大井町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

神奈川県の自治体別ごみの分別(神奈川ゴミ 分別)

 

大井町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • →衣装ケース
  • →乾電池・充電池
  • →スプレー缶
  • →消火器
  • →ピアノ
  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する大井町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃やすごみ|ごみ分別について

[収集日 週2回]

燃やすごみの主な種類

●燃やすごみ

■回収できるもの
・生ごみ(残菜、貝殻、タバコの吸い殻など)
・プラスチック製品(お弁当箱(食品入れ)、バケツ、衣装ケースなど)
・その他可燃性のもの(ゴム類(長靴、ホースなど)、皮製品(はきもの、鞄など)、繊維類(座布団など綿入りのもの、雑巾、裁断くずなど))
※町指定の家庭用「燃やすごみ」の袋で出してください。
※30cmを超えるものは「粗大ごみ」になります。
※ロープやホース、レジャーシートなど大きなもの、長いものは、丸めるやたたむなどせず、必ず30cm程度に切るなどして出してください。
※多量のプラスチック製品は直接搬入で出してください。

資源ごみ|ごみ分別について

 

資源ごみの主な種類

●容器包装プラ

[収集日 週1回]
■回収できるもの
プラマークのついているもの
・トレー類(色もの、白色、透明)
・包装類、袋類(ポリ袋、ビニール袋)
・プラスチック容器包装(洗剤容器、卵の容器、ペットボトルのキャップ、食用油の容器、発泡スチロールなど)
※汚れているものは洗って、乾かしてから、透明・半透明の袋で出してください。
※歯みがき粉のチューブなど汚れの落ちないものは、「燃やすごみ」で出してください。
※容器包装プラ以外のプラスチック(おもちゃ、ポリタンクなど)は「燃やすごみ」又は「粗大ごみ」で出してください。

●カン(飲料用・缶詰)

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲料用(清涼飲料水、コーヒーなど)、缶詰(食糧、ペットフードなど)
※必ず洗ってから出してください。
※青いコンテナに袋などから出して出してください。
※スプレー、カセットボンベ、菓子缶、ミルク缶など飲料用や缶詰以外のものは「不燃ごみ」に出してください。

●ビン

[収集日 月2回]
■回収できるもの
飲み物、食べ物、化粧品などの各種ビン
※必ず洗ってから出してください。
※青いコンテナに「透明・白」「茶」「黒」「緑」「その他」に分けて出してください。
※袋に入れたままで出さないでください。
※割れたビンは「不燃ごみ」に出してください。
※ビールビンや一升瓶など返却できるものはなるべく販売店へお願いします。
※農薬のビンは購入店にご相談ください。

●ペットボトル

[収集日 月2回]
■回収できるもの
PETボトルマークを目安にしてください。
飲料用、調理用(しょう油、酒、みりんなど)
※必ず洗って乾かしてから、透明・半透明の袋で出してください。
※キャップやラベルは外して「容器包装プラ」へ出してください。
※汚れが落ちないものや切断されているものは「燃やすごみへ」出してください。
※金物のキャップは「燃せないごみ」へ出してください。

●古紙

[収集日 月2回]
■回収できるもの
・新聞(新聞紙、広告)
・雑誌(コミック誌、書籍など)
・飲料パック(牛乳パックなど、パックの内側が銀色(アルミ)のものは「燃やすごみ」)
・その他紙(包装紙、化粧箱、メモ紙、菓子箱、手紙など)
※種類別に分けて、ひもでしばって出してください。
※雨天時は濡れないようにビニール袋に入れて出してください。
※その他紙は紙袋に入れ、ひも・ホチキス・セロテープ等で綴じて出してください。

●布(紙類)

[収集日 月2回]
■回収できるもの
タオル、シャツ類(Tシャツ、Yシャツ、ブラウス、ポロシャツ)、ゆかた、ワンピース、Gパン、子供服(おむつカバー、キルティングは除く)など
※透明・半透明など中身の見れる袋に入れて出してください。
※濡れるとリサイクルできないため次回にするか、袋をしっかりと閉め濡れないように出してください。
※汚れが落ちないものは、30cm程度に切るなどして「燃やすごみ」に出してください。

大井町と町域について

  • 赤田
  • 金手
  • 金子
  • 上大井
  • 篠窪
  • 高尾
  • 西大井
  • 山田
 

神奈川県西部、足柄上(あしがらかみ)郡にある町。
1956年(昭和31)相和(そうわ)、金田の2村と曽我(そが)村の一部が合併して町制施行。
中世の大井荘(しょう)を中心とする地域なので町名とした。
東名高速道路の大井松田インターチェンジがあり、JR御殿場(ごてんば)線、国道255号が通じる。
足柄平野の扇頂部と大磯(おおいそ)丘陵の西部にわたり、丘陵には二次林の緑が残されて野鳥が多い。
面積14.41平方キロメートル、人口1万7530(2005)。

大井町 役場   〒 143-626   住所: 足柄上郡大井町金子1995
HP:  http://www.town.oi.kanagawa.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は大井町役場ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索