豊能町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

豊能町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する豊能町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃ごみ|ごみ分別について(豊能町ゴミ分別)

[収集日 週2回]
収集当日の午前9時までに決められた場所に出してください
透明または乳白色の半透明袋(45L以下)

可燃ごみの主な種類

●代表的な可燃ごみ

■回収できるもの
生ごみ、竹串、保冷材、使い捨てカイロ、ポリタンク(20L以下)、食用以外の油、 プラスチック製品(容器包装以外)、革製品、ゴム製品、紙おむつ、ビデオ・カセットテープ、落ち葉(庭などの掃きごみを含む)、草、花類
※家庭で生ごみを出す前に「ギュッ」と絞って大さじ3杯(45cc=45g)の水切りをしていただくと、おおよそ年間145tもごみが減ります。
※先のとがったものは折って紙などに包んで出してください。
※大きなゴミは必ず45L以下の袋に入れて、不用品等の張り紙をして出してください。
※食用以外の油は市販のオイル処理用品や布などに染み込ませて出してください。
※プラマークの付いていないもの、タッパー、CD、CDケースなど。
※金属がついていないもの。
※長いものはばらけないようにしっかりとくくって出してください。
※紙おむつは汚物をトイレに流してから出してください。
※落ち葉などについが土・砂は取り除いてから出してください。

■リサイクルできないもの
リサイクルできない紙・布類(シュレッダーなどにかけた紙、カーボン紙、汚れた紙、ペット等に使用した汚れた布類など
汚れの落ちない容器包装プレスチック類・ペットボトル(軽く洗っても汚れが落ちないもの、工作等に使用したものなど)

資源ごみ|ごみ分別について(豊能町ゴミ分別)

 

資源ごみの主な種類

●紙類

[収集日 月1回]
■回収できるもの
新聞・チラシ、雑誌・古本、段ボール、紙パック、その他紙類
※新聞にはチラシを含む
※雑誌類には古本を含む
※その他紙類には、菓子箱、包装紙、雑誌、ダイレクトメールなど
※各品目ごとに十字結束(雨天時も袋不要)
※また、その他紙類の箱は開いて出してください。

●古布類

[収集日 月1回]
■回収できるもの
セーター、シャツ、ズボンなどの衣類、タオル、ハンカチなどの布切れ、毛布、カーテンなど
※透明または乳白色の半透明袋(45L以下)に入れて出してください。

●空きビン

[収集日 月1回]
■回収できるもの
飲料ビン、食品・調味料・食用油のビン、化粧品のビン・薬ビン
※無色のビン、茶色のビン、その他の色のビンに分けて袋に入れないで出してください。
※ふたをはずし、中身を空にして、軽く洗って出してください。
※ラベルや注ぎ口は無理に取る必要はありません。
※上記以外のビン、割れた物、ふた(金属製)、農薬・劇薬・ニスなどのビンは不燃ごみへ出してください。
※ふた(プラスチック製)は容器包装プラスチック類へ出してください。

●空きカン

[収集日 月1回]
■回収できるもの
飲料カン、食用品のカン(海苔・お茶・缶詰など)、カセットコンロのガスボンベ
※中身は空にして、軽く洗って出してください。
※スプレーカンやガスボンベなどは中身を完全に使い切ってから出してください(穴を開ける必要はありません)
※ペンキのカン、一斗カン、1辺が25cm以上の立方体のカン、鍋焼きうどん等のアルミ箔の鍋は不燃ごみへ出してください。
※透明または乳白色の半透明袋(45L以下)で出してください。

●ペットボトル

[収集日 月4回]
ペットマークが付いているボトル
■回収できるもの
飲料、しょうゆ、しょうゆ加工品(めんつゆ)など、酒類、食酢、調味酢、調味料(みりん・みりん風調味料)など
※キャップをはずして、ラベルをはずして、中を軽く洗って袋に入れないで出してください。
※キャップとラベルは容器包装プラスチック類へ出してください。

●容器包装プラスチック類(ペットボトル以外)

[収集日 月4回]
プラマークが付いているもの。
商品が入っていたものや、商品を包んであったもので、中の商品を出したり、使うと不要になるプラスチック製の容器や包装
■回収できるもの
・トレイ類(食品や総菜などの容器、仕切りトレイなど)
・パック類(卵・果物・弁当などのパック)
・袋類(菓子・食品・詰替用などの袋)
・ボトル類(シャンプー・洗剤などの容器)※ボトル等のポンプ部分は不燃ごみへ
・カップ麺(カップめん、よーぐるとなどの容器)
・発泡スチロール(家電製品などの商品の梱包に使用されたものや生鮮食費インの保冷の容器など)
・ラップ類(食品や総菜などを包んでいるラップ)
・ふた・キャップ類(ペットボトルやビンなどのふた)
※中身は空にして、軽く洗って出してください。
※ラベルやシールなどは無理に取る必要はありません。
※軽く洗っても汚れが落ちない場合は可燃ごみへ出してください。
※工作等に使用したものは可燃ごみへ出してください。
※透明または乳白色の半透明袋(45L以下)で出してください。

●植木剪定くず

[収集日 月1回]
■回収できるもの
庭木等を剪定した枝や葉で、直径5cm未満、長さ80cm未満の大きさのもの。
透明または乳白色の半透明袋(45L以下)、または、軽く持てる大きさにくくって出してください。
※排出する袋軍手・砂利などの掃きごみは、入れないでください。
※芝生・雑草・花・落ち葉は「可燃ごみ」へ出してください。
※直径5cm以上15cm未満で長さ40cm以上で3m未満の場合は「粗大ごみ」へ出してください。
※竹や木製加工品で最大辺の長さが40cm未満で厚さ15cm未満のものは「可燃ごみ」または「不燃ごみ」です。 ※木の根は処理困難なごみ

豊能町と町域について

  • 川尻
  • 木代
  • 希望ケ丘
  • 切畑
  • 光風台
  • 新光風台
  • 高山
  • 寺田
  • ときわ台
  • 野間口
  • 東ときわ台
  • 吉川
  • 余野
 

大阪府北部、豊能郡の町。
北東は京都府、西は兵庫県に接する。
1977年(昭和52)東能勢(ひがしのせ)村が町制施行して成立。
集落の多くは北部の能勢町との境にある能勢妙見堂への参詣(さんけい)路に立地する。
1970年前後から能勢電鉄沿線の山林原野にときわ台、光風台、町の東部に希望ヶ丘の大規模住宅団地の開発が進み、農山村は急激に変貌(へんぼう)した。
面積34.37平方キロメートル、人口2万1989(2010)。

豊能町 役場    〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
HP:  http://www.town.toyono.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は豊能町役場ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索