藤井寺市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

藤井寺市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する藤井寺市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

燃えるごみ|ごみ分別について(藤井寺市ゴミ分別)

 

燃えるごみの主な種類

●燃えるごみ

■回収できるもの
台所ごみ(調理くず)
紙くず(紙くず類・紙容器・菓子袋類)
プラスチック製容器(プラスチックボトル類・発泡スチロール(少量)
プラスチック類(少量)卵パック・トレイ・カップ麺容器等)
ゴム・皮革類(1点位)
※無色透明の袋に入れ、ステーションに出してください。
※調理くずなどは、水をよく切ってください。
※廃食油は、布や紙にしみ込ませてください。
※竹串など危ないものは、紙などで包み、袋の中ほどに入れてください。
※植木や剪定くずや枯葉は、収集できません。有料収集か直接搬入になります。

資源ごみ|ごみ分別について(藤井寺市ゴミ分別)

午前8時から収集

資源ごみの主な種類

●空缶・空ビン

■回収できるもの
飲料缶・スプレー缶・カセットボンベ・飲料用ビン
※戸別収集ですが、収集車の入れない所は、持ち出しにご協力ください。 マンションなどの共同住宅は、設置されているごみ集積所に出してください。
※カセットボンベやスプレー缶は使い切ってから穴をあけて出してください。
※無色透明の袋に入れてください。
※できるだけ地区自治会などの集団回収に出し、お酒やビールのビンは購入したお店に引き取ってもらいましょう。
※中を水で洗ってください。

●ペットボトル

市内の回収場所の専用かごへ入れてください。
専用かごは常設し、随時回収します。
ペットボトル専用ですので、他の物は入れないでください。
※中を水で洗い、キャップ、ラベルを取り(キャップは生ごみへ)出してください。
※回収場所は、「一般家庭ごみの出し方と地区別収集日程表」を見ていただき、お近くの回収場所へお持ちください。

藤井寺市と町域について

  • 青山
  • 梅が園町
  • 恵美坂
  • 大井
  • 春日丘
  • 春日丘新町
  • 川北
  • 北岡
  • 国府
  • 古室
  • 小山
  • 小山新町
  • 小山藤の里町
  • 小山藤美町
  • さくら町
  • 沢田
  • 惣社
  • 津堂
  • 道明寺
  • 西大井
  • 西古室
  • 野中
  • 東藤井寺町
  • 藤井寺
  • 藤ケ丘
  • 船橋町
  • 北條町
  • 御舟町
  • 陵南町
 

大阪府中南部、大和(やまと)川左岸にある市。
1959年(昭和34)藤井寺、道明寺(どうみょうじ)の2町が合併して藤井寺道明寺町となり、1960年美陵(みささぎ)町と改称。
1966年市制施行して藤井寺市となる。
市名は名刹(めいさつ)葛井寺(ふじいでら)に由来。
台地上は先史時代から開発が進み、原始人骨70余体を出土した国府遺跡(国史跡)をはじめ、仲哀(ちゅうあい)、允恭(いんぎょう)の各天皇陵に指定される古墳や古室(こむろ)山古墳群(国史跡)がある。
古社寺も多く、百済(くだら)系渡来人の後裔(こうえい)藤井氏の再修と伝える葛井寺や、土師連八島(はじのむらじやしま)の建立といわれる道明寺(もと土師寺)、道明寺天満宮などがあり、河内国国府(かわちのくにこくふ)もこの地にあった。

藤井寺市 役所    〒583-8583 大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号
HP:  http://www.city.fujiidera.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は藤井寺市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索