仙台市のゴミの日(ゴミカレンダー仙台)

ゴミの収集方法は自治体ごとに異なります。
また、同じ市・区・町・村でも地区ごとに、ゴミ収集日は異なります。

宮城県の自治体別のゴミ収集日(宮城ゴミカレンダー)

 

ゴミ収集日について

可燃ごみ(燃えるごみ) 不燃ごみ(燃えないごみ)、資源ごみ、埋立ごみ、有害ごみ など、自治体ごとに分類(ゴミの種類)は異なります。
また、同じ市・区・町・村でも地区ごとに、ゴミ収集日は異なります。
ゴミ出しを正しく行う事で、焼却処分や埋立処分など無駄を削減し、資源ごみを有効に再利用する事ができます。

宮城県仙台市のゴミ収集日程表(ただ今、情報作成中)
宮城県仙台市のゴミ分別情報はコチラ

仙台市のゴミの分類と、種類ごとのゴミの日

ゴミの分類 ゴミの日
家庭ごみ 週2回
プラスチック容器包装 週1回
缶・びん 週1回
紙類 月2回

仙台市くらしの情報

生活に深く関わる「暮らしの情報」はコチラ

暮らしの情報メニュー(くらしの安全・安心、くらしの安全・安心、住みよい街に、健康と福祉、 自然・動物・農業、学ぶ・楽しむ・活動する)から必要な情報を探せます。

仙台市と町域について

  • 青葉区
  • 宮城野区
  • 若林区
  • 太白区
  • 泉区
 

宮城県中部にある県庁所在都市。
1889年(明治22)市制施行。
1989年(平成1)政令指定都市となる。
2010年時点で、青葉、泉、太白(たいはく)、宮城野、若林の5区が設置されている。
面積783.54平方キロメートル(一部境界未定)。
人口102万5098(2005)。
1601年(慶長6)伊達政宗(だてまさむね)は、国分氏の居城であった千代(せんだい)城のあとに新たに城を築いて仙台城(青葉城)とし、岩出山(いわでやま)城から移り、広瀬川を隔てた段丘上に城下町を建設した。
国指定史跡に遠見塚古墳、陸奥国分寺跡、陸奥国分尼寺跡、林子平の墓、留守氏の居館だった岩切城跡がある。
年中行事としては、東北三大祭りの一つ8月上旬の仙台七夕(たなばた)まつりと、正月14日夜に大崎八幡宮境内で行われるどんと祭(松焚(まつたき)祭)が著名である。

仙台市 役所    〒980-8671 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目7-1
HP:  http://www.city.sendai.jp/

 

掲載情報について(免責事項)

このページに記載させて頂いている情報は、ページ作成時の情報を元に掲載しております。 その後の自治体での分別方法や出し方の変更などにより、必ずしも最新・正確な情報であると保障致しません。参考程度にお考え下さい。 また、個人の自己責任でご利用頂きます。 正しい最新の情報は仙台市役所ホームページ、及び担当部署にご確認をお願い致します。

ゴミの分別・捨て方

都道府県で検索