茨木市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

茨木市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する茨木市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

普通ごみ|ごみ分別について(茨木市ゴミ分別)

普通ごみは、約30センチメートル未満の小さなごみです。
45Lの中身が見える透明袋に入れて出してください。
袋の口はしっかりと結んでください。

普通ごみの主な種類

●台所ごみ

生ごみ

●ボロ布

雑巾

●小型のプラスチック製容器・製品

天ぷら油容器、カップ麺・弁当容器、マヨネーズ・ケチャップ容器、卵パック、シャンプー・洗剤容器、コンパクトディスク、カセットテープ、ビデオテープ等

●小型の金属類

●靴・鞄など

皮革・ゴム製品

●陶器類

割れた陶器類は紙に包んで「危険」の表示

●草・落葉

1回につき3袋まで

●スプレー缶・携帯カセットコンロボンベ

十分に使い切って穴を開けて

●刃物

紙に包み「危険」と表示

●筒型乾電池

ボタン型電池はボタン電池回収缶へ、小型充電式電池はリサイクルボックスへ

●発泡スチロール

大きいものは小さく割って、食品トレーなどは、スーパーの店頭回収箱へ

●リサイクルできない紙くず

ティッシュペーパー、油紙、感熱紙、写真、カーボン紙、紙おむつ等

※紙おむつは汚物を取り除いて
※見られたくないごみは、必要最小限の新聞紙などで包んで出してください。
※普通ごみは、1回につき1家庭3袋までです。
※中身の識別できない袋(黒袋・紙袋・段ボール箱など)で出されたごみは収集できません。

資源ごみ|ごみ分別について(茨木市ゴミ分別)

 

資源ごみの主な種類

●缶・びん・ペットボトル

・収集するのは、ペットボトルと飲食品用の缶類とびんの三品目です。
・缶・びん・ペットボトルをそれぞれ別の中身が見える透明袋に入れて出してください。
・びんは、回収ボックスを利用するときは、袋から出してください。
・袋の口はしっかりと結んでください。
・缶・びん・ペットボトルをそれぞれ別の車輌で収集しますので、各品目ごとに収集が終わった後には出さないでください。
・缶・びん・ペットボトルは中身を空にして軽く水洗いしてください。
・キャップやラベルをはずしてください。(ラベルははがせる範囲で構いません)
■回収できるもの
缶(飲料・食料品・飲み薬等のアルミ缶・スチール缶)
コーヒー、ビール、ジュース、缶詰、菓子、粉ミルク、海苔、クッキー、ペットフードなどが入っていた缶
※スプレー缶や携帯カセットボンベ缶などは中身を充分に使い切り、穴を開けてから普通ごみへ
■回収できるもの
びん(飲料・食料品・化粧品びん・飲み薬等のびん)
※リターナブルびん(牛乳・ビール・清酒等)は購入店へ返却してください 。
※蛍光灯・電球・ガラスコップ、板ガラス、化粧品びん、耐熱ガラス製品は粗大ごみへ。
※化粧品びん(化粧水、乳液、ハンドクリーム等のびん)は透明、不透明、無色、有色を問いません。

■回収できるもの
ペットボトル(飲料・食料品・化粧品びん・飲み薬等のびん)
ペットボトルはリサイクルマークのあるものだけです。
しょうゆ、しょうゆ加工品(めんつゆ等)、みりん風調味料、食酢、調味酢、 ドレッシングタイプ調味料(ノンオイル)、乳飲料、乳酸菌飲料、発酵乳飲料、 清涼飲料(コーヒー飲料、茶飲料、果汁飲料等)、酒類(焼酎、本みりん、洋酒、清酒)など
※プラマークのあるものや油・シャンプー・洗剤の容器は、普通ごみで出してください。

※缶・びん・ペットボトルを分別せずに一つの透明袋に入れて出された場合は収集できません。
※中身の識別できない袋(黒袋・紙袋・段ボール箱など)で出されたものは収集できません。

