岸和田市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

岸和田市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する岸和田市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

普通ごみ|ごみ分別について(岸和田市ゴミ分別)

「普通ごみ(可燃ごみ)」は有料指定袋で出してください。
週2回 祝日も収集します。(年末年始を除く)
岸和田市の有料指定袋に普通ごみを入れ、口を結んでから収集当日、決められた集積所に出してください。

普通ごみ(可燃ごみ)

●普通ごみ(可燃ごみ)

■回収できるもの
生ごみ、鼻紙などの汚れた紙くず、たばこの吸殻、ライター、マッチなど。少量の草、枯葉、枝など。
かばん、靴、などの皮革類、その他、木製の小物、ぬいぐるみ、CD、ビデオテープ、アルミコーティングされている紙パックなど。
※生ごみはしっかりと水切りをしてください。
※紙おむつは、汚物を取り除いてから出してください。
※ライターは使いきって、たばこの吸殻、マッチ、花火などは水につけてから出してください。
※少量の草、枯葉、枝などは有料指定袋に入れて出してください。(2~3袋程度)

●プラスチック製容器包装

45Lまでの無色透明・白色半透明の袋に入れて下さい。
口を結んでから収集当日、 決められた集積所に出してください。
週1回 祝日も収集します。(年末年始を除く)
プラのマークが付いているものが対象です。
■回収できるもの
トレー類(白色トレー、弁当の容器など) 、ボトル類(シャンプーなどの容器)、チューブ類、カップ類、袋類(お菓子の袋・レジ袋など)、詰め替え容器、その他(ペットボトルのラベル・ふた、緩衝材(発砲スチロール))など。
※白色トレーは、スーパーなどの店頭でも自主回収されています。
※ボトル類は軽く水洗いしても、内容物が残る場合は、普通ごみで排出してください。
※中身が残っていたり、汚れているプラスチック製容器包装(ケチャップ・マヨネーズ・油・食べ物などが残っている容器など)は「普通ごみ」に出してください。
※お菓子の袋などは、かけらや粉が残らないように排出してください。
※値段や表示ラベルのシールは、簡単に剥がせるものは剥がしてください 剥がしてください。

プラスチック製容器包装の分別で出してはいけない物の処理方法

・ペットボトル・・「空きビン・空きカン・ペットボトル」へ
・プラマークの付いていないもの汚れたプラスチック・・「普通ごみ」へ
・安全カミソリ・・新聞紙などに包んで「普通ごみ」へ
・使い捨てライター・・完全にガスを抜いてから「普通ごみ」へ
・在宅医療用注射器(針付き)・・注射器本体は「普通ごみ」へ(針は購入先に返却)
・家電製品(家電リサイクル対象品を除く)・・「粗大ごみ」へ(粗大ごみ申し込み専用電話433-0053)

資源ごみ|ごみ分別について(岸和田市ゴミ分別)

無色透明・白色半透明の袋に入れて、口を結んでから収集当日、 決められた集積所に出してください。
週1回 祝日も収集します。(年末年始を除く)

資源ごみの主な種類

●空きビン・空きカン・ペットボトル

平成27年4月から市内全域において、「空きビン・空きカン・ペットボトル」を一緒に収集します。
 空きビン・空きカンの収集日にペットボトルも同じ袋に入れて出して下さい。
従来からのスーパーなどのペットボトル拠点回収も利用できます。
■回収できるもの
飲料用、食品用などの空きビン・空きカン。お菓子の缶。カセットボンベ・スプレー缶。飲料用・調味料などのペットボトル容器。
※空きビン・空きカンに付いている、ふた・キャップをはずして 、軽く水洗いして下さい。
※金属製のふた・キャップは、はずして空きビン・空きカンに出してください 出してください。
※スプレー缶・ガス缶は必ず使い切ったあと、風通しが良く火の気がない場所で穴を開けてから出してください。
※ビール瓶、一升瓶は酒屋さんに引き取ってもらってください。
※ペットボトルのキャップ・ラベルをはずして、軽く水洗いして下さい。
※プラスチック製のふた、キャップ、ラベルは、プラスチック製容器包装の分別に出してください。

●小さな金属類

埋立ごみ回収と同じ2ヶ月に1回、各町会館等で回収しています。実施時間につきましては、各町会におたずねください。
生活環境課へも「小さな金属類」の持ち込みが可能です。持ち込みは平日の午前9時から午後5時30分までです。(年末年始を除く)
■回収できるもの
25センチ以下の金属類(スプーン、フォーク、ネジなど)・なべ、やかん、フライパン、スチールハンガー、傘の骨については大きさに関わらず回収します。
※当日立会いの方の指示に従ってください。
※持ち込み時の袋、箱などは持ち帰ってください。
※プラスチック類、木製類は入れないでください。
※空きビン、空きカンは入れないでください。
※電化製品及び「包丁」「ナイフ」、その他危険物は対象外です。
※対象品目以外は粗大ごみ(有料)として申し込みください。

