村田町のゴミの日(ゴミカレンダー村田)
ゴミの収集方法は自治体ごとに異なります。
また、同じ市・区・町・村でも地区ごとに、ゴミ収集日は異なります。
宮城県の自治体別のゴミ収集日(宮城ゴミカレンダー)
ゴミ収集日について
可燃ごみ(燃えるごみ) 不燃ごみ(燃えないごみ)、資源ごみ、埋立ごみ、有害ごみ など、自治体ごとに分類(ゴミの種類)は異なります。
また、同じ市・区・町・村でも地区ごとに、ゴミ収集日は異なります。
ゴミ出しを正しく行う事で、焼却処分や埋立処分など無駄を削減し、資源ごみを有効に再利用する事ができます。
村田町のゴミの分類と、種類ごとのゴミの日
ゴミの分類 | ゴミの日 |
---|---|
ビン類(飲食用のみ) | 月2回 |
缶類 | 月2回 |
その他のプラスチック類 | 月1回 |
ペットボトル類 | 月2回 |
紙・衣服類 | 月2回 |
容器包装プラスチック類 | 週1回 |
燃やせるごみ | 週2回 |
燃やせないごみ | 月1回 |
乾電池 | 半年に1回(1月と7月) |
村田町くらしの情報
■生活に深く関わる「暮らしの情報」はコチラ暮らしの情報メニュー(いざという時に備えて、住民登録・戸籍・証明、ごみ・環境、町税・税証明、国民健康保険、 国民年金、後期高齢者医療制度、上下水道、土地利用・住宅・道路)から必要な情報を探せます。
村田町と町域について
- 足立
- 薄木
- 小泉
- 菅生
- 関場
- 西ケ丘
- 沼田
- 沼辺
- 村田
宮城県南部、柴田(しばた)郡の町。
1895年(明治28)町制施行。
近世には仙台藩の重臣村田氏が居住した。
町の中心部では、店蔵と豪華な門が続く「蔵の町並み」がみられる。
村田城跡には城山公園が整備され、総合学習施設「歴史みらい館」がある。
また、北東部には自動車競争の国際レーシングコースを備えた「スポーツランドSUGO」がある。
村田町 役場 〒989-1392 所在地:宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6
HP: http://www.town.murata.miyagi.jp/
掲載情報について(免責事項)
このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は村田町役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。