江南市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

愛知県の自治体別ごみの分別(愛知ゴミ 分別)

 

江南市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する江南市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ(台所ごみ)|ごみ分別について

[収集日 週2回]
必ず収集日の朝8時30分までに出してください。
他の地区へは出さないでください。
ごみの収集日、出す場所は、環境事業センター又は地区役員さんなどご近所でご確認ください。

可燃ごみ(台所ごみ)の主な種類

●可燃ごみ(台所ごみ)

■回収できるもの
生ごみ(水切りをする)・ティッシュペーパー・紙おむつ(汚物は取り除く)
※必ず江南市の指定袋に入れて出してください。
※指定袋は、表示のあるスーパー・コンビニ・小売店等で販売しています。
※収集コースの可燃ごみ置場にできるだけかためて置いてください。
※串等の危険なものはごみに包み込んで、外に突き出ないようにしてください。
※金属・石等の不燃物や資源となる紙、布、ペットボトル、トレイ、発泡スチロール、プラスチック製容器包装は絶対に入れないでください。

資源ごみ|ごみ分別について

必ず収集日の朝8時30分までに出してください。
他の地区へは出さないでください。
ごみの収集日、出す場所は、環境事業センター又は地区役員さんなどご近所でご確認ください。

資源ごみの主な種類

●空き缶類

■回収できるもの
空き缶・アルミはく・スプレー缶
※スプレー缶は必ず空にし、穴をあけてください。
※できるだけつぶして、かさを減らしましょう。
※食品缶は中身をきれいに取り除き、水洗いしてください。
※農薬缶は使い切り、水洗いしてください。(中身が入ったものは、絶対に出さないでください。)
※アルミはくは汚れを落とし、折りたたんでください。汚れがひどいものは可燃ごみ(台所ごみ)へ。
※中身が入ったペンキやオイルの缶は、出さないでください。

●空き瓶類

■回収できるもの
無(白)色・茶色・青・緑色・黒色の瓶
※キャップは取り除いてください。ただし、はずれにくい中栓等は無理にはずさず、つけたまま出しても結構です。
※主にプラスチック製のキャップ(金属を一部使用したものを含む)はプラスチック製容器包装、ビールの王冠等主に金属製キャップは空缶類へ。
※化粧品の瓶のうち乳白色のものは埋立ボックスへ入れてください。
※ガラスやコップ、割れた瓶等は、埋立ボックスへ入れてください。

●紙類

■回収できるもの
ダンボール・新聞紙(チラシの混入可)・雑誌・雑がみ
※雑がみは、しばって出すのが困難なものは紙袋に入れて出すか、赤色のかごへ。
※リサイクルできる雑がみは、包装紙・紙袋・封筒・菓子箱・ノート・メモ用紙・ダイレクトメール等(ビニール等は取り除いてください)
※リサイクルできない、写真・紙コップ・感熱紙・たばこの箱・洗剤の箱等・加工がしてあるもの及びシュレッダーごみは、可燃ごみへ出してください。
※牛乳パックは水洗いし、切り開き、乾燥させてください。
※紙パックマークのないものはアルミ加工がしてあるため、可燃ごみへ出してください。
※使用済みはがき(材質が紙でリサイクル可能なものに限る)をプライバシーに配慮し、リサイクルします。市役所1階案内、各支所、布袋南部地区学習等共用施設、図書館、古知野西公民館及び古知野北部地区学習等共用施設に設置された回収ボックスに直接入れてください。(※雑がみとして資源ごみ集積場所にも出せます。)

●布類

■回収できるもの
家庭から出る衣類は基本的にOK!
靴下、ネクタイ、ブラシャー、スリップ、ガードル等を含む男女下着類、革製の衣類、帽子(麦わら帽子・制帽は除く)、タオル、カーテン、シーツ、布団カバーも布類として出してください。
※十文字にしばって1カ所にかためて出してください。
※洗って乾かしてから出してください。
※雨の日は出さないでください。
※やむを得ず雨の日に出す場合は、必ず透明なビニール袋に入れてください。(雨が予想される場合を含む)
※洗っていないもの、濡れているもの、ストッキング、ビニール雨合羽、靴、足袋、ぬいぐるみ、枕、座布団、トイレカバー、わた、裁断くず、糸、じゅうたん、掛敷布団、電気毛布、こたつ布団、マットレス等は、それぞれ分別区分に従って正しく分けてください。

