藤井寺市の粗大ごみ収集

粗大ごみ(又は臨時ゴミ)の収集方法は市町村ごとに異なります。
大阪府藤井寺市の粗大ごみの出し方・申込方法を記載致します。

問い合わせ先|市民生活部 清掃課

電話番号 072-939-1111 (代表)
072-939-1077 (庶務管理担当、業務担当)
ファックス 072-954-5725

粗大ごみ(臨時ゴミ)の出し方と注意事項

不燃・粗大ごみ・古紙などは月1回の収集日に出せます。

家具類、寝具類、陶器類、鉄類、プラスチック類(大きな物や多量)、乾電池、飲料用ではない缶(油缶など)などが対象です。

朝8時までに、所定の場所(玄関先)に出します

多量の場合は有料収集ごみ(予約制)か柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入になります。

畳・スプリングマットレスは有料収集ごみ(予約制)か柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入になります。

粗大ごみ(臨時ゴミ)を自分で持ち込みたい方は【コチラ】

藤井寺市と町域について

  • 青山
  • 梅が園町
  • 恵美坂
  • 大井
  • 春日丘
  • 春日丘新町
  • 川北
  • 北岡
  • 国府
  • 古室
  • 小山
  • 小山新町
  • 小山藤の里町
  • 小山藤美町
  • さくら町
  • 沢田
  • 惣社
  • 津堂
  • 道明寺
  • 西大井
  • 西古室
  • 野中
  • 東藤井寺町
  • 藤井寺
  • 藤ケ丘
  • 船橋町
  • 北條町
  • 御舟町
  • 陵南町
 

大阪府中南部、大和(やまと)川左岸にある市。
1959年(昭和34)藤井寺、道明寺(どうみょうじ)の2町が合併して藤井寺道明寺町となり、1960年美陵(みささぎ)町と改称。
1966年市制施行して藤井寺市となる。
市名は名刹(めいさつ)葛井寺(ふじいでら)に由来。
台地上は先史時代から開発が進み、原始人骨70余体を出土した国府遺跡(国史跡)をはじめ、仲哀(ちゅうあい)、允恭(いんぎょう)の各天皇陵に指定される古墳や古室(こむろ)山古墳群(国史跡)がある。
古社寺も多く、百済(くだら)系渡来人の後裔(こうえい)藤井氏の再修と伝える葛井寺や、土師連八島(はじのむらじやしま)の建立といわれる道明寺(もと土師寺)、道明寺天満宮などがあり、河内国国府(かわちのくにこくふ)もこの地にあった。

藤井寺市 役所    〒583-8583 大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号
HP:  http://www.city.fujiidera.osaka.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は藤井寺市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索