湯河原町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

神奈川県の自治体別ごみの分別(神奈川ゴミ 分別)

 

湯河原町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する湯河原町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]

可燃ごみの主な種類

●可燃ごみ

■回収できるもの
生活上不用になった燃えるごみ
台所のごみ・布類・古着・木の枝(少量)・皮革製品・紙くず・プラスチックボトル・塩ビボトル など
※台所のごみは、よく水切りをしてから出してください。
※天ぷら油などは布や紙にしみ込ませるか、固めてから袋に入れて出してください。なお、平成29年8月から毎月第4木曜日に拠点回収を実施しています。
回収場所:各地域会館、奥湯河原分署、観光会館、福浦第9分団詰所、公社住宅3号棟ごみステーション、森下公園上倉庫、社会福祉協議会、子育て支援センター、商工会館、ヘルシープラザ、千暮公園、役場第1庁舎、美化センター
※少量の木の枝などは50cm未満に切り、小さく束ねて出してください。
※竹ぐしなどはケガの原因になりますから、先を切るなどして出してください。
※少量の葉や草は、袋に入れて出してください。(毛虫などによる収集作業員の被害が多くなっています。)
※ダンボール箱や紙袋に入れて出さないでください。
※布類・古着は、春物・夏物(Tシャツ、ポロシャツ、タオルなど)について、毎月第4木曜日に拠点回収を実施しています。
回収場所:各地域会館、奥湯河原分署、観光会館、福浦第9分団詰所、森下公園上倉庫、社会福祉協議会、子育て支援センター、商工会館、ヘルシープラザ、千暮公園、役場第1庁舎、美化センター
※町指定の可燃ごみ袋で出してください。

資源ごみ|ごみ分別について

 

資源ごみの主な種類

●びん

■回収できるもの
・食料品や、飲料の入っていたびん
・無色のびん(酒カップびん・インスタントコーヒー・ジャムのびんなど)
・茶色のびん(ドリンクびん・コーヒー用粉末ミルクのびんなど)
※中身を抜き、良く水洗いしてから出してください。(中身の入ったままのものは、リサイクルできません。)
※町指定のびん専用コンテナ(3色)に分けて出し、袋は持ち帰ってください。(町指定のびん専用コンテナ以外に出されたものは、収集しません。)
※ビールびんや一升びんなどの繰り返し使用されるびんは、酒販売店やお買い求めのお店で回収してもらってください。
※飲料びん、食品びん以外のものは、「不燃ごみ」 に出してください。
※化粧びん は 「不燃ごみ」 です。
※ふたは、「可燃ごみ」 と 「不燃ごみ」 にそれぞれ分けて出して下さい。・その他の色のびん(ワイン・めんつゆのびんなど)

●カン

■回収できるもの
・飲料・食品の入っていたカン
・ビール・ジュースなどの飲料缶
・缶詰・菓子缶などの食品缶
・スプレー缶・カセットボンベ など
※中身を抜き、良く水洗いしてから出してください。(中身の入ったままのものは、リサイクルできません。)
※スプレー缶やカセットボンベなどは、爆発の恐れがあるため、使い切ってから出してください。
※専用の穴あけ機をお持ちの方は、危険の無い場所で十分に換気をして穴を空けて出してください。

●ダンボール・紙パック

■回収できるもの
・ダンボール製容器
・飲用牛乳・発酵乳・果汁飲料・清涼飲料などの飲料用紙パック
※ダンボール・紙パックは別々に分けて、ひもで十文字にしばって出してください。
※ダンボール箱は必ずつぶして、一人で持てる大きさにしてください。
※紙パックのプラスチック製のふたなどは取りのぞいてください。
※紙パックは中を洗い、開いて乾かしてから 出してください。
※粘着テープなどでは、まとめないでください。
※紙パックの内側にアルミ箔がはってあるもの は、「可燃ごみ」 に出してください。
※カビがでたり汚れたもの は、「可燃ごみ」 に出してください。

●ペットボトル・ペットボトルキャップ

■回収できるもの
・炭酸飲料・果汁飲料などの飲料用ペットボトル
・焼酎・酒類・本みりんなどの酒類用ペットボトル
・しょうゆ用ペットボトル
※中身を抜き良く水洗いし、キャップ、ラベルを外しつぶしてから出してください。(中身の入ったままのものは、リサイクルできません。)
※ペットボトル自体についているラベル・把手・しょうゆボトルの中栓などで簡単に取り外せないものは、取り外す必要はありません。
※ペットボトルキャップは、別の袋に入れて出してください。
※ボトルの底の中心にへそのようなふくらみがあるものがペットボトルで、横一直線にすじがあるものは塩ビボトルなどです。PETマークのついていない プラスチックボトルや塩ビボトル は、「可燃ごみ」 に出してください。
※食用油・しょうゆ以外の調味料(たれ・ソース・ドレッシングなど)・非食品(洗剤・化粧品・医薬品など)の入っていたもの は、「可燃ごみ」に出してください。
※薬品などに中身を入れ替えて使ったものやたばこなど異物をいれたもの、ペンキを塗ったり、テープをはったり工作などに使ったもの は、「可燃ごみ」 に出してください。

●新聞・雑かみ

■回収できるもの
・新聞紙・折り込みチラシ類
・雑誌類・書籍類・電話帳・包装紙などの雑かみ類
・シュレッダーごみ
※新聞紙・雑紙類と別々に分けて、持ちやすいようにひもで十文字にしばって出してください。
※折り込みちらしなどは、新聞紙といっしょにひもでしばって出してください。
※金属部分、プラスチック部分などは、取りのぞいてください。
※粘着テープなどでは、まとめないでください。
※油紙、ろう紙、セロファン、カーボン紙、ワープロなどの感熱紙、ファックス用紙、封筒、粘着テープの付着した紙、ビニールコーティングされた紙、写真などは再生資源になりません ので、「可燃ごみ」 に出してください。
※シュレッダーごみは袋に入れて出してください。
※ びん・カン、新聞・雑かみ、ダンボール・ペットボトル・紙パックは資源ごみですので、正しく出すようにしてください。正しく出されないとリサイクル出来ませんので、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

湯河原町と町域について

  • 鍛冶屋
  • 城堀
  • 中央
  • 土肥
  • 福浦
  • 福浦鍛冶屋
  • 福浦吉浜
  • 宮上
  • 宮下
  • 門川
  • 吉浜
  • 吉浜福浦
 

神奈川県南西部、足柄下(あしがらしも)郡にある町。
南部と西部は静岡県(熱海(あたみ)市、函南(かんなみ)町)に接する。
1926年(大正15)町制施行。
55年(昭和30)吉浜(よしはま)町、福浦村と合併。
JR東海道本線、国道135号、真鶴(まなづる)道路、箱根ターンパイクが通じる。
町域は地形上、湯河原火山の火口底と火口瀬(千歳(ちとせ)川本・支流)の低地、奥地は箱根火山の古期外輪山の斜面である。
湯河原火山の火口底を流れる藤木川(千歳川支流)の川床を中心に温泉(上の湯、下の湯)が湧(わ)き出し温泉街が発達した。
面積40.99平方キロメートル、人口2万7430(2005)。

湯河原町 役場   〒 143-847   住所: 足柄下郡湯河原町中央2-2-1
HP:  http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/index2.html

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は湯河原町役場ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索