能美市のゴミ持ち込み施設

ごみの持込み方は自治体ごと・処分場ごとに異なります。
わかり難いゴミの持込み方法をご案内します。

石川県の自治体別ごみの持ち込み(石川ゴミ持ち込み)

 

能美市のごみ持込施設について

引越し時や大掃除、結婚や転勤など、一時的に多量のゴミが出る時にゴミクリーンセンターへ直接ゴミを持ち込みたい(自己搬入したい)と考えた事はありませんか?
また、同じ市・区・町村でも居住する地区や、ゴミの種類によっても持ち込みできる施設が異なる場合がありますので、注意が必要です。
※ただし、ごみ持込施設の受入基準により、持ち込みできないものがあります。事前にご確認ください。

市で収集しないごみ、指定袋に入らないごみ・粗大ごみは、各自で能美美化センターへ持ち込んでください。
また、地域の資源物の収集日に出す時間がない人のために、資源物収集場を開設しています。市民の方ならどなたでも利用できます。
※能美美化センターでは、受付時に能美市から発生したごみである事を確認するために、住所・氏名を確認できる運転免許証、又は公共料金の請求書や領収書で住所確認できる書類の提示が必要な場合もあります。
※持ち込むときには投棄券が必要です。(車1台につき1枚)。投棄券の発行場所は、平日:根上・寺井窓口センター、市民課、環境生活課、休日:市役所本庁舎、寺井地区公民館、根上学習センター、根上くるくる工房です。
※車輌制限があります。積載量950kg以下の車輌に限ります。(普通乗用車・軽トラックなど)
※能美美化センターへ持ち込みできるごみ
家具、枝木(80cm以下に切る)、布団、マットレス、じゅうたん、自転車、瓦、コンクリートブロック、石、砂、除湿機等
※能美美化センターへ持ち込みできないごみ
家電リサイクル(冷蔵(凍)庫、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機)、その他リサイクル対象品(パソコン・消火器)、タイヤ、バッテリー、ガスボンベ、廃油、石膏ボード、医療系廃棄物、農業用機械、農業用ビニール、農薬など
※根上くるくる工房へは、アルミ缶・スチール缶・ペットボトル・空きビン・廃食油(専用の回収缶に各自で入れてください)・小型家電・金物・蛍光灯・電池水銀式体温計・温度計の持ち込みが可能です。
※ふれあいリサイクルセンターへは、アルミ缶・スチール缶・ペットボトル・空きビン・牛乳パック・容器包装プラスチック(指定袋に入れる)・廃食油(専用の回収缶に各自で入れてください)・小型家電・金物・蛍光灯・電池・水銀式体温計・温度計、紙ひもで縛って出すもの(新聞紙・雑誌・雑紙・ダンボール)の持ち込みが可能です。
※辰口リサイクルセンターへは、アルミ缶・スチール缶・ペットボトル・空きビン・牛乳パック・容器包装プラスチック(指定袋に入れる)・廃食油(専用の回収缶に各自で入れてください)・小型家電・金物・蛍光灯・電池・水銀式体温計・温度計、紙ひもで縛って出すもの(新聞紙・雑誌・雑紙・ダンボール)の持ち込みが可能です。

リサイクル家電(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコンは
粗大ごみとして収集されません。

お住まいの地域を担当するごみ持込施設の電話番号(かけ間違いにご注意)

お住まいの地域 担当工場 問合TEL
(かけ間違いにご注意)
能美市 能美美化センター 0761-51-2471
能美市 根上くるくる工房 0761-55-8660
能美市 ふれあいリサイクルセンター 0761-58-2217
能美市 辰口リサイクルセンター 0761-58-2217
(能美市環境生活課)

施設名称|能美美化センター

所在地
 
〒923-1213 石川県能美市坪野町リ1-1
地図
電話
0761-51-2471
FAX
受付時間
 
 
水曜日~月曜日 午前9時~午後4時30分
※毎週火曜日、国民の祝日(振替休日を含む)、8月15・16日、
12月31日~1月4日は休場日です。

施設名称|根上くるくる工房

所在地
 
〒929-0123 石川県能美市中町ソ76番地(中町倉庫)
地図
電話
0761-55-8660
FAX
受付時間
毎週土曜日 9時~12時

施設名称|ふれあいリサイクルセンター

所在地
 
〒923-1121 石川県能美市寺井町を11番地(和田山テニス場横)
地図
電話
0761-58-2217
FAX
受付時間
毎週土・日曜日 9時~12時

施設名称|辰口リサイクルセンター

所在地
 
〒923-1201 石川県能美市岩内町カ40-1(岩内体育館そば)
地図
電話
0761-58-2217(能美市環境生活課)
FAX
受付時間
毎週日曜日 9時~12時

能美市のごみ持込施設の周辺地図

能美美化センター
根上くるくる工房
ふれあいリサイクルセンター
辰口リサイクルセンター

能美市と町域について

  • 粟生町
  • 赤井町
  • 秋常町
  • 旭台
  • 莇生町
  • 荒屋町
  • 石子町
  • 泉台町
  • 岩内町
  • 岩本町
  • 牛島町
  • 大口町
  • 大長野町
  • 大浜町
  • 上開発町
  • 上清水町
  • 北市町
  • 倉重町
  • 高座町
  • 小杉町
  • 小長野町
  • 金剛寺町
  • 五間堂町
  • 佐野町
  • 三道山町
  • 下開発町
  • 下清水町
  • 下ノ江町
  • 新保町
  • 末信町
  • 大成町
  • 高坂町
  • 舘町
  • 辰口町
  • 坪野町
  • 寺井町
  • 寺畠町
  • 出口町
  • 徳山町
  • 徳久町
  • 灯台笹町
  • 道林町
  • 中ノ江町
  • 中庄町
  • 中町
  • 長滝町
  • 鍋谷町
  • 西任田町
  • 西二口町
  • 根上町
  • 能美
  • 浜開発町
  • 浜町
  • 東任田町
  • 火釜町
  • 福岡町
  • 福島町
  • 仏大寺町
  • 松が岡
  • 末寺町
  • 三ツ口町
  • 三ツ屋町
  • 緑が丘
  • 宮竹町
  • 山口町
  • 山田町
  • 湯谷町
  • 湯屋町
  • 吉原釜屋町
  • 吉原町
  • 吉光町
  • 来丸町
  • 和気町
  • 和光台
  • 和佐谷町
  • 和田町
 

石川県南部にある市。
2005年(平成17)能美郡根上(ねあがり)町、寺井(てらい)町、辰口(たつのくち)町が合併して市制施行、能美市となった。
市名は郡名による。
寺井村出身の陶工庄三(しょうざ)は、幕末に彩色金襴手の技法を確立して九谷(くたに)焼を一新、明治時代には諸外国に輸出され、「ジャパンクタニ」の名で人気を博した。
現在は伝統工芸九谷焼の里として知られる。
面積83.85平方キロメートル、人口4万8680(2010)。

能美市 役所    〒923-1297 石川県能美市来丸町1110番地
HP:  http://www.city.nomi.ishikawa.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。ご参考程度に。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は能美市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索