忠岡町のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

忠岡町のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する忠岡町の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

一般家庭ごみ|ごみ分別について(忠岡町ゴミ分別)

[収集日 週2回]
一般家庭ごみ指定袋(白色)に入れてください。

一般家庭ごみの主な種類

●一般家庭ごみ

■回収できるもの
生ごみ、紙くず、容器包装プラスチック、小さなプラスチック製品、おむつ、小さなゴム類(輪ゴム、長ぐつ)、 小さな繊維(雑巾、スポンジ)、木類・草類(1本の枝の太さ10センチメートル以内、長さ30センチメートル以内)、 発泡スチロール(小さく割る)、食品トレイ、ペット用トイレシートなど
※町指定袋(有料)に入れて出してください。
※収集日当日の朝に出してください。
※収集もれ防止のため、ごみ容器などから出してください。
※燃えないごみ、その他を混入した場合は収集しません。
※食用油は新聞紙等にしみこませてください。
※生ごみは、よく水分を切ってから出してください。
※紙おむつは、汚物を取り除いてから出してください。

●樹木の枝や葉(剪定くず)、草

■回収できるもの
枝は、直径10センチメートル以内、長さ30センチメートル以内の束にしてください。
※草は、土をよく落としてください。
※町指定袋(有料)に入れて出してください。

●雑紙

■回収できるもの
雑紙(お菓子・ティッシュ箱、トイレットペーパーの芯、ハガキ・封筒、カレンダー、コピー用紙の写真)
※地域の集団回収に出すか、「一般家庭ごみ」として処理してください。
※紙以外のものは取り除いてください→ティッシュ箱のビニール部分、窓付封筒の窓のセロハン、ファイルの金具、たばこの包装フィルム・内箱の銀紙など
※新聞紙の間に挟まないでください→紙を溶かす薬剤が違います。雑誌類として出してください。
※ガムテープで巻かないでください。
※個人情報は、消してから出してください。

●飲料用紙パック

内側がアルミやビニールで加工されているものは、リサイクルできませんので、「一般家庭ごみ」として出してください。
※地域の集団回収に出すか、「一般家庭ごみ」として処理してください。
※すすいで開き、乾かして、ひもで結ぶか、透明な袋に入れて出してください。
※ガムテープで巻かないでください。

■戸建住宅にお住まいの方
・戸建住宅にお住まいの方は、道路に面した自宅敷地内に出してください。
・ごみ収集車が道路に入れない場合は、広い道に面したごみ集積所に出してください。
■集合住宅にお住まいの方
・集合住宅にお住まいの方は、ごみ集積所に出してください。

資源ごみ|ごみ分別について(忠岡町ゴミ分別)

 

資源ごみの主な種類

●プラスチック製容器包装

[収集日 週1回]
※プラスチック製容器包装の収集については準備中です。

●空きカン

[収集日 週1回]
・透明・半透明の袋に入れてください。
・カン・ビンの日に出してください。
■回収できるもの
飲料用カン、食品用カン、スプレー缶、カセットボンベ、即席用アルミ鍋
※ガスが残ったままのカセットボンベ・スプレー缶・ライターなどが原因で、収集車両や処理施設での火災が発生しています。 これらをごみとして出す場合には、必ず中身を使い切り、穴を開けずに、ごみに出してください。

●空きビン

[収集日 週1回]
・透明・半透明の袋に入れてください。
・カン・ビンの日に出してください。
■回収できるもの
飲料用ビン、食品用ビン、化粧品ビン、少量の割れたガラス食器・せともの
※カン・ビンの日に出してください。
※透明・半透明の袋を使用してください。
※中身を空にして、軽くすすいでください。
※ふた(キャップ)は、取り外して、金属類のものは「粗大ごみ」、その他のものは「一般家庭ごみ」に出してください。
※割れたビンは、新聞紙などに包み、「危険」と表記してください。
※ビールビン、一升ビンなどは販売店に引き取ってもらってください。
※収集日当日の朝に出してください。

●ペットボトル本体

[収集日 月2回]
・透明・半透明の袋に入れてください。
・ペットボトルの日に出してください。
■回収できるもの
飲料用ペットボトル、調味料ペットボトル
※ペットボトルの日に出してください。
※透明・半透明の袋を使用してください。
※ラベルおよびキャップをはずし、軽くすすいで、足などでつぶして出してください。
※ラベルとふた(キャップ)は、「プラスチック製容器包装」に出してください。
※収集日当日の朝に出してください。

●紙類(新聞、ダンボール、雑誌・本・雑紙、飲料用紙パック)

品目ごとにひもでしっかり結んでください。
■回収できるもの
新聞、折込チラシ、ダンボール、雑誌、本
※地域の集団回収に出すか、「粗大ごみ」として処理してください。
※ひもで結ぶか、新聞販売店の袋に入れて出してください。
※ガムテープで巻かないでください。
※段ボールのガムテープや宅配便の配達伝票などははがし、ひもで結んで出してください。

●古着・古布

※地域の集団回収に出すか、「粗大ごみ」として処理してください。
※透明・半透明の袋に入れて出してください。
※使用済み下着、中に綿が入っているもの(ダウンジャケット、布団、座布団)は収集できません。

■戸建住宅にお住まいの方
・戸建住宅にお住まいの方は、道路に面した自宅敷地内に出してください。
・ごみ収集車が道路に入れない場合は、広い道に面したごみ集積所に出してください。
■集合住宅にお住まいの方
・集合住宅にお住まいの方は、ごみ集積所に出してください。

忠岡町と町域について

  • 北出
  • 高月北
  • 高月南
  • 忠岡北
  • 忠岡中
  • 忠岡東
  • 忠岡南
  • 新浜
  • 馬瀬
 

大阪府南西部、泉北(せんぼく)郡の町。
大阪湾に臨む。
1939年(昭和14)町制施行。
小野道風(おののとうふう)筆『三体白氏詩巻』など3点の国宝を蔵する正木(まさき)美術館がある。
また、永福寺のビャクシンは府指定の天然記念物。
面積4.03平方キロメートル、人口1万8149(2010)。

忠岡町 役場    〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
HP:  http://www.town.tadaoka.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は忠岡町役場ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索