吹田市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

吹田市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する吹田市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃焼ごみ|ごみ分別について(吹田市ゴミ分別)

週2回、回収いたします。
燃焼ごみは無色半透明のごみ袋以外は出さないでください。

燃焼ごみ

●燃焼ごみ

台所のごみ、革製品、小さな木製品、ぬいぐるみ等小さな燃えるごみ
■回収できるもの
生花、カセットテープ、CD、植木の枝・木切れ(太さ7センチメートル以下長さ50センチメートル以下)、玄関マット、使い捨てカイロ、クッション、革製品、小さな木製品、木箱、ぬいぐるみ、積木。
※燃焼ごみを出すときは無色半透明以外のごみ袋は使用しないでください。
※袋の口はひも等でしばってください。
※台所のごみは出来るだけ水を切ってください。
※金銀の印刷のある紙や油などで汚れた紙、写真、防水加工紙、感熱紙、プラスッチクコート紙、アルミ箔加工の紙は資源化できないので燃焼ごみに出してください。

資源ごみ|ごみ分別について(吹田市ゴミ分別)

月2回、回収いたします。
自治会、子供会などで、新聞・雑誌・段ボール、古布・古着、アルミ缶などの集団回収をしています。資源の有効利用のため、集団回収に協力してください。

資源ごみの主な種類

●新聞(チラシを含む)

ひもで十字に束ねてください。
折り込みチラシも一緒に出せます。

●雑誌類(その他紙類を含む)

ひもで十字に束ねてください。
ダイレクトメール、はがき等、紙袋
小さな紙も約1センチメートル四方以上で、材質によれば資源化できます。紙袋などに入れ、くくって出してください。
※窓付き封筒のセロハン、宛名ラベルは取る
※紙袋の持ち手が紙ひみ以外は取る

●段ボール

必ずたたんでください。
ひもで十字に束ねてください。

●古布類(古着を含む)

ボロ布・古着等。
ボロ布・古着等は紙袋にいれても結構です。

●かん

空きかん、鍋、やかん等の金属製品

●空びん

空びんはキャップを取って割らずに出してください。
割れたびんは小型複雑ごみへ出してください。びん・かん類は中を水洗いして、袋に入れずに直接コンテナへ入れてください。

吹田市と町域について

  • 青葉丘北
  • 青葉丘南
  • 青山台
  • 朝日が丘町
  • 朝日町
  • 泉町
  • 内本町
  • 江坂町
  • 江の木町
  • 樫切山
  • 春日
  • 片山町
  • 金田町
  • 上山田
  • 上山手町
  • 川岸町
  • 川園町
  • 岸部北
  • 岸部中
  • 岸部南
  • 寿町
  • 佐井寺
  • 佐井寺南が丘
  • 幸町
  • 佐竹台
  • 五月が丘北
  • 五月が丘西
  • 五月が丘東
  • 五月が丘南
  • 芝田町
  • 清水
  • 尺谷
  • 昭和町
  • 新芦屋上
  • 新芦屋下
  • 吹東町
  • 末広町
  • 清和園町
  • 千里丘上
  • 千里丘北
  • 千里丘下
  • 千里丘中
  • 千里丘西
  • 千里万博公園
  • 千里山霧が丘
  • 千里山高塚
  • 千里山竹園
  • 千里山月が丘
  • 千里山西
  • 千里山虹が丘
  • 千里山東
  • 千里山星が丘
  • 千里山松が丘
  • 高城町
  • 高野台
  • 高浜町
  • 竹谷町
  • 竹見台
  • 垂水町
  • 津雲台
  • 天道町
  • 出口町
  • 豊津町
  • 中の島町
  • 長野西
  • 長野東
  • 西御旅町
  • 西の庄町
  • 原町
  • 東御旅町
  • 日の出町
  • 平松町
  • 広芝町
  • 藤が丘町
  • 藤白台
  • 古江台
  • 穂波町
  • 円山町
  • 南金田
  • 南正雀
  • 南吹田
  • 南清和園町
  • 南高浜町
  • 目俵町
  • 元町
  • 桃山台
  • 山田市場
  • 山田丘
  • 山田北
  • 山田西
  • 山田東
  • 山田南
  • 山手町
  • 芳野町
 

大阪府中北部にある市。
大阪市北部に隣接する。
1940年(昭和15)吹田町と千里(せんり)、岸部、豊津(とよつ)の3村が合併して市制施行。
1970年(昭和45)に開催された万国博覧会の跡地には万国博記念公園が設けられ、国立民族学博物館、日本庭園、万博記念競技場などがある。
市内には大阪学院大学、大阪大学、同大学病院、関西大学、国立循環器病センターなど学術施設も多い。
国指定史跡に吉志部(岸部)瓦窯(きしべがよう)跡、七尾(ななお)瓦窯跡がある。

吹田市 役所    〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
HP:  http://www.city.suita.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は吹田市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索