平塚市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

神奈川県の自治体別ごみの分別(神奈川ゴミ 分別)

 

平塚市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する平塚市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]
収集日の早朝から午前8時30分までの間に地区で決められたごみ集積所にだしてください。

可燃ごみの主な種類

●可燃ごみ

■回収できるもの
枯葉・靴・座布団・資源にならない油等の染みた紙・タバコの吸殻・板くず(30cm以内)・スポンジ・使い捨てカイロ・生ごみ(調理くず、残飯、貝殻など)・カセットテープ、ビデオテープ等
※透明、半透明の袋等に入れて出す。(レジ袋の使用はよい。)
※生ごみは水分をよく切り、袋の口をよく縛る。減量にご協力ください。
※枯葉・刈った草等は一度に3袋以内までにしてください。
※段ボールは資源再生物の古紙類として出してください。
※汚れがおちない布類は30cm以内に切断してひもで束ねてください。

資源再生物|ごみ分別について

[収集日 週1回~月2回]
収集日の早朝から午前8時30分までの間に地区で決められたごみ集積所にだしてください。

資源再生物の主な種類

●ペットボトル

■回収できるもの
PETの表示があるボトル(清涼飲料・乳飲料・しょうゆ等の特定調味料・酒類・本みりんのボトルのみ)
※ふたとラベルを取り、中をゆすいでつぶし、透明・半透明の袋に入れて出してください。
※厚手の袋(土のう袋・米袋・肥料袋等)は使用しないでください。
※よごれの取れないものは可燃ごみで出してください。
※プラスチック製のふたとラベルは容器包装プラスチック(プラクル)へ出してください。

●容器包装プラスチック(プラクル)

■回収できるもの
プラの表示のある容器と包装(ポリ袋・ボトル類・パック類・チューブ類・発泡スチロール製の梱包材・緩衝材プラスチック・ビニール類の容器と包装)
※中身を使い切り、汚れを取って、透明・半透明の袋に入れて出してください。
※汚れの取れないものは可燃ごみで出してください。
※紙類・トレイ・カップ類など種類に関係なく一緒に透明・半透明の袋へ入れて出してください。
※容器をつぶしたり、まるめるなどしてビニール袋に入れて出してください。

●古紙類

■回収できるもの
新聞、チラシ、雑誌、本類、段ボール、牛乳等の紙パック(牛乳やジュース類の紙パック)、その他の紙類(包装紙・紙箱・はがき・ノート・メモ用紙など)
※新聞、雑誌、本類、段ボールは、ひもで縛って出してください。
※チラシは新聞と一緒にだすことができます。
※点字の書籍・印刷物は可燃ごみで出してください。
※紙パックは洗って切り開き、乾燥させて専用コンテナ(水色)へ出してください。
※内側がアルミコーティングのものは可燃ごみで出してください。
※雨の日には出さないでください。(濡れると資源になりません)
※その他の紙類は紙袋に入れて出してください。
※感熱紙・ワックス加工紙・ビニールがついたままの紙・アイロンでプリントできる熱転写紙などは可燃ごみで出してください。

●空き缶類

■回収できるもの
缶類(スプレー缶・卓上ガスボンベは穴を空けた状態)1辺の長さが25cm以内のもの
※空き缶類は中身を空にして専用コンテナ(黄色)に出してください。
※缶はつぶさないでください。
※スプレー缶は、使い切って穴をあけてください。(穴をあけられない場合は循環型社会推進課までお持ち込みください。)

●金属

■回収できるもの
やかん・なべ・自転車・ストーブ・ガスレンジ・ファンヒーター・電子レンジ・針金ハンガー(1辺の長さが25cmを超える空き缶類)
※金属は缶専用コンテナ(黄色)のそばに出してください。(コンテナの外側に置いてください)
※自転車は「資源」と表示した張り紙をつけてください。
※ストーブ・ファンヒーターは電池・灯油を抜いてから出してください。

●ビン

■回収できるもの
酒類・飲料水・調味料・化粧品のビン
※ビンは中身を空にして専用コンテナ(グレー)に出してください。
※キャップは外してください。
※割れたビン、板ガラス、グラス、蛍光管、電球は不燃ごみへ出してください。
※ビールびんなどのリターナブルびんは購入店へお返しください。
※出す時は、大きな音をたてないように静かに出しましょう。

●布類

■回収できるもの
衣類・カーテン(布製)・毛布
※衣類はひもで縛るか紙袋に入れて出してください。ビニール袋では出せません。
※雨の日には出さないでください。(濡れると資源になりません)
※汚れのひどいものは30cm以内に切断してひもで束ねて可燃ごみへ出してください。

●廃食用油

■回収できるもの
てんぷら油
※ペットボトルに入れてふたをして専用コンテナ(緑色)へ出してください。
※ペットボトル以外は容器として使用しないでください。

平塚市と町域について

  • 明石町
  • 天沼
  • 飯島
  • 出縄
  • 入野
  • 入部
  • 榎木町
  • 老松町
  • 追分
  • 大神
  • 大島
  • 大原
  • 岡崎
  • 片岡
  • 上吉沢
  • 上平塚
  • 北金目
  • 北豊田
  • 城所
  • 久領堤
  • 黒部丘
  • 公所
  • 河内
  • 小鍋島
  • 御殿
  • 幸町
  • 桜ケ丘
  • 真田
  • 四之宮
  • 下吉沢
  • 下島
  • 新町
  • 須賀
  • 菫平
  • 諏訪町
  • 浅間町
  • 千石河岸
  • 千須谷
  • 袖ケ浜
  • 高根
  • 高浜台
  • 高村
  • 宝町
  • 立野町
  • 田村
  • 達上ケ丘
  • 代官町
  • 土屋
  • 堤町
  • 寺田縄
  • 唐ケ原
  • 徳延
  • 豊田打間木
  • 豊田小嶺
  • 豊田平等寺
  • 豊田本郷
  • 豊田宮下
  • 豊原町
  • 中里
  • 中堂
  • 中原
  • 中原上宿
  • 中原下宿
  • 長瀞
  • 長持
  • 撫子原
  • 錦町
  • 西真土
  • 西八幡
  • 虹ケ浜
  • 根坂間
  • 花水台
  • 馬入
  • 馬入本町
  • 東真土
  • 東豊田
  • 東中原
  • 東八幡
  • 日向岡
  • 平塚
  • 広川
  • 富士見町
  • ふじみ野
  • 札場町
  • 紅谷町
  • 松風町
  • 万田
  • 見附町
  • 南金目
  • 南豊田
  • 南原
  • 宮の前
  • 宮松町
  • めぐみが丘
  • 桃浜町
  • 八重咲町
  • 八千代町
  • 山下
  • 八幡
  • 夕陽ケ丘
  • 横内
  • 吉際
  • 龍城ケ丘
 

神奈川県中央部、湘南(しょうなん)地域にある京浜の衛星都市。
住宅、工業、商業の発展が著しい。
相模(さがみ)川下流地域の西部に広がり、相模湾に臨む。
1932年(昭和7)市制施行。
2001年(平成13)特例市に移行。
JR東海道本線、国道1号、129号、134号、271号(小田原厚木道路)が通じ、また伊勢原(いせはら)、秦野(はだの)両市とは主要地方道で結ばれる。
面積67.83平方キロメートル(一部境界未定)、人口25万8958(2005)。

平塚市 役所   〒 142-034   住所: 平塚市浅間町9-1
HP:  http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は平塚市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索