箕面市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

箕面市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する箕面市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃えるごみ|ごみ分別について(箕面市ゴミ分別)

[収集日 週2回]
ごみは午前9時までに出してください。

燃えるごみの主な種類

●燃えるごみ

燃える素材でできたもので、市指定の「燃えるごみ専用袋」に入るもの。
「水分はよく切る」、「かさばるものは小さくする」など、ごみ減量の工夫をすれば、無料でお配りしている「指定ごみ袋」の枚数で、十分まかなえます。
■回収できるもの
生ごみ、紙・プラスチック・布・皮・木・ゴムなどでできたもの
リサイクルマークの無いペットボトル・ペットボトルのキャップ・ラベル、ビニール袋、CD(DVD)
靴、レジ袋、カップ麺の容器、発砲スチロール、シャンプー容器、紙おむつ、落ち葉・剪定枝
※市指定の「燃えるごみ専用袋」に入れてください。
※袋の口は、十文字にしっかり結んでください。 ※1回の収集日に量の制限はありませんが、引っ越し・大掃除・イベントなどで日常生活の範囲を超えて多量に出すときは、「臨時の収集」を申し込んでください。
※1回の収集日に①②合わせて10個まで出せます
①草・葉・小さな枝などは、指定袋以外の40リットルまでの透明な袋に入れて出すことができます。(袋の口は、しっかり結んでください)
②木・枝・根株・竹・ツルなどは直径7㎝以下かつ長辺50㎝以下に切り、持ち運びできる重さにひもでくくって出すことができます。(燃える素材のひもを使用してください)
※「燃えるごみ専用袋」を使用して、通常の燃えるごみとして出してもかまいません。

資源ごみ|ごみ分別について(箕面市ゴミ分別)

[収集日 月2回]
ごみは午前9時までに出してください。

資源ごみの主な種類

●空き缶

■回収できるもの
空きかんのうち、資源化できるもの
幅と厚さ15㎝以下・長さ20㎝以下の缶(缶詰の缶、アルミやスチールの缶(20cm以下)
※内容物は残さず、軽く水洗いしてください。(中身が残っていると収集できません)
※袋には入れず「かご型容器」に直接、缶だけを入れてください。
※雨水の溜まらない「かご」を各自でご用意ください。(プラスチック、金属等、素材は問いません)
※幅・厚さが15㎝/長さ20㎝を超える缶は選別機械が詰まるため回収できません。(不燃ごみで出してください)
※食料・飲料用以外の空き缶などは「不燃ごみ」です。
※スプレー缶やカセット式ガスボンベなどは「危険ごみ」です。

●空きびん

■回収できるもの
空きびんのうち、資源化できるもの
ジュース、調味料などの食料・飲料用のびん
※内容物は残さず、軽く水洗いしてください。(中身が残っていると収集できません)
※袋には入れず「かご型容器」に直接、瓶だけを入れてください。
※雨水の溜まらない「かご」を各自でご用意ください。(プラスチック、金属等、素材は問いません)
※食料・飲料用以外の瓶(薬品の瓶など)やコップ・ガラス製品などは「不燃ごみ」です。
※リターナブル瓶(ビール瓶、日本酒の瓶など)は、販売店へ。

●ペットボトル

■回収できるもの
資源有効利用促進法で定められた「PETボトル識別表示マーク」がついているもの
清涼飲料水、ボトル入りコーヒー、乳飲料、酢、ノンオイルドレッシング、酒類、醤油加工品(めんつゆ等)、醤油、みりん風味調味料等
※ペットボトルのキャップとラベルを取り、洗い、かご型容器に入れて出してください。
※スーパーなどの店頭や公共施設に設置された回収ボックスにも出していただけます。
※PET樹脂を使用したボトルでも、リサイクル対象品以外のものは、その他プラスチック製容器包装に区分されペットボトルのリサイクルマークはついていません。
・ペットボトルのリサイクルマークがないもの
・汚れのとれないもの
・中身の入っているもの

箕面市と町域について

  • 粟生外院
  • 粟生新家
  • 粟生間谷
  • 粟生間谷西
  • 粟生間谷東
  • 石丸
  • 今宮
  • 小野原西
  • 小野原東
  • 温泉町
  • 上止々呂美
  • 萱野
  • 外院
  • 彩都粟生北
  • 彩都粟生南
  • 桜井
  • 桜ケ丘
  • 下止々呂美
  • 森町北
  • 森町中
  • 森町南
  • 瀬川
  • 船場西
  • 船場東
  • 新稲
  • 西小路
  • 西宿
  • 如意谷
  • 白島
  • 半町
  • 百楽荘
  • 坊島
  • 牧落
  • 箕面
  • 箕面公園
 

大阪府北西部にある住宅都市。
1956年(昭和31)箕面町が豊川(とよかわ)村を編入して市制施行。
市域中西部を南流する箕面川沿いには、鉢伏(はちぶせ)山・天上ヶ岳の総称箕面山(国指定名勝)、高さ33メートルの箕面滝などの自然景観に富み、またもみじの名所として知られる。
西国三十三所第23番札所の勝尾(かつお)寺や瀧安(りゅうあん)寺などの古刹(こさつ)もあって明治の森箕面国定公園に指定されている。
「勝尾寺旧境内示(ぼうじ)八天石蔵及町石」は国指定史跡。

箕面市 役所    〒562-0003大阪府箕面市西小路4丁目6番1号
HP:  http://www.city.minoh.lg.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は箕面市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索