小田原市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

神奈川県の自治体別ごみの分別(神奈川ゴミ 分別)

 

小田原市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する小田原市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やせるごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
専用指定袋(45L・30L・20L・10L)で出してください。

燃やせるごみの主な種類

●燃やせるごみ

■回収できるもの
・生ごみ(残菜・貝殻・タバコの吸殻など)
・木くず(刈込み・板くず・竹など)
・革製品(はきもの、カバンなど)
・ゴム類(長靴など)
・繊維類(座布団・布団やどてらなど綿入りのもの・雑巾・裁断くず)
・紙くず(汚れている紙・紙おむつ・油紙)
※植木などの刈込みや板くずは長さ50cm直径30cm以下にひもで束ねて1回につき3束以内で出してください。
※細かい枝や葉など散乱する恐れのあるものは、指定袋で出してください。
※1回に3袋以内で出してください。

資源ごみ|ごみ分別について

45L以内の透明・半透明の袋で出してください。(袋を2重にしない)

資源ごみの主な種類

●紙・布類

■回収できるもの
・新聞紙(新聞紙・新聞の折り込み広告)
・雑紙(雑誌・書籍・包装紙・化粧箱など)
・段ボール
・紙パック(500ml以上のもの(中身が銀色のものはその他紙)
・その他紙(メモ紙・レシート・菓子箱・手紙・500ml未満の小さな紙パック・シュレッダーくずなど)
※紙類はそれぞれの種類ごとにひもでしばって出してください。
※その他紙は紙袋に入れ、ひも・ホチキス・セロテープ等で綴じ「その他紙」と記入して出してください。
※布張りの紙類は燃やせるごみです。
※紙パックは良く洗って、開いて出してください。
※布類は、雨の日には出さないでください。
※紙類は、荒天でなければ雨の日も回収します。

●ペットボトル

■回収できるもの
飲料用・しょう油・酒・みりん
※袋を2重にすると、異物の選別・除去作業に支障をきたします。
※中身を使い切ってください。
※軽く洗って、乾かして出してください。(汚れが見てわからない程度で構いません)
※キャップは必ず外してください。
※キャップ、ラベルはトレー類・プラ表示のあるもの、金物のキャップは燃やせないごみへ出してください。

●トレー類・プラ表示のあるもの

■回収できるもの
・トレー(色もの・白色・透明)
・袋類(ポリ袋・ビニール袋)
・プラスチック容器(洗剤容器・卵の容器・ペットボトルのキャップとラベル・食用油の容器・ソースの容器・発泡スチロールなど)
※袋を2重にすると、異物の選別・除去作業に支障をきたします。
※軽く洗って、乾かして出してください。
※梱包材・キャップ・袋。ラップなどは、プラマークはありませんが、トレー類・プラ表示のあるもので出してください。
※カップ麺容器の紙製のふたは紙・布類(その他紙)で出してください。
※歯みがき粉のチューブなど汚れの落ちないものは、燃やせるごみで出してください。
※容器包装以外のプラスチックは燃やせないごみで出してください。
※プラスチック製の在宅医療用品は燃やせるごみで出してください。
※トレー類・プラ表示のあるもの以外のプラスチック製品は燃やせないごみです。

●かん類

■回収できるもの
ジュース缶など飲料用の缶・缶詰の缶
※缶詰の缶は、中を水洗いするか、拭き取って出してください。
※缶詰のラベルが簡単にはがせない場合はそのまま出してください。
※一斗缶や、海苔の缶など食品用の缶、大型缶は、燃やせないごみで出してください。

●びん類

■回収できるもの
飲み物・食べ物・化粧品などの各種びん(割れたびんも含む)
※水洗いしてから出してください。
※くアップや栓をはずし、プラスチック製のキャップはトレー類・プラ表示のあるもので出してください。
※キャップや栓・乳白色のびんは、燃やせないごみで出してください。
※本体にキャップが固定されてとりにくい場合はそのまま出してください。

小田原市と町域について

  • 穴部
  • 穴部新田
  • 新屋
  • 飯泉
  • 飯田岡
  • 池上
  • 井細田
  • 石橋
  • 板橋
  • 入生田
  • 江之浦
  • 扇町
  • 荻窪
  • 小竹
  • 鬼柳
  • 小船
  • 風祭
  • 上町
  • 上新田
  • 上曽我
  • 鴨宮
  • 栢山
  • 川匂
  • 北ノ窪
  • 久野
  • 桑原
  • 国府津
  • 小台
  • 寿町
  • 米神
  • 小八幡
  • 栄町
  • 酒匂
  • 清水新田
  • 下大井
  • 下新田
  • 下堀
  • 城山
  • 十字
  • 城内
  • 曽我大沢
  • 曽我岸
  • 曽我光海
  • 曽我原
  • 曽我別所
  • 曽我谷津
  • 曽比
  • 高田
  • 多古
  • 田島
  • 千代
  • 中里
  • 中新田
  • 中曽根
  • 中町
  • 中村原
  • 永塚
  • 成田
  • 西大友
  • 西酒匂
  • 沼代
  • 根府川
  • 延清
  • 羽根尾
  • 浜町
  • 早川
  • 東大友
  • 東ヶ丘
  • 東町
  • 府川
  • 別堀
  • 堀之内
  • 本町
  • 前川
  • 水之尾
  • 南板橋
  • 南鴨宮
  • 南町
  • 谷津
  • 柳新田
  • 矢作
  • 山西
  • 蓮正寺
 

神奈川県の南西部にある市。
1940年(昭和15)小田原、足柄(あしがら)町の2町と、早川、大窪(おおくぼ)、酒匂(さかわ)(一部)の3村が合併して市制施行。
2000年(平成12)特例市に移行。
市域は、箱根外輪山の東斜面と、大磯(おおいそ)丘陵西部の両山地と、おもに酒匂川がつくった足柄平野、早川の河口部平地からなる。
面積114.09平方キロメートル、人口19万8741(2005)。

小田原市 役所   〒 142-069   住所: 小田原市荻窪300
HP:  http://www.city.odawara.kanagawa.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は小田原市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索