八尾市のゴミ分別(ごみの捨て方)

ゴミの分別方法は市町村ごとに異なります。
わかり難いゴミの分別方法・出し方を解決致します。

大阪府の自治体別ごみの分別(大阪ゴミ 分別)

 

八尾市のごみ分別・捨て方:よくある質問

捨て方に困る(迷いやすい)ゴミの処分方法

  • 洋服・衣類
  • →ライター
  • →薬
  • →バッテリー
  • →バイク
  • →楽器
  • →CD・DVD
  • →水銀体温計
  • →タイヤ
  • →ビデオテープ

ゴミ・リサイクルについて、知りたい情報

ごみの処理・リサイクル・資源化に関する八尾市の情報(ごみ捨ての方法・収集日・その他記載内容)

可燃(燃やす)ごみ|ごみ分別について(八尾市ゴミ分別)

市が収集するごみの種類を8種類に分けています。指定袋で出していただければ市が収集します。
可燃(燃やす)ごみは橙色の袋(無料)で出してください。

可燃(燃やす)ごみの主な種類

●台所ごみ

台所ごみ・生ごみ・木くず・革製品・庭の草木・ビニール製品・CD・革製品・ビデオテープ・カセットテープ・ バケツ・洗面器・プラマークのないプラスチック製品・紙おむつなど
※生ごみは水をよく切りましょう。
※出来るだけ肥料にしましょう。
※紙おむつ・ペットの汚物は、トイレに流してください。
※竹串は、紙に包むなど安全な工夫をして出してください。
※少量のてんぷら油は、固めるか、紙や布等に染み込ませて、出してください。

資源ごみ|ごみ分別について(八尾市ゴミ分別)

 

資源ごみの主な種類

●容器包装プラスチック

容器包装のプラスチックには、一部の例外を除いて、識別表示マーク(プラマーク)が表示されています。
中身は使い切り、汚れは洗ってから出してください。
汚れや臭いが取りにくいもの(チューブ状の容器等)は、選別作業が困難なため、可燃(燃やす)ごみに出してください。
■回収できるもの
レジ袋・ポリ袋・ラップ・フィルム類、ボトル類、カップ麺のカップ・豆腐、卵のパック、発泡スチロール、 生鮮食品の発泡スチロール、果物などが入っているネット・ボトルやチューブのキャップ類
※以下のものは対象外です。
・プラスチック製のおもちゃ、洗面器、かごやバケツ、歯ブラシ、CD、ビデオテープ、お風呂の蓋、ヘルメット等
・容器や包装に該当しないもの(クリーニングの袋、ビニールバンド等)
・商品の中身と分離しても不用にならないものや商品の一部であるもの(CDケース、楽器・カメラケースなど)

●ペットボトル

ペットボトルには識別マーク(ペットボトルマーク)が表示されています。
キャップやラベルを外し、中身を出して水洗いし、乾かして、潰してから出してください。 ※飲み口付近のリング状のものについては、外す(取り除く)必要はありません。
※市又はスーパーや市場などの回収ボックスもご利用ください。

●資源物(缶・びん)

ビール・お酒などのリターナブルびんは、販売店にもって行きましょう。
中身は完全に使い切って、すすぎ洗いをしましょう。
ふたは取って下さい。(プラスチックのふたは容器包装プラスチック、金属のふたは複雑ごみに出しましょう。)
■回収できるもの
ビール・ジュースの缶、ジュースのびん、化粧品のびん、食べ物の缶詰、調味料のびん ※お菓子・粉ミルクの缶及び一斗缶は複雑ごみ、ガラス食器は埋立ごみです。
※小型の家電製品やフライパン・やかんは複雑ごみです。

八尾市と町域について

  • 相生町
  • 青山町
  • 曙川東
  • 曙町
  • 明美町
  • 旭ケ丘
  • 跡部北の町
  • 跡部本町
  • 跡部南の町
  • 泉町
  • 植松町
  • 老原
  • 大窪
  • 太田
  • 大竹
  • 太田新町
  • 刑部
  • 恩智北町
  • 恩智中町
  • 恩智南町
  • 垣内
  • 柏村町
  • 春日町
  • 桂町
  • 上尾町
  • 上之島町北
  • 上之島町南
  • 亀井町
  • 萱振町
  • 楽音寺
  • 北亀井町
  • 北木の本
  • 北久宝寺
  • 北本町
  • 木の本
  • 久宝園
  • 久宝寺
  • 教興寺
  • 空港
  • 楠根町
  • 黒谷
  • 神立
  • 光南町
  • 郡川
  • 小阪合町
  • 小畑町
  • 幸町
  • 栄町
  • 桜ケ丘
  • 佐堂町
  • 志紀町
  • 志紀町西
  • 志紀町南
  • 渋川町
  • 清水町
  • 新家町
  • 神宮寺
  • 神武町
  • 末広町
  • 荘内町
  • 太子堂
  • 田井中
  • 高砂町
  • 高町
  • 高美町
  • 高安町北
  • 高安町南
  • 竹渕
  • 竹渕西
  • 竹渕東
  • 千塚
  • 堤町
  • 天王寺屋
  • 中田
  • 長池町
  • 永畑町
  • 西木の本
  • 西久宝寺
  • 西高安町
  • 西山本町
  • 西弓削
  • 服部川
  • 光町
  • 東老原
  • 東久宝寺
  • 東太子
  • 東本町
  • 東町
  • 東山本新町
  • 東山本町
  • 東弓削
  • 福栄町
  • 福万寺町
  • 福万寺町北
  • 福万寺町南
  • 二俣
  • 本町
  • 松山町
  • 水越
  • 美園町
  • 緑ケ丘
  • 南植松町
  • 南亀井町
  • 南木の本
  • 南久宝寺
  • 南小阪合町
  • 南太子堂
  • 南本町
  • 都塚
  • 宮町
  • 八尾木
  • 八尾木北
  • 八尾木東
  • 安中町
  • 山賀町
  • 山城町
  • 山畑
  • 山本高安町
  • 山本町
  • 山本町北
  • 山本町南
  • 弓削町
  • 弓削町南
  • 陽光園
  • 八尾木
  • 龍華町
  • 若草町
  • 若林町
 

大阪府中央部、大阪市の東に接する市。
1948年(昭和23)八尾町を中心に、竜華(りゅうげ)町と久宝寺(きゅうほうじ)、大正(たいしょう)、西郡(にしごおり)の3村が合併して市制施行。
八尾の地名は一説に古代、矢作部(やはぎべ)が矢をつくり、その矢を背中に負うことからおこったといわれる。
心合寺山(しんごうじやま)古墳は国の史跡。
大聖勝軍(たいせいしょうぐん)寺は聖徳太子の創建といわれ、「下(しも)の太子」とよばれる。
式内社の恩智(おんぢ)神社は河内二宮(かわちにのみや)といわれ、観音(かんのん)堂(現在は神宮寺感応院)には平安時代の十一面観音(国の重要文化財)を祀(まつ)る。
顕証寺と大信寺では毎月11日と27日にお逮夜(たいや)市が開かれる。
また、8月の常光寺の地蔵盆では河内音頭による盆踊りが行われる。

八尾市 役所    〒581-0003  大阪府八尾市本町一丁目1番1号
HP:  http://www.city.yao.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は八尾市役所ホームページや担当部署に必ずご確認下さい。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索