寒川町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

神奈川県の自治体別ごみの分別(神奈川ゴミ 分別)

 

寒川町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する寒川町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
可燃ごみ置き場に出してください。

可燃ごみの主な種類

●可燃ごみ

■回収できるもの
アルミ箔・カセットテープ・紙おむつ・紙くず・化粧用コットン・CD ・スリッパ・生理用品・タバコの吸い殻・タッパー・使い捨てカイロ・DVD・生ごみ(貝殻、果物くず、残飯、茶殻、料理くず)・猫のトイレ用の砂・歯ブラシ・ビデオテープ・フロッピーディスク・保冷剤 ・レコードなど
※必ず寒川町の可燃ごみ指定袋(35、20、10リットル)に入れてください。
※袋は口をしばってください。
※生ごみは水をよく切ってください。
※紙おむつは汚物を取り除いてください。
※プラスチック製容器包装の汚れが取れない物も、可燃ごみとして出してください。
※壊れたり、汚れのひどい衣類や靴等は可燃ごみもしくは可燃粗大ごみとして出してください。

●プラスチック製容器包装

■回収できるもの
・袋(インスタントラーメン・お菓子・スナックなどの袋、スーパーなどのレジ袋、野菜が入っているネットなど)
・ラップ(弁当や魚などがのっているトレイのラップなど)
・トレイ(食品用のトレイなど)
・パック(コンビニ弁当の容器、卵パック、豆腐の容器、レトルト食品パックなど)
・カップ(カップ入り麺・スープ・味噌汁の容器、バター・マーガリンの容器、プリンの容器など)
・ボトル(化粧品・シャンプー・洗剤の容器、消臭・芳香剤の容器、食用油・ソースの容器など)
・チューブ(からし・ケチャップ・マヨネーズ・わさびのチューブ、化粧品・歯磨粉のチューブ、 チューブのりなど)
・ふた・ラベル(ビン・ペットボトルのプラスチック製のフタ・ラベル)
・その他、家具・電化製品の緩衝材(エアパッキン・発泡スチロールなど)、果物(メロンなど)の緩衝ネット、薬の包装シート、発泡スチロール容器、フィルムケースなど
※必ずプラスチック製容器包装用の町指定収集袋に入れてください。(オレンジ色のプラマークのついた透明の袋)
※上の対象品目はまとめて指定収集袋に一緒に入れてください。袋は、結ぶ・テープ等でとめるなどして口を閉じてください。
※中身は水ですすいだり、完全に使い切るなどして取り除いてください。
※チューブ類は使いきった後ふたをしめて出してください。
※指定袋の中に、中身の入ったまま口をしめたレジ袋等は入れずに、必ずプラと袋は別々に入れてください。
※プラスチック製のものでも、容器や包装ではないものや商品そのものは対象ではありません。(シャープペン・じょうろ・おもちゃ・バケツ・ビデオテープ等)
※容器や包装でも、プラスチック製でないものは対象ではありません。(紙製の菓子箱・ビン詰めのビン等)

資源物|ごみ分別について

[収集日 月1回]
資源ごみ置き場に出してください。

資源物の主な種類

●ペットボトル

■回収できるもの
飲料・酒類・しょうゆ・みりんの容器
※資源物置き場にある専用のメッシュの袋に入れてください。
※PETマークのあるもの。
※フタは外して中を水洗いし、つぶしてください。
※フタとラベルはプラスチック製容器包装へ出してください。

●廃食用油

■回収できるもの
植物性油のみ(ラード等動物性油はまぜない)
※資源物置き場にある専用のコンテナに入れてください。
※透明のペットボトルや樹脂ボトル(半透明で白色系、ねじ式のフタの物)に入れて、しっかりフタをしめてください。
※揚げかす等を取り除いてください。

●かん・金属類

■回収できるもの
金属類(大きさ80センチメートル×(かける)50センチメートル×(かける)50センチメートル以内・重さ20キロまで)
※かんは中をすすぎ、備え付けのネット袋に入れてください。
※スプレー缶は必ず穴を開けてください。(缶はつぶさずごみ置き場にある専用のメッシュの袋に入れてください。)
※オーブントースター・トースター・ガステーブル・カセットコンロ・釜・トング・なべ・フライパン・やかん
※かさの骨(布・ビニールの部分は可燃ごみに出してください。)
※自転車(プラスチック素材が多く使われている子供用の自転車は不燃ごみに出してください。)
※石油ストーブ(ファンヒーターは不燃ごみに出して下さい。) 芯を取り、灯油・電池を抜いてください。
※波板トタン(金属製)は、180センチメートル×(かける)90センチメートル以内、その他アルミ・鉄・銅等の金属類でできているもの。
※釘等小さな金属を出すときは、ふたのできるあきカン(ふたも金属製の茶筒など)に入れて出してください。

●びん類

■回収できるもの
びん類(飲料・コーヒー・酒・ジュース・調味料・ビン詰めなど)
※袋に入れず、資源物置き場にある専用のコンテナに入れてください。
※フタをとり、中をすすいで出してください。プラスチック製のフタはプラスチック製容器包装へ、金属製のフタは缶・金属類へ
※板ガラス、コップ等は不燃ごみに出してください。
※びんでも乳白色で中身の見えないびん、農薬や劇薬が入っていたびんは、びん類として収集することが出来ませんので、不燃ごみとして出してください。

寒川町と町域について

  • 一之宮
  • 大蔵
  • 大曲
  • 岡田
  • 倉見
  • 小谷
  • 小動
  • 田端
  • 中瀬
  • 宮山
 

神奈川県湘南(しょうなん)地方のほぼ中央、高座(こうざ)郡にある町。
1940年(昭和15)町制施行。
相模(さがみ)川とその支流小出(こいで)川との間に広がり、中央を目久尻(めくじり)川が南西へ向かって流れ、三角州性の平野が広がる。
JR相模線が通ずる。
一帯には弥生(やよい)式土器の出土地や、大神(おおかみ)塚などの古墳が多く、平野には条里制水田もみられ、古くから開けていたことがわかる。
面積13.42平方キロメートル、人口4万7457(2005)。

寒川町 役場   〒 143-219   住所: 高座郡寒川町宮山165
HP:  http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は寒川町役場ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索