●新聞・雑誌・ダンボール・古布

古紙を出すときはそれぞれ、新聞、雑誌、ダンボールごとに同種のものを束ねて、ひもで十字に結んで出してください。
各町会や子供会などが行っています集団回収をご利用ください。回収日時、回収場所については、実施団体やご近所の方などにご確認ください。
生活環境課への持込みも可能です。平日の午前9時から午後5時30分まで(年末年始を除く)
■回収できるもの
古新聞、折込チラシ、古雑誌、ダンボール、古布などが回収可能です。
※古紙の原料になっているパルプは、種類ごとに特性が異なります。このためきちんと分別されていないと、再生に複雑な処理が必要となったりし、 結果として環境に負荷をかける事になりますので、種類ごとに分別するように心がけましょう。
※古布は無色透明、白色半透明の袋に入れて古紙と同じように集団回収、古紙回収業者に出してください。古布については回収していない団体、古紙回収業者もあります。

集団回収で出せないもの

※古紙類
窓つき封筒、油紙、写真、合成紙、感熱紙、紙コップ防水加工紙、裏カーボン紙、ビニールコート紙、粘着テープ類、ワッペン類、ファイルの金具、 金属クリップ、発泡スチロール、プラスチック製品、フィルム類、セロハン、酒パックなどのアルミ加工された紙
※古布類(実施していない団体もあります。)
帽子、くつ、かばん、枕、布団、座布団、じゅうたん、カーペット類、ぬいぐるみ、ぞうり、ベルト、ビニール合羽、ナイロン製の衣類
※捺染紙(アイロンプリント紙)は絶対に集団回収には出さないでください。

●紙パック

牛乳やヨーグルト・コーヒー・ジュースなどの紙製のパックで、中がアルミ加工されていないもの。
洗って、開き、よく乾かして紙パック回収ボックスへご持参ください。
※お酒のパックなどで中がアルミ加工してあるものは対象外ですので普通ごみに出してください。

岸和田市と町域について

  • 阿間河滝町
  • 荒木町
  • 池尻町
  • 磯上町
  • 稲葉町
  • 今木町
  • 上町
  • 魚屋町
  • 内畑町
  • 戎町
  • 大北町
  • 大沢町
  • 大手町
  • 大町
  • 岡山町
  • 尾生町
  • 河合町
  • 葛城町
  • 包近町
  • 上白原町
  • 上野町西
  • 上野町東
  • 上松町
  • 紙屋町
  • 加守町
  • 額原町
  • 岸城町
  • 岸之浦町
  • 岸野町
  • 北阪町
  • 北町
  • 神須屋町
  • 神於町
  • 小松里町
  • 極楽寺町
  • 五軒屋町
  • 堺町
  • 三ケ山町
  • 作才町
  • 下池田町
  • 下野町
  • 下松町
  • 新港町
  • 地蔵浜町
  • 筋海町
  • 相川町
  • 田治米町
  • 大工町
  • 積川町
  • 天神山町
  • 塔原町
  • 中井町
  • 中北町
  • 中之浜町
  • 中町
  • 流木町
  • 並松町
  • 西大路町
  • 西之内町
  • 沼町
  • 野田町
  • 畑町
  • 八幡町
  • 八田町
  • 土生滝町
  • 土生町
  • 春木旭町
  • 春木泉町
  • 春木大小路町
  • 春木北浜町
  • 春木大国町
  • 春木中町
  • 春木本町
  • 春木南浜町
  • 春木宮川町
  • 春木宮本町
  • 春木元町
  • 春木若松町
  • 東大路町
  • 東ケ丘町
  • 藤井町
  • 別所町
  • 本町
  • 真上町
  • 松風町
  • 摩湯町
  • 三田町
  • 箕土路町
  • 港緑町
  • 南上町
  • 南町
  • 宮前町
  • 宮本町
  • 木材町
  • 門前町
  • 八阪町
  • 山直中町
  • 行遇町
  • 吉井町
  • 臨海町
 

大阪府南西部、大阪湾に臨む工業都市。
1922年(大正11)市制施行。
名所・史跡には牛滝山と修験(しゅげん)道場の霊地大威徳(だいいとく)寺、久米田池と久米田寺、岸和田城(千亀利(ちぎり)公園、天守閣に市立郷土資料館がある)、桃山様式を伝える積川(つがわ)神社、兵主(ひょうず)神社の本殿(ともに国指定重要文化財)がある。
葛城山のブナ林は国の天然記念物。
牛滝山に牛滝温泉がある。
9月15日、16日、10月6日、7日には、だんじり祭が行われる。

岸和田市 役所    〒596-8510 大阪府岸和田市岸城町7番1号
HP:  http://www.city.kishiwada.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は岸和田市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索