松原市の粗大ごみ収集

粗大ごみ(又は臨時ゴミ)の収集方法は市町村ごとに異なります。
大阪府松原市の粗大ごみの出し方・申込方法を記載致します。

申込先|不燃物・粗大ごみ受付センター

電話番号 072-335-8055
ファックス 072-349-1116
申込受付時間 月曜日から金曜日(休日を含む)午前9時から午後5時まで
※ただし、12月30日から1月3日は休み

粗大ごみ(臨時ゴミ)の出し方と注意事項

不燃物・粗大ごみ受付センターに電話してください。

住所、世帯主氏名、連絡先、ごみの品目、数量などを聞かれ、出す場所等を案内されます。

直近の収集可能予定日と受付番号を案内されます。

受付番号を書いた紙又はガムテープをごみに貼り、収集日の午前7時までに出します。
※ごみ1点に1枚ずつ受付番号を記入した紙等を貼ります。

身体の障害等で電話及びインターネットが利用できない方は、FAX及び郵送でもお申込みできます。
FAX番号:072-349-1116

郵送送付先:〒580-0005 松原市別所9丁目1番6号
松原市分別(資源化)センター内 環境業務課 宛

粗大ごみ(臨時ゴミ)を自分で持ち込みたい方は【コチラ】

松原市と町域について

  • 阿保
  • 天美我堂
  • 天美北
  • 天美西
  • 天美東
  • 天美南
  • 上田
  • 大堀
  • 小川
  • 河合
  • 北新町
  • 柴垣
  • 新堂
  • 田井城
  • 高見の里
  • 立部
  • 丹南
  • 西大塚
  • 西野々
  • 東新町
  • 一津屋
  • 別所
  • 松ケ丘
  • 南新町
  • 三宅中
  • 三宅西
  • 三宅東
  • 若林
 

大阪府中南部、大和(やまと)川左岸にある市。
1955年(昭和30)松原、天美(あまみ)の2町と布忍(ぬのせ)、三宅(みやけ)、恵我(えが)の3村が合併して市制施行。
市名は反正(はんぜい)天皇の丹比柴籬宮(たじひしばがきのみや)跡を「松生(お)いし丹比の松原」といった故事による。
大塚山古墳は全国でも屈指の前方後円墳である。
2002年(平成14)布忍(ぬのせ)神社の本殿が大阪府の有形文化財に指定された。
面積16.66平方キロメートル、人口12万4594(2010)。

松原市 役所    〒580-8501 大阪府松原市阿保一丁目1番1号
HP:  http://www.city.matsubara.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は松原市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索