●古紙類・古布類

収集するのは、新聞・雑誌・段ボール・古布(古着)4品目です。
新聞・雑誌・段ボールをそれぞれ品目別に紐などで結束して出してください。
古布(古着)は、透明袋に入れて出してください。
■回収できるもの
新聞(折込チラシは新聞と一緒に、新聞については新聞回収用袋に入れて出しても構いません。)
雑誌(各種パンフレット・カタログも一緒に)
書籍・紙袋・各種紙箱(紙箱は開いてから)
段ボール(段ボールは開いて(大きいものはたたんで)段ボールを段ボールに詰めて出さないでください。)
古布・古着(ボロ布、雑巾、わた、ビニール製、羽毛、電気毛布、座布団、カーペット)
※古紙類・古布類は、できるだけ子ども会や自治会の集団回収に出してください。
※紙パックや古紙類は市内にある市公共施設(市役所本庁舎、北辰出張所、各小中学校、各地区公民館等)に 回収箱を設置して拠点回収も行っています。
※紙パックは水洗いの後、切り開いて乾かし、紐で結束してから出してください。(紙パックのうち、内側が銀色や茶色のものは混ぜないでください。)
※引越用段ボールは出来るだけ引越業者に引き取ってもらってください。
※油等で汚れたものは普通ごみ(30センチメートルを超えるものは粗大ごみ)で出してください。

茨木市と町域について

  • 安威
  • 粟生岩阪
  • 鮎川
  • 主原町
  • 井口台
  • 五十鈴町
  • 泉原
  • 五日市
  • 五日市緑町
  • 稲葉町
  • 岩倉町
  • 上野町
  • 丑寅
  • 宇野辺
  • 永代町
  • 駅前
  • 大池
  • 大岩
  • 大住町
  • 太田
  • 太田東芝町
  • 大手町
  • 小川町
  • 春日
  • 片桐町
  • 上泉町
  • 上音羽
  • 上郡
  • 上中条
  • 上穂積
  • 上穂東町
  • 学園町
  • 学園南町
  • 北春日丘
  • 清阪
  • 蔵垣内
  • 車作
  • 桑田町
  • 桑原
  • 郡山
  • 小坪井
  • 小柳町
  • 彩都あさぎ
  • 彩都やまぶき
  • 道祖本
  • 佐保
  • 沢良宜西
  • 沢良宜浜
  • 沢良宜東町
  • 清水
  • 紫明園
  • 下井町
  • 下音羽
  • 下中条町
  • 下穂積
  • 宿川原町
  • 宿久庄
  • 生保
  • 白川
  • 城の前町
  • 新郡山
  • 新庄町
  • 新中条町
  • 新堂
  • 新和町
  • 末広町
  • 千提寺
  • 銭原
  • 総持寺
  • 総持寺駅前町
  • 総持寺台
  • 園田町
  • 大正町
  • 高田町
  • 高浜町
  • 竹橋町
  • 田中町
  • 玉櫛
  • 玉島
  • 玉島台
  • 玉瀬町
  • 玉水町
  • 大同町
  • 大門寺
  • 寺田町
  • 天王
  • 東宮町
  • 十日市町
  • 戸伏町
  • 豊川
  • 豊原町
  • 中河原町
  • 中総持寺町
  • 中津町
  • 中穂積
  • 中村町
  • 長谷
  • 並木町
  • 奈良町
  • 西安威
  • 西駅前町
  • 西太田町
  • 西河原
  • 西河原北町
  • 西田中町
  • 西中条町
  • 西豊川町
  • 西福井
  • 西穂積町
  • 忍頂寺
  • 野々宮
  • 橋の内
  • 畑田町
  • 花園
  • 東安威
  • 東宇野辺町
  • 東太田
  • 東中条町
  • 東奈良
  • 東野々宮町
  • 東福井
  • 平田
  • 平田台
  • 福井
  • 藤の里
  • 双葉町
  • 舟木町
  • 別院町
  • 星見町
  • 穂積台
  • 本町
  • 真砂
  • 真砂玉島台
  • 松ケ本町
  • 松下町
  • 三咲町
  • 美沢町
  • 三島丘
  • 三島町
  • 水尾
  • 見付山
  • 南安威
  • 南春日丘
  • 南清水町
  • 南耳原
  • 南目垣
  • 耳原
  • 美穂ケ丘
  • 宮島
  • 宮元町
  • 室山
  • 目垣
  • 元町
  • 安元
  • 山手台
  • 山手台新町
  • 山手台東町
  • 横江
  • 若草町
  • 若園町
 

大阪府中北部にある市。
1948年(昭和23)茨木町と三島(みしま)、春日(かすが)、玉櫛(たまくし)の3村が合併して市制施行。
弥生(やよい)時代の耳原遺跡、三島藍野(あいの)陵(継体(けいたい)天皇陵)や、海北塚(かいほうづか)古墳など古墳の分布が多い。
平地部には律令(りつりょう)期の条里制遺構をとどめる。
総持寺は西国(さいごく)三十三所第22番札所で、毎年4月に山陰(やまかげ)流庖丁(ほうちょう)式が行われる。

茨木市 役所    〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
HP:  http://www.city.ibaraki.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は茨木市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索