●鉄類

■回収できるもの
鍋・やかん・フライパン・一斗缶・ファンヒーターやストーブ(灯油を抜いてください。)
※1カ所にかためて出してください。
※金属以外のものは、できるだけ取りはずしてください。
※縦、横、高さのいずれか一辺が60cm以上のものは、資源ごみ集積場所には出せません。(粗大ごみ受付センター0120-574-530へ電話で申し込みをしてください)
※釘などの細かいものは、散乱しないよう中身の見える透明な袋に入れて出してください。

●ペットボトル

■回収できるもの
PETマークが入っています。
・飲料用(炭酸飲料・果実飲料・ミネラルウォーター等の容器)
・酒類用(日本酒・焼酎・ウィスキー・みりんの容器)
・しょうゆ用(しょうゆの容器)
※キャップをはずして、軽く中をすすいで、できるだけつぶして、集積場所の専用容器に入れてください。
※しょうゆ以外のソース等の調味料、洗剤、化粧品等の容器は対象外のため、PETマークが入っていても水洗いし、プラスチック製容器包装へ。
※食用油の容器は使い切って廃プラへ。

●トレイ

■回収できるもの
発泡スチロール製食品用トレイに限る。
白色のものに限らず、色もの、がらものもOK!
※ラーメン、うどん、納豆、みそ汁、かき氷のカップ等は洗ってプラスチック製容器包装へ。
※ラップ、テープなどは取り除いて、洗って出してください。
※発泡スチロール製食品用トレイ以外のトレイやカップ麺の容器等は、洗ってプラスチック製容器包装へ。
※汚れているものは、リサイクルできませんので、必ず水洗いしてください。

●発泡スチロール

■回収できるもの
プラマークが入っているものもあります。
※粒状のものについては、散乱しないよう透明な袋に入れて廃プラへ
※色ものについては、プラスチック製容器包装へ。
※紙、ラベル等は取り除いて、大きいものは割って、出してください。
※汚れは水洗いし、取り除いてください。
※プランターとして使用していた汚れのひどいものは、きれいに水洗いして廃プラへ。

●プラスチック製容器包装

■回収できるもの
商品を入れるもの又は包むもの
プラマークが入っています
※汚れたものは、必ず水洗いしてから出してください。
※袋から出して容器に入れてください。
※市指定可燃ごみ袋をごみとして出す場合は廃プラへ。
※汚れがひどいものは、可燃ごみとして出してください。(食用油の容器は使い切って廃プラへ)
※プラマークが入ってても発泡スチロール製食品トレイはトレイ、発泡スチロールは発泡スチロールへ。
※アルミ加工した袋やラップ等塩ビ製品とわかるものは、ここへ出してOK!
※ペットボトルのふたはプラスチック製容器包装へ、ビンの王冠や金属製キャップは空き缶類へ。

●廃プラ(プラスチック類)

■回収できるもの
長いものは30cm以下に切ること。
※ストッキング・ホース等の長いものは、30cm以下に切ってください。
※細かいものは、散乱しないように透明な袋に入れてください。
※インスタント食品の袋、豆腐や洗剤の容器等おプラスチック製で商品を入れるものや包むものは、水洗い等で汚れを取り除き、プラスチック製容器包装へ(アルミ加工した袋や塩ビ製品と分かるものも同様です)
※ポリタンク・ビニールシートは中型ごみへ。
※ライターは使い切った上で埋立ごみへ。
※ビデオテープ・カセットテープ・プリンターリボン(テープのケース、CD・DVDは廃プラへ)

●特別ごみ

■回収できるもの
乾電池のみ
※乾電池の回収容器には、乾電池のみを入れてください。(二次電池・ボタン電池は販売店などにご相談ください)
※蛍光管の回収容器には、乾電池以外の水銀を含む有害ごみを入れてください。
※持ち運びに使用したポリ袋等は入れないで、中身だけを入れてください。
※電球は埋立ボックスですが、電球型蛍光ランプは、蛍光管の回収容器へ入れてください。

●中型ごみ

■回収できるもの
縦・横・高さのどの一辺も60cm未満のもの
・電化製品等(電子レンジ・電気ポット)
・プラスチック製品(ビニールシート・ポリタンク・スキーブーツ・スーツケース)
・繊維製品(座布団・クッション・ぬいぐるみ)
・木製品・切り枝(裁縫箱・廃材は直径20cm未満のこと・切り枝は直径15cm未満のこと・ともに3束までに限る)
・傘(長さにかかわらず出せます)
※できるだけ分解し、種類ごとにかためて置いてください。
※縦・横・高さのいずれか一辺が60cm以上のものは、粗大ごみとなりますので、粗大ごみ受付センター0120-574-530へ電話で申し込んでください。ただし分解したり、縛って60cm未満になれば資源ごみ集積場所に出せます。
※大きさに関係なく家電4品目・パソコンは出せません。

●剪定枝・草

■回収できるもの
剪定枝は葉のついているような先端部分を指します。切り枝とは異なります。
※持ち運びに使用したポリ袋等は入れないで、中身だけ入れてください。
※落葉、花、植物の茎やつるなども出すことができます。
※ナスやトマトなどの作物は可燃ごみに出してください。
※剪定枝は長さ60cm未満にした上で出してください。
※枯葉、草等は埋めるなどして、できるだけ減量にご協力ください。

●使用済み小型家電

■回収できるもの
携帯電話・デジタルカメラ・小型ゲーム機・携帯型音楽プレーヤー・電卓・電子辞書・リモコン・電気延長コード・ケーブル類
※携帯電話などの小型家電は貴重な資源です。市役所1階案内、各支所、図書館、老人福祉センター、リサイクルステーションにて回収していますので、設置された回収ボックスに直接入れてください。

江南市と町域について

  • 赤童子町
  • 石枕町
  • 今市場町
  • 後飛保町
  • 江森町上
  • 江森町中
  • 江森町西
  • 江森町東
  • 江森町南
  • 小杁町
  • 大海道町
  • 大間町
  • 小郷町
  • 尾崎町
  • 勝佐町
  • 鹿子島町
  • 上奈良町
  • 木賀町
  • 木賀東町
  • 木賀本郷町
  • 北野町
  • 北山町西
  • 北山町東
  • 草井町
  • 河野町
  • 小折町
  • 小折東町旭
  • 小折本町
  • 古知野町
  • 小脇町
  • 五明町
  • 山王町
  • 島宮町
  • 慈光堂町北
  • 慈光堂町南
  • 曽本町幼川添
  • 曽本町二子
  • 曽本町二子前
  • 高屋町
  • 田代町
  • 天王町駒野
  • 天王町五反林
  • 中奈良町
  • 中般若町
  • 野白町
  • 般若町
  • 東野町
  • 飛高町
  • 藤ケ丘
  • 布袋下山町北
  • 布袋下山町西
  • 布袋下山町東
  • 布袋下山町南
  • 布袋町北
  • 布袋町中
  • 布袋町西
  • 布袋町西布
  • 布袋町東
  • 布袋町南
  • 前野町新田
  • 前野町新田北
  • 前野町高島
  • 前野町西
  • 前野町東
  • 前野町南
  • 前飛保町
  • 松竹町
  • 南山町中
  • 南山町西
  • 南山町東
  • 宮後町
  • 宮後町清水
  • 宮田神明町
  • 宮田町
  • 村久野町
  • 安良町
  • 山尻町
  • 寄木町
  • 力長町
  • 和田町
 

愛知県北西部、犬山扇状地上、木曽(きそ)川に臨む市。
1954年(昭和29)古知野(こちの)、布袋(ほてい)、宮田の3町と草井(くさい)村が合併して市制施行。
江南の江は木曽川をさす。
名古屋鉄道犬山線、国道155号が通じ、木曽川を挟んで各務原(かかみがはら)市(岐阜県)との間に愛岐(あいぎ)大橋がある。
刹(めいさつ)曼陀羅(まんだら)寺は国指定の重要文化財が4件(正堂、書院、銅鐘、絹本著色浄土五祖像)あり、藤祭りで有名。
面積30.17平方キロメートル、人口9万9730(2010)。

江南市 役所    〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
HP:  http://www.city.konan.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は江南市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索