  • 八王子町
  • 八幡台
  • 八幡町
  • 刎田町
  • 羽根町
  • 原山台
  • 原山町
  • 針原町
  • 春雨町
  • 東赤重町
  • 東茨町
  • 東印所町
  • 東古瀬戸町
  • 東米泉町
  • 東権現町
  • 東白坂町
  • 東寺山町
  • 東十三塚町
  • 東長根町
  • 東拝戸町
  • 東菱野町
  • 東本地町
  • 東本町
  • 東洞町
  • 東松山町
  • 東安戸町
  • 東山路町
  • 東山町
  • 東横山町
  • 東吉田町
  • 菱野台
  • 菱野町
  • 日の出町
  • ひまわり台
  • 平町
  • 広久手町
  • 広之田町
  • 深川町
  • 福元町
  • ふじの台
  • 弁天町
  • 本郷町
  • 坊金町
  • 前田町
  • 孫田町
  • 松原町
  • 三沢町
  • みずの坂
  • 見付町
  • 緑町
  • 水無瀬町
  • 南東町
  • 南ケ丘町
  • 南白坂町
  • 南仲之切町
  • 南菱野町
  • 南山口町
  • 南山町
  • 美濃池町
  • 宮里町
  • 宮地町
  • 宮脇町
  • 元町
  • 門前町
  • 矢形町
  • 薬師町
  • 安戸町
  • 八床町
  • 屋戸町
  • 柳ケ坪町
  • 山口町
  • 山路町
  • やまて坂
  • 山手町
  • 山の田町
  • 山脇町
  • 湯之根町
  • ゆりの台
  • 吉野町
  • 余床町
  • 若宮町
 

愛知県北西部にある陶磁器の産地。
1929年(昭和4)市制施行。
国指定史跡に小長曽(こながそ)陶器窯跡、定光(じょうこう)寺の本堂と尾張藩祖徳川義直(よしなお)の霊廟(れいびょう)は国指定重要文化財。
そのほか、観光地に岩屋堂(いわやどう)公園や岩屋堂温泉などがある。
また、9月第2土・日曜の「せともの祭」は県内外の訪客でにぎわう。
面積111.61平方キロメートル、人口13万2224(2010)。

瀬戸市 役所    〒489-8701 愛知県瀬戸市追分町64番地の1
HP:  http://www.city.seto.aichi.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は瀬戸